#author("2016-10-19T07:25:16+09:00","","")
#author("2016-11-12T11:43:58+09:00","","")
*【ダッドリー】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[ダッドリー]]」の[[カード]]とそのサポートを扱う[[【スパイクブラザーズ】]]。

 「[[ダッドリー]]」の[[カード]]には[[リミットブレイク]]や[[シークメイト]]、[[超越スキル]]と様々なタイプの[[キーワード能力]]持ちが揃っており、ほとんどの[[デッキ]]が他の[[【スパイクブラザーズ】]]と同じく1[[ターン]]に強烈なラッシュを仕掛ける好戦的な戦術を得意とする。
 
 「[[ダッドリー]]」の[[カード]]には[[リミットブレイク]]や[[シークメイト]]、[[超越スキル]]と様々なタイプの[[キーワード能力]]持ちが揃っており、ほとんどのタイプが他の[[【スパイクブラザーズ】]]と同じく1[[ターン]]に強烈なラッシュを仕掛ける好戦的な戦術を得意とする。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《嗜虐王 ダッドリー・カリギュラ》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に「[[ダッドリー]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]2枚の[[ソウルイン]]と[[Gペルソナブラスト]]で、[[デッキトップ]]から11枚を[[公開]]し、「[[ダッドリー]]」の[[カード]]を3枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+2000を与える。

-[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]
[[パワー]]15000+の[[Gユニット]]。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で、「[[ダッドリー]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、『[[リアガード]]が[[アタック]]した時にその[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]』を得て、さらに、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が2枚以上なら『[[リアガード]]は[[後列]]から[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できる[[永続能力]]』を得る。
[[パワー]]の上昇値こそ[[《バッドエンド・ドラッガー》]]の[[能力]]で与えられる[[能力]]には及ばないが、[[リアガード]]全てに[[《ハイスピード・ブラッキー》]]等と並ぶ[[パワー]]+5000を与え、5回以上の[[バトル]]を行える[[能力]]は十分強力である。
この[[カード]]自身には[[リアガードサークル]]を空ける[[能力]]や[[スペリオルコール]][[能力]]を持たないが[[《ハイスピード・ブラッキー》]]や[[《ダッドリー・メイソン》]]を採用することで更なるラッシュを仕掛けることができる。

-[[《ダッドリー・ジェシカ》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[前列]]の「[[ダッドリー]]」の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
「[[ダッドリー]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[山札]]から「[[ダッドリー]]」の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与える。

-[[《ダッドリー・ターボラプラー》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
1[[ターン]]に1回、[[バトルフェイズ]]中、「[[ダッドリー]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[ヴァンガード]]1枚までに『「[[ダッドリー]]」の[[リアガード]]が[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)でその[[アタック]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]、その[[ユニット]]を[[ソウル]]に置く。[[自動能力]]』を与える。

-[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[リアガード]]1枚の[[ソウルイン]]で[[手札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]が「[[ダッドリー]]」ならその[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[リアガード]]1枚の[[ソウルイン]]で[[手札]]から1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]が「[[ダッドリー]]」の[[ユニット]]ならその[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る。
主に[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]の[[起動能力]]の[[要件]]を満たすための[[ハーツ化>ハーツ]]要員。
[[元々のパワー]]11000の[[カード]]なので[[《神速 フラッシュ・ブルース》]]を繋ぎとして使う場合においても都合が良い。
この[[カード]]自身の[[能力]]は、消費するリソースが少ないので[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]の[[能力]]を使って耐え切れた場合でも、残った少ないリソースでも使える可能性があり、その場合の保険となり得る。

-[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]2枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
[[スパイクブラザーズ]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《バッドエンド・ドラッガー》]]や[[《ジャガーノート・マキシマム》]]など「[[ダッドリー]]」以外の[[グレード]]3にも相性が良いカードが多く、様々なタイプの[[デッキ]]を構築できる。

-[[《ジェリー・ビーンズ》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
自身を[[デッキボトム]]に置くことで[[山札]]から[[グレード]]2以下の「[[ダッドリー]]」を1枚まで[[手札]]に加える。
自身を[[デッキボトム]]に置くことで[[山札]]から[[グレード]]2以下の「[[ダッドリー]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[《ダッドリー・モンティ》]]や[[《ダッドリー・メイソン》]]を[[手札]]に加えて[[ライド]]を安定させたり[[《ダッドリー・ファントム》]]や[[《ダッドリー・ダン》]]を[[手札]]に加えることで疑似[[スタンド]]に繋げることができる。
[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]軸ではさほど重要ではないが、[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]を軸とする[[デッキ]]では[[《ダッドリー・ダグラス》]]を[[手札]]に加える事で高[[パワー]]の疑似[[スタンド]]に繋げられるため重要。
腐っても[[グレード]]3の[[カード]]なので[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]に使用できる点も優秀。

-[[《ダッドリー・メイソン》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
早い段階から[[スペリオルコール]]による疑似[[スタンド]]が可能であり、[[ガード]]強要力がある。

-[[《ダッドリー・ジェッター》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[ライドフェイズ]]開始時に「[[ダッドリー]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら自身の[[退却]]で、「[[ダッドリー]]」の[[Gユニット]]が[[超越]]するなら、次の[[超越スキル]]の[[コスト]]を払わずに[[ノーマル超越>超越]]できる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

―Gユニット
-[[《神速 フラッシュ・ブルース》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[手札]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。
[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]の[[能力]]を十全の状態で利用するための繋ぎ。

-[[《エクセレントチアリーダー エイリー》]]
[[Gガーディアン]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]が3枚以下なら[[シールド]]+5000を得る。

―グレード3
-[[《ジャガーノート・マキシマム》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[山札]]に戻す。
単体[[パワー]]16000になり、[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時の[[時限誘発]]で[[山札]]に戻るため、[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]や[[《ダッドリー・ダン》]]の[[スペリオルコール]]に繋げることができる。

-[[《スカイダイバー》]]
[[パワー]]11000。
[[ヒット]]した時に自身の[[ソウルイン]]で[[手札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
役割の近い[[《ジャガーノート・マキシマム》]]と比べると[[ヒット]]しないと[[誘発]]しないため確実性がなく、[[手札]]に有用な[[カード]]を要するのも手間がかかる。
しかし、[[コスト]]を払わずとも[[相手]]にプレッシャーを与えることができ、発動した時の[[《ジャガーノート・マキシマム》]]などとの相性はとても良い。

-[[《バッドエンド・ドラッガー》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[スパイクブラザーズ]]の[[リアガード]]が[[アタック]]した時その[[ユニット]]に[[パワー]]+10000を与え、[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時その[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く[[自動能力]]』を与える。[[ブレイクライド]]を持つ。 
[[スパイクブラザーズ]]に[[ブースト]]された時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]とは相性がよく、[[パワー]]30000以上のラッシュへつなぐ事ができる。

-[[《ハイブ・メイカー》]]
[[パワー]]11000の[[突撃]]持ち。
[[突撃]]状態なら『[[リアガードサークル]]から[[山札]]に置かれた時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[手札]]から1枚までを[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]5枚から[[突撃]][[能力]]を持つ[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。

-[[《ブルドーザー・ドーブ》]]
[[パワー]]11000の[[突撃]]持ち。
[[突撃]]状態なら[[パワー]]+10000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《ダッドリー・モーゼス》]]
[[パワー]]10000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]10000の[[《ダッドリー・モンティ》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[双闘]]しているなら[[パワー]]+5000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。

―グレード2
-[[《ダッドリー・モンティ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えることが可能であるため、[[ライド]]を狙いやすい。
[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]の対象としてもクセが無く使いやすい。

-[[《ウインクキラー・ミザリー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から《ウインクキラー・ミザリー》以外の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《コー・ホー》]]
[[パワー]]9000の[[突撃]]持ち。
[[突撃]]状態なら[[パワー]]+10000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《コバルト・インパルス》]]
[[パワー]]9000の[[突撃]]持ち。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[突撃]]状態なら1枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《ダッドリー・イングラム》]]
[[パワー]]9000。
[[バトルフェイズ]]中、他の「[[ダッドリー]]」の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《ダッドリー・ダグラス》]]
[[パワー]]9000。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る。
[[《魔王 ダッドリー・エンペラー》]]や[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]すれば[[パワー]]14000で追撃が可能。

-[[《ハイスピード・ブラッキー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に時に自身を[[山札]]に戻す。
[[時限誘発]]により任意かつ確実に[[リアガードサークル]]を開けることができるため、重宝する。

-[[《ブロウ・キス・オリビア》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、自身を[[デッキボトム]]に置く。
[[リアガードサークル]]を空けるという観点では確実性がないのはネックだが、1:1交換で[[リアガードサークル]]を空けることができる。

-[[《猛将 ザカリー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に時に[[山札]]に戻す。
概ね[[《ブロウ・キス・オリビア》]]と同じ役割となり、どちらを優先するかは好み次第となる。

-[[《ジャンボ・ザ・スタンガン》]]
[[パワー]]8000。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルチャージ]](1)し、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[元々のパワー]]8000と物足りない数値だが、これの後で[[コスト]]を消費する行動をサポートすることが可能。

-[[《デビル・サモナー》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]を[[公開]]し、その[[カード]]が[[グレード]]1か[[グレード]]2の[[スパイクブラザーズ]]なら、その[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
手軽に[[アドバンテージ]]を稼げる可能性があるため採用候補。

―グレード1
-[[《ワンダー・ボーイ》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。

-[[《ダッドリー・デイジー》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
[[バトルフェイズ]]中、[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得る。
[[《ダッドリー・メイソン》]]から[[スペリオルコール]]して高[[パワー]]の[[ブースト]]要員として扱ったり、[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えて通常の[[ブースト]]要員に使用する等の働きができる。

-[[《ムードメイカー にゃんるーく》]]
[[パワー]]7000の[[突撃]]持ち。
[[突撃]]状態なら[[パワー]]+4000と『[[リアガードサークル]]から[[山札]]に置かれた時に他の[[リアガード]]1枚までに[[パワー]]+4000を与える[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《レックレス・エクスプレス》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で[[パワー]]+5000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に時に自身を[[山札]]に戻す。
[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]を使用する場合、普段は[[後列]]で[[ブースト]]に使用し、[[超越]]後には高[[パワー]]で[[アタック]]といった使用が出来るため重要度が他の[[【スパイクブラザーズ】]]よりも高くなる。

-[[《マシンガン・グロリア》]]
[[パワー]]7000。
[[グレード]]1以上の[[リアガード]]を[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)で、1枚[[ドロー]]し、[[ブースト]]された[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。
[[スパイクブラザーズ]]において貴重な[[ドロー]][[能力]]を持つ。
[[ブースト]]した[[リアガード]]は失ってしまうが1:1交換になり、[[能力]]を発動した[[《ハイスピード・ブラッキー》]]などを[[ブースト]]すれば実質的に1枚分の[[アドバンテージ]]となる。

-[[《ワイルド・ヒッター》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[ヴァンガード]]の[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[カード]]がでた時にその[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から1枚を[[スペリオルコール]]する。
不確実だが[[Gユニット]]と組み合わせることで[[誘発]]率を高めることはでき、[[スペリオルコール]]に長けない[[Gユニット]]の弱点を補える。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《高嶺の花 ミリー》]]
[[突撃]]持ち。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に自身が[[突撃]]状態なら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

--[[《勝利の印 アルマ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《勝利の印 アルマ》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

--[[《チアガール マリリン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[スパイクブラザーズ]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《ダッドリー・チアーズ リンダ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[エスペシャルソウルブラスト]](2)で[[デッキトップ]]から7枚を[[公開]]し、その中から「[[ダッドリー]]」の[[カード]]すべてを[[ガーディアンサークル]]に[[スペリオルコール]]し、[[シールド]]+5000を与える、残りの[[カード]]を[[ソウル]]に置く。

--[[《バロン・アマデウス》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《ダッドリー・ファントム》]]
[[パワー]]6000。
[[スパイクブラザーズ]]を[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与え、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[デッキボトム]]に置く。
[[ブースト]]によって[[パワー]]+10000を与えることができるが、[[能力]]は強制であるためあまり多く採用すると[[ディスアドバンテージ]]が激しくなってしまう。
[[《ジェリー・ビーンズ》]]で[[手札]]に加えることができるため、採用枚数が少数であったり自身の[[能力]]で[[デッキボトム]]に送られてしまった場合でも機能させやすい。
[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]との組み合わせでは、この[[カード]]を[[コスト]]にすることで[[時限誘発]]の回避も可能。

-[[《ダッドリー・ダン》]]
[[パワー]]4000。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]1枚の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[《ワイルド・ヒッター》]]と比べると消費量は多いが、こちらは使いきりではないことや確実に[[スペリオルコール]]が行える点で優れる。
[[パワー]]の低さは致命的だが[[《ジェリー・ビーンズ》]]や[[《メカ・トレーナー》]]で[[手札]]に加えることができるため採用枚数を最小限に留めることが可能であり、[[超越]]した[[Gユニット]]を[[ブースト]]することで、ある程度は補うことはできる。

―グレード0
-[[《メカ・トレーナー》]]
-[[《ダッドリー・リトルロード》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[手札]]に加える。
「[[ダッドリー]]」の[[ヴァンガード]]が[[アタック]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で自身をを表で[[バインド]]し、[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]し、他の「[[ダッドリー]]」の[[リアガード]]が2枚以上いるなら[[パワー]]+3000を得る。

-[[《智将 ダーク・ブリンガー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ヒット]]した時に自身の[[ソウルイン]]で[[手札]]から[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《メカ・トレーナー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[スパイクブラザーズ]]を1枚まで[[手札]]に加える。

-[[《恐怖政治 テルミドール》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[スパイクブラザーズ]]の[[ノーマルユニット]]の[[リアガード]]を[[ブースト]]した時にその[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与えることができ、与えたら、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時にその[[ユニット]]を[[デッキボトム]]に置く。

-[[《サイキック・メル》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える。

―トリガーユニット
-[[《サイレンス・ジョーカー》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にできる。
疑似[[スタンド]]狙いの[[山札]]からの[[スペリオルコール]][[能力]]を多く使いたい場合や一か八かのラッシュをかける場面では、[[シールド]]10000を減らしてでも[[コスト]]を補充したいこともあるだろう。

-[[《デビル・ウォッチ》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[アタック]]か[[ブースト]]した時に自身が[[突撃]]状態なら[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)し、[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

//**おおまかなタイプ別構築 [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 基本的な弱点は他の[[【スパイクブラザーズ】]]と同様だが、[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]を使って耐え切られてしまう場合、[[後列]]の[[リアガード]]も失っている可能性も高く体勢の立て直しがより難しい。
 [[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]や[[《ジェリー・ビーンズ》]]を使えば挽回も狙えるが、できればそのような状況に陥らぬように万全の体勢を整えて確実なフィニッシュを狙いたい。
 

**関連リンク [#link]
-「[[ダッドリー]]」

-[[【スパイクブラザーズ】]]

-[[デッキ集]]