*【ノーブル】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[リアガードサークル]]にある2枚目以降の枚数を参照する[[効果]]を持った[[《金剛雷帝 インドラ》]]、[[《風魔天神 ヴァーユ》]]、[[《乱神咆哮 ルドラ》]]、それらをサポートする[[能力]]を有する[[《千の名を持つ飛竜騎士》]]を軸とした[[【なるかみ】]]。

 どれを主軸に添えても、課題となるのは特定の[[カード]]を[[リアガードサークル]]に用意することといえる。

**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
-[[《金剛雷帝 インドラ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[リアガードサークル]]にいる[[《金剛雷帝 インドラ》]]1枚につき[[クリティカル]]+1を得る。
最速5[[ターン]]目から[[能力]]を使えるため、5〜6[[ターン]]目でフィニッシュを狙える可能性すらある。
しかし[[元々のパワー]]10000と数値が低い上に自力で[[パワー]]を増やすことができないため、[[《光弾爆撃のワイバーン》]]等で[[ブースト]]をしても[[パワー]]20000[[ライン]]までしか上がらない。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙うよりも高い[[ガード]]強要力を活かしていくことになるだろう
[[リアガードサークル]]に2枚目以降を並べておく性質上[[退却]]や[[呪縛]]を苦手とする。

-[[《風魔天神 ヴァーユ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[リアガードサークル]]にいる[[《風魔天神 ヴァーユ》]]1枚につき[[パワー]]+10000を得る。
[[《金剛雷帝 インドラ》]]の[[パワー]]増加版といった[[能力]]であり、[[《金剛雷帝 インドラ》]]と同じく[[退却]]や[[呪縛]]を苦手とする。
[[能力]]で[[パワー]]が上昇するため、2枚目以降の[[《風魔天神 ヴァーユ》]]を中央[[後列]]の[[リアガードサークル]]に配置する事で、擬似的な[[ブースト]]要員のように扱える。
[[能力]]で[[パワー]]が上昇するため、2枚目以降の[[《風魔天神 ヴァーユ》]]を中央[[後列]]の[[リアガードサークル]]に配置する事で、疑似的な[[ブースト]]要員のように扱える。
高い[[パワー]]を生かして[[相手]]の[[ヴァンガード]]に着実に[[ダメージ]]を与え、[[相手]]の[[ダメージゾーン]]を[[ガード]]せざるを得ない枚数まで早々に追い込むことで[[《金剛雷帝 インドラ》]]とは真逆の[[ゲーム]]展開を構築できる。

-[[《乱神咆哮 ルドラ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[リアガードサークル]]にいる[[《乱神咆哮 ルドラ》]]1枚につき[[相手]]は自身の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
直接的に[[アドバンテージ]]を得られる[[能力]]であり、[[リアガードサークル]]に2枚目以降が1枚あるだけでも[[コスト]]効率は悪くないため状況を気にせず使うことができる。
使いやすい[[能力]]だが[[相手]]の[[ガード]]や[[ダメージゾーン]]への影響力は高くない。

-[[《千の名を持つ飛竜騎士》]]
[[パワー]]9000。
[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[なるかみ]]の[[ノーブル]]の[[ヴァンガード]]と[[同名のカード]]としても扱う。
自身を[[《金剛雷帝 インドラ》]]か[[《風魔天神 ヴァーユ》]]か[[《乱神咆哮 ルドラ》]]と[[同名のカード]]としても扱うことで、それらの[[能力]]を補助できる。
この[[カード]]自身は[[ノーブル]]ではないため[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]の[[能力]]には貢献できないので注意が必要である。

***Gユニット [#g_unit]
-[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ノーブル]]の[[リアガード]]1枚につき、[[相手]]は自身の[[リアガード]]を[[退却]]させ表で[[バインド]]し、この[[効果]]で3枚以上[[退却]]させたら[[クリティカル]]+1を得る。
[[リアガードサークル]]に[[ノーブル]]を3枚以上揃えることで最大限の力を発揮する[[能力]]であるため、[[《金剛雷帝 インドラ》]]や[[《風魔天神 ヴァーユ》]]、[[《乱神咆哮 ルドラ》]]の[[自動能力]]を狙う戦術とある程度共有できる。
上記の3枚と相性の良い[[《千の名を持つ飛竜騎士》]]とは、[[種族]]の面で相性が良くないため注意が必要。

-[[《征天覇竜 コンクエスト・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]を[[退却]]させ、[[相手]]の[[前列]]の[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]1つにつき[[前列]]の[[ユニット]]全てに[[パワー]]+5000を与える。
[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]が1枚以下の状態で使えば[[インターセプト]]を封殺した状態で[[前列]]全てに[[パワー]]+10000を与えることができる優秀なフィニッシャー。

-[[《雷龍騎士 ゾラス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]は自身の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、[[相手]]の[[ドロップゾーン]]の[[カード]]を2枚まで表で[[バインド]]する。
狙った[[リアガード]]を[[退却]]させるのは難しいものの、[[バインド]]によって[[ドロップゾーン]]からの再利用を封じることができる。
ただ、この[[デッキ]]では[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]に劣りやすいので、あまり[[超越]]する機会は無いだろう。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[ハーツ化>ハーツ]]可能な[[なるかみ]]の[[ノーブル]]であれば、いずれも[[元々のパワー]]10000なので[[要件]]が満たせる。
[[グレード]]3の[[カード]]を[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]にすれば、実質消費なしで[[超越]]でき、また[[ドロップゾーン]]に置かれた[[グレード]]3の[[ノーブル]]を[[手札]]に戻せる。

***グレード3 [#grade_3]
- [[《ドラゴニック・ヴァンキッシャー》]]
[[パワー]]11000。
[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[パワー]]+3000/[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、その[[カード]]を表で[[バインド]]する。
[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]を併用する構築の場合は候補。
[[リアガードサークル]]に[[ノーブル]]を3枚以上揃えらない場合や[[相手]]の[[リアガード]]が4枚以上である場合に、この[[カード]]で対応できない[[後列]]を[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]の[[能力]]で処理することができる。
予め[[相手]]の[[前列]][[リアガード]]を減らしておくことで、[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]の「[[相手]]が[[効果]]対象を選ぶ」という欠点を多少補える点も良好。
この[[カード]]を採用すると[[メインデッキ]]の[[ノーブル]]が減るか、[[グレード]]の配分バランスが崩れてしまうのが難点。
幸い[[《マイティボルト・ドラグーン》]]によって[[手札]]に加えることができるため、採用枚数を減らすことができる。
最悪[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]に当てるためだけに採用してもいい。

-[[《魔黒天女 カーリー》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]した時に[[リアガード]]が[[相手]]より多いなら[[パワー]]を得る。
[[能力]]は他の[[なるかみ]]の有用な[[リアガード]]向き[[グレード]]3と比べると優秀とは言い難いが、[[なるかみ]]の[[ノーブル]]の中では唯一[[リアガードサークル]]で有効な[[能力]]を持ったの[[カード]]なので[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]の[[超越]]を狙うならば採用の価値がある。
[[《愛の神 カーマ》]]の[[ブースト]]で[[パワー]]16000[[ライン]]を構築できる点も[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]と相性が良い。
[[リアガード]]の枚数を参照する[[要件]]であるため、その点でも[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]とはシナジーがある。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《抹消者 サンダーブーム・ドラゴン》]]・[[《サンダーストーム・ドラグーン》]]・[[《獄鎖の喧嘩屋 コウテンカ》]]・[[《ワイバーンストライク バーグス》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《ストームブリング・ドラゴン》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[なるかみ]]を1枚まで[[手札]]に加える 
[[グレード]]3の[[ノーブル]]を[[手札]]に加えるために使えるので重要。

-[[《デザートガンナー ショウラン》]]
[[パワー]]9000。
[[効果]]で[[カード]]が[[バインド]]されたときに[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]と組み合わせることにより、最高[[パワー]]24000[[ライン]]を単体で形成することができる。
[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]の[[能力]]のために[[後列]]に[[グレード]]3の[[カード]]を[[コール]]しておくことも多々有るため、単体で高[[パワー]]を出せるこの[[カード]]は優秀。

-[[《魔竜戦鬼 カルラ》]] 
[[パワー]]9000。 
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 
この[[デッキ]]では少しずつだが継続的に[[カウンターブラスト]]を行う為、採用しておく価値はある。

-[[《魔竜戦鬼 チャトゥラ》]] 
[[パワー]]8000。
[[パワー]]+3000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[ドロップゾーン]]の[[カード]]1枚を表で[[バインド]]する[[自動能力]]』を得る。 
[[リアガード]]への[[アタック]]は封じられているため[[インターセプト]]潰しに使えないものの、3[[ターン]]目から単独で使い勝手の良い[[ガード]]強要が行える。 

***グレード1 [#grade_1]
-[[《サンダーシャウト・ドラゴン》]]・[[《レッドリバー・ドラグーン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[能力]]は持たないが、クセもなく扱いやすい[[ブースト]]要員。

-[[《マイティボルト・ドラグーン》]]
[[パワー]]7000。
[[超越]]の[[コスト]]にする場合に[[グレード]]+2を得る。
[[グレード]]3は[[リアガードサークル]]に2枚目以降を並べるために残しておきたい場合があるため、[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]を多用したい場合は採用を検討できる。

-[[《威嚇の喧嘩屋 コウメイ》]]
-[[《送り火の抹消者 カストル》]]
[[手札交換]]要員。
主軸の[[カード]]を複数枚揃えたいこの[[デッキ]]では[[手札交換]]は特に重要となるので、構築に合ったものを採用したい。

-[[《光弾爆撃のワイバーン》]]・[[《真火の抹消者 コウガイジ》]]
[[パワー]]6000。
[[なるかみ]]の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が3枚以上なら、[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。
[[要件]]は中盤以降であれば満たしやすく、[[パワー]]が低い[[《金剛雷帝 インドラ》]]はできるだけ[[パワー]]を上げて[[アタック]]したいため相性は良い

-[[《抹消者ワイバーンガード ガルド》]]・[[《ワイバーンガード ガルド》]]
-[[《辛苦の喧嘩屋 トウシュウ》]]
-[[《ドラゴンダンサー アナスタシア》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。

-[[《ライジング・フェニックス》]]
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]する。
展開力に不安要素を抱える[[【なるかみ】]]では貴重な[[ドロー]]要員であり、必要な[[カード]]が多いこの[[デッキ]]でももちろん優秀。
致命的に[[パワー]]が低いので、[[能力]]の使用後は早々に[[ユニットの重複処理]]で[[退却]]させてしまいたい。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《スパークキッド・ドラグーン》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[なるかみ]]を1枚まで[[手札]]に加える。
この[[デッキ]]ならば[[グレード]]3を[[ドロー]]できない時の[[ライド事故]]回避要員だけでなく、主軸に据えている[[グレード]]3の[[ノーブル]]の2枚目以降を[[手札]]に加えるために使えるので重要。

***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《ドラゴンダンサー ヴィアンネ》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[効果]]で[[相手]]の[[リアガード]]が[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]をシャッフルし、[[ダメージゾーン]]から1枚を表あうる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《愛の神 カーマ》]]
[[ヒールトリガー]]。
数少ない[[なるかみ]]の[[ノーブル]]の中でも特に貴重な[[後列]]要員。
[[《英霊権現 ヴィシュヌ》]]を採用しているなら採用しない理由はない。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 この[[デッキ]]の弱点として、[[退却]]や[[呪縛]]に非常に弱い点が挙げられる。

 そのような[[能力]]を多用する[[デッキ]]が[[相手]]の場合、[[能力]]を使用する[[ターン]]まで[[リアガードサークル]]になるべく主軸している[[グレード]]3の[[ノーブル]]や[[《千の名を持つ飛竜騎士》]]を出さないことで被害を抑えておくことができる。
 ただし[[【ぬばたま】]]の場合は下手に[[手札]]に保持していると、[[ドロップ]]させられる場合もあるので注意。

 また、[[能力]]でなくとも[[アタック]]による[[退却]]を抑えるためにあえて[[後列]]に[[ノーブル]]を[[コール]]することも考えられる。

**関連リンク [#link]
-[[【なるかみ】]]

-[[デッキ集]]