*【ノヴァグラップラー】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 豊富に存在する[[スタンド]]手段が特徴の[[デッキ]]。[[クラン]]統一で[[デッキ]]構築可能になったのは[[ブースターパック>カードリスト#bt]]「[[騎士王降臨]]」から。

 展開力にやや難があるものの、[[能力]]による[[スタンド]]によって見た目以上の[[バトル]]回数が期待できる。

 また、個々の[[カード]]の[[元々のパワー]]は平均レベルではあるが、使い勝手の良い[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]を補充する[[能力]]をが存在している。
 それらを利用することで[[カウンターブラスト]]を多く利用でき、それによって火力が底上げもできる。

 手軽な[[カウンターブラスト]]と、少ない展開でもある程度の[[バトル]]回数が期待できる、フットワークの軽い[[デッキ]]といえる。

**構築について [#introduction]
***Gユニット [#g_unit]
-[[《メテオカイザー トライブルート》]]
[[パワー]]15000+。
[[効果]]で[[リアガード]]が[[スタンド]]した時に[[カウンターブラスト]](1)でその[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与え、その[[ユニット]]の[[パワー]]以下の[[パワー]]を持つ[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。

-[[《メテオカイザー ビクト・テン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+5000を与える。
[[ガード]]強要で行って[[シールド]]を削り[[Gゾーン]]に表の[[カード]]を置く[[《メテオカイザー ビクトプラズマ》]]の繋ぎ役。

-[[《メテオカイザー ビクトプラズマ》]]
[[パワー]]15000+。
[[カウンターブラスト]](2)と[[Gペルソナブラスト]]で[[Gゾーン]]に表の[[カード]]が2枚以上なら[[ドライブ]]-1と『1[[ターン]]に1度、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[手札]]2枚の[[ドロップ]]で自身を[[スタンド]]する[[自動能力]]』を得る。
2:3交換となるので[[手札]]は[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]分だけ消耗するが、高[[パワー]]の[[Gユニット]]の[[スタンド]]が行える。

***グレード3 [#grade_3]
-[[《アシュラ・カイザー》]]
[[パワー]]11000。
[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3が出た時に[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]させる。
[[スタンドトリガー]]と組み合わせて[[リアガード]]の[[スタンド]]を行える確率を高められるが、[[《アシュラ・カイザー》]]の[[能力]]で[[スタンド]]した場合は[[パワー]]が上がらないため、[[相手]]の[[ダメージチェック]]の結果次第で[[スタンド]]しても[[ヒット]]を狙えないこともあるので注意。
この[[カード]]を軸にする場合は[[グレード]]3を通常よりも多少多めに投入したい。

-[[《獣神 エシックス・バスター》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[前列]]の[[ノヴァグラップラー]]の[[リアガード]]すべてを[[スタンド]]する[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。

-[[《メッチャバトラー ビクトール》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000を得て、[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]させ[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[ヴァンガード]]1枚に『1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]させ[[パワー]]+5000を与える[[自動能力]]』を与える。
[[Gユニット]]を[[超越]]したり、[[ジェネレーションブレイク]]を使うことで手数を増やして[[相手]]の[[シールド]]を大量に削ることができる。

-[[《モーント・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ノヴァグラップラー]]の[[リアガード]]をすべて[[スタンド]]する[[能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。

***グレード2 [#grade_2]
-[[《ジェノサイド・ジャック》]]
[[パワー]]11000の[[拘束]]持ち。
3〜4[[ターン]]目でこの[[カード]]を[[ライド]]すれば、高い[[パワー]]を生かして[[相手]]の[[アタック]]を通りにくくしながら[[手札]]を温存するのが狙える。
[[自動能力]]も強力で、[[ヴァンガードサークル]]上で[[ノヴァグラップラー]]の[[ブースト]]を受けるだけで容易に[[パワー]]21000[[ライン]]を突破する。
[[アタック]]するには[[カウンターブラスト]](1)で[[拘束]]を失わせる必要があるが、[[《ハングリー・ダンプティ》]]や[[《ドグー・メカニック》]]を併用すれば[[コスト]]が工面できないということは少ないだろう。

-[[《キング・オブ・ソード》]]・[[《獣神 ダムンドレオ》]]・[[《デスアーミー・ルーク》]]・[[《メチャバトラー ケンビーム》]]・[[《ユーピター・ブラウクリューガー》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《デスアーミー・レディ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]の[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[ノヴァグラップラー]]が出た時に自身を[[スタンド]]する。
単体では[[スタンド]]しても[[パワー]]9000止まりなのでやや微妙だが、[[《アシュラ・カイザー》]]や[[《デスアーミー・ガイ》]]と併用すれば
[[後列]]の[[リアガード]]も同時に[[スタンド]]できるので容易に[[パワー]]16000[[ライン]]以上の再[[アタック]]が可能になり非常に強力。
[[能力]]が発動できるかは基本的に運次第になるが、[[コスト]]を要求しないので他のカードとの共存がしやすいのも利点。

-[[《ハングリー・ダンプティ》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
十分強力な[[カード]]なのだが、他にも有用な[[グレード]]2が存在するので、採用が難しい場合もある。

-[[《ホワイト・ハンク》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]への[[アタック]]時に[[ブースト]]されているなら他の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]し[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
ただ使うのでも良いが、[[《メチャバトラー ザザンダー》]]や[[《ファイナル・レンチ》]]と組み合わせるとより多くの[[パワー]]を稼げる。

-[[《メチャバトラー ザザンダー》]]
[[パワー]]9000。
[[効果]]で[[スタンド]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《メッチャバトラー ビクトール》]]や[[《ホワイト・ハンク》]]等の[[能力]]を駆使すれば複数回の[[誘発]]が狙え、同じ縦列に[[《ファイナル・レンチ》]]を並べておけばより大きな[[パワー]]を得られる。

-[[《ストリート・バウンサー》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身と同じ縦列にいる他の[[ノヴァグラップラー]]の[[リアガード]]1枚の[[レスト]]で1枚[[ドロー]]する。

-[[《スターライト・ヘッジホッグ》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚に『1[[ターン]]に1回、自身が[[スタンド]]した時に1枚[[ドロー]]し、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする[[自動能力]]』を与える。
[[スタンド]]を起点として[[手札]]と[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の補充が行える。

-[[《トランスライザー》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[カード]]が[[グレード]]1か[[グレード]]2の[[ノヴァグラップラー]]ならその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
[[カード]]の枚数を確保するのにあまり長けていないので、[[パワー]]と安定性に難があるとはいえ[[リアガード]]を補充できるのはありがたい。

***グレード1 [#grade_1]
-[[《タフ・ボーイ》]]・[[《メチャバトラー ケンドール》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。

-[[《叫んで踊れる実況 シャウト》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[リアガード]]の枚数を揃えて攻めていくこの[[デッキ]]では[[手札交換]]の利用機会はそこまでない。
それでも[[パワー]]7000は申し分ない。

-[[《デスアーミー・ガイ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]の[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[ノヴァグラップラー]]が出た時に自身を[[スタンド]]する。
基本的に[[後列]]に[[ブースト]]要員として配置する[[グレード]]1なので単体ではあまり役に立たないが、他の[[スタンド]][[能力]]と併用して、このカードの[[前列]]の[[リアガード]]を[[スタンド]]させることで強力な再[[アタック]]ができる。
同タイミングで[[スタンド]][[能力]]が[[誘発]]する[[《アシュラ・カイザー》]]や[[《デスアーミー・レディ》]]とは相性抜群である。
この[[カード]]を[[ヴァンガード]]の[[後列]]に配置すると[[能力]]がほぼ無意味になってしまうので注意。

-[[《ドグー・メカニック》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[グレード]]1としては及第点の[[パワー]]を持ち、[[能力]]の[[要件]]も[[ノヴァグラップラー]]の[[ヴァンガード]]がいることだけなので、扱いやすい。

-[[《ファイナル・レンチ》]]
[[パワー]]7000。
[[効果]]で他の同じ縦列いる[[ユニット]]が[[スタンド]]した時にその[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]]を持つ。
[[《メッチャバトラー ビクトール》]]や[[《ホワイト・ハンク》]]の[[能力]]を駆使すれば複数回の[[誘発]]が狙え、[[《メチャバトラー ザザンダー》]]と同じ縦列に並べればその数値をより大きなものにできる。

-[[《メチャバトラー アラシード》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で[[山札]]から[[グレード]]3の「[[ビクトール]]」を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を支払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[《メッチャバトラー ビクトール》]]を安定して[[ライド]]する補助、その後の[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]の捻出等に役立つ。

-[[《シールドライザー》]]
-[[《獣神 ソーラーファルコン》]]・[[《ツイン・ブレーダー》]]・[[《ブラウ・ドゥンケルハイト》]]
-[[《レディ・サイクロン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。

-[[《エネルギー・チャージャー》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で1[[ドロー]]する。
貴重な[[手札]]を増強してくれる[[カード]]であり、[[パワー]]の低さがネックだが[[パワー]]11000の[[前列]]と組み合わせることである程度は補える。

-[[《ツールキットボーイ》]]
[[パワー]]5000。
[[ノヴァグラップラー]]の[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
中央[[後列]]専用かつ[[パワー]]も致命的に低く扱いにくさは目立つが、[[ガード]]強要をしながら複数回の[[誘発]]が狙える利点がある。

***グレード0 [#grade_0]
-[[《獣神 ナイトジャッカル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[バトルフェイズ]]中に[[スタンド]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
単純に[[パワー]]5000の序盤の[[ブースト]]役としても優秀。

-[[《メチャバトラー ランボール》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
他の同じ縦列にいる[[ユニット]]が[[スタンド]]した時に自身を[[スタンド]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《進化転生 ミライオー》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[ノヴァグラップラー]]を1枚まで[[手札]]に加える。

***トリガーユニット [#trigger_unit]
-[[《レッド・ライトニング》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を1枚まで表にする。

-[[《エナジー・ガール》]]
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に他の[[リアガード]]1枚を[[スタンド]]でき、[[スタンド]]したら自身を[[山札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]]を持つ。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《メッチャバトラー ビクトール》]]軸
[[リアガード]]1枚の[[スタンド]]と[[パワー]]の増加を行う[[能力]]を持つ[[《メッチャバトラー ビクトール》]]を主軸とするタイプ。
[[《メチャバトラー ザザンダー》]]や[[《ファイナル・レンチ》]]と同じ縦列の[[前列]]に[[リアガード]]を[[《ホワイト・ハンク》]]や[[《エナジー・ガール》]]等を用いて複数回[[スタンド]]させることで、[[バトル]]回数と要求[[シールド]]値を稼ぐのが基本戦術となる。

**派生軸 [#variation]
-[[【アシュラ】]]
「[[アシュラ]]」を中核とした[[デッキ]]。

-[[【究極生命体 コスモロード】]]
[[《究極生命体 コスモロード》]]を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【ゴールド・ルチル】]]
[[《ゴールド・ルチル》]]を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【獣神】]]
「[[獣神]]」を中心とした[[デッキ]]。

-[[【ブラウ】]]
「[[ブラウ]]」を中核とした[[デッキ]]。

-[[【デスアーミー】]]
「[[デスアーミー]]」を中核とした[[デッキ]]。

-[[【Mr.インビンシブル】]]
[[《Mr.インビンシブル》]]を主軸に据えた[[デッキ]]。

-[[【ライザー】]]
[[ライザー]]」を中心とした[[デッキ]]。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にする[[能力]]や[[パワー]]上昇や強力な[[ガード]]強要が行える[[能力]]を持つ[[カード]]はいるものの、直接的な[[カード]]・[[アドバンテージ]]の獲得の手段に欠けるため、ピンポイント狙いの[[退却]][[能力]]に弱く、純粋な展開力勝負に持ち込まれるとついていけない場合がある。

 また、[[カウンターブラスト]]を最大限に活用する[[デッキ]]である為、序盤から[[リアガード]]を削られ[[カウンターブラスト]]が確保できなくなっても厳しい。

**関連リンク [#link]
-[[ノヴァグラップラー]]

-[[デッキ集]]