#author("2019-02-28T23:02:54+09:00","","")
*《&ruby(ラストカード){終末の切り札}; レヴォン/Last Card, Revonn》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[アクアフォース]] - [[ティアードラゴン]] パワー11000 / シールドなし / ☆1|
|&color(green){【自】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの前列の【レスト】している《アクアフォース》が3枚なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000/クリティカル+1。&br;&color(blue){【起】};【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] そのターン中、このユニットのパワー+2000。&br;&color(red){【永】};【(V)/(R)】:盟主&size(11){(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)};|

 [[封竜解放]]で収録された[[グレード]]3の[[アクアフォース]]。

 1つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[前列]]の[[レスト]]している[[アクアフォース]]が3枚なら、[[カウンターブラスト]](1)で、[[パワー]]+3000/[[クリティカル]]+1を得る[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]。

 [[《トライスティンガー・ドラゴン》]]等とは異なり、[[要件]]が「3回目以降の[[バトル]]中」ではないので、[[《ストームライダー ディアマンテス》]]などを使用した場合でも[[前列]]の[[リアガード]]を[[スタンド]]状態で残しておけない、という弱点がある。
 [[《ホイール・アサルト》]]や[[《士官候補生 アストレア》]]で[[ブースト]]しその[[能力]]を使うことで1枚は確保することができる。
 しかし、[[《ホイール・アサルト》]]の場合は事前に[[前列]]要員となる[[アクアフォース]]の[[リアガード]]を[[後列]]に置いておく必要があり、[[《士官候補生 アストレア》]]の場合は[[相手]]に依存する厳しい[[誘発条件]]を満たす必要がある。

 [[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]などの[[バトル]]回数稼ぎを必要とする[[カード]]と比べてこの[[カード]]が優れているのは、何でもいいので[[前列]]に[[アクアフォース]]の[[リアガード]]を2枚並べてそれで[[アタック]]しておくだけで[[要件]]を満たせるという点である。
 その性質から[[メガコロニー]]の[[スタンド]]封じも障害にならず、[[リアガード]]の質を選ばない。
 [[コスト]]は軽いわけでは無いが、連発することは難しくない。

 [[起動能力]]も、[[自動能力]]で上昇する[[パワー]]が微妙な数値であることも含めて、地味ながら適宜使用すると[[相手]]にとってはそこそこ厄介なものとなる。
 この[[カード]]の[[自動能力]]だけでは[[コスト]]を使い切ることはまずないので、使い所は少なくないだろう。

 [[前列]]に[[スタンド]]した[[リアガード]]を残しておくのが難しいため[[スタンドトリガー]]向きだが、その場合は[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が3枚の状態からフィニッシュを狙うというわけにはいきにくいのが難点となる。

 そのため、ただでさえ遅い[[クリティカル]]の加算の強みがどうしても薄れてしまう点が最大の欠点ではあるが、[[《ホイール・アサルト》]]を行うことで[[クリティカルトリガー]]を利用しやすくすることはできる。

 [[リミットブレイク]]を早期に有効化できる[[《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》]]との相性は良いので、合わせて採用しておくと良いだろう。

-[[前列]]の[[リアガードサークル]]が1つでも[[呪縛サークル>呪縛]]にされてしまうと、[[要件]]は絶対に満たせなくなる。[[呪縛]]との相性が特に悪い[[カード]]の一つとも言えるが、そもそも[[前列]]の[[リアガードサークル]]を[[呪縛サークル>呪縛]]にされれば[[バトル]]回数の[[要件]]であっても満たすのは困難になるため、実際にはこの[[カード]]に限った問題ではないと言える。

-アニメでは第116話(VS[[鳴海アサカ]])、第125話(VS[[那嘉神エル]])で[[蒼龍レオン]]が使用。どちらでも[[《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》]]に[[ブレイクライド]]し、第116話では[[起動能力]]を4回使用、[[自動能力]]でも[[パワー]]と[[クリティカル]]を増やし、フィニッシャーとなっている。第125話では[[《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》]]の[[能力]]、この[[カード]]の[[起動能力]]を3回分と[[自動能力]]の[[効果]]を駆使して[[アタック]]を受けざるを得ない状況を作り出しフィニッシャーとなった。
--ブレイクライド時の台詞は、第116話では「いかなる困難をも覆し、勝利の栄光を齎さん! それぞ使命! 《終末の切り札 レヴォン》に、ブレイクライド!」
第125話では「《終末の切り札 レヴォン》よ! トランスコア・ドラゴンの力を得て、絶望の運命を切り開け! ブレイクライド! マイ・ヴァンガード!」
--「リンクジョーカー編」の第2オープニング映像では、[[リンクジョーカー]]に対峙する[[ユニット]]の1体として描かれている。他多くの[[ユニット]]が登場するサビ部分の前に、都市の間を飛翔するのを[[先導アイチ]]に目撃されるカットがあり、映像中で最初に登場する[[ユニット]]となっている。ただし、例に漏れずOP変更後に出番は一切無かった。

**関連カード [#card]
-[[リミットブレイク]]
-[[盟主]]

-[[《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》]]
-[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]

-[[《轟く波紋 ジノビオス》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''少将「トランスコア・ドラゴン」が率いる部隊最強の戦士であり“アクアフォース”の大佐。 “アクアフォース”が封印される直前に改造を受けたハイブリッド・ティアードラゴンであり、アクアロイドの精製に使われる特殊な魔力を体に打ち込んだ影響で、骨格や筋組織などがより人型に近くなっている。 また、量産型ハイドロエンジン搭載兵器のオリジナル、残存数の少ないHE(ハイドロエナジー)ウェポンの一つ、「ゼド・ペイン」の所有者としても名が知れている。 戦士達が復活を遂げる度、“アクアフォース”は強大な支配者としての姿を取り戻していく。 そして今、最強と謳われし切り札が切られた。 絶対正義の執行者は、母なる海を蹂躙する無秩序な侵略者を決して許さない。'''

**FAQ [#faq]
-Q336 (2013-04-26)
Q. このユニットの【リミットブレイク】能力を使用したバトルでスタンドトリガーが出た場合、前列のリアガードをスタンドしたら【リミットブレイク】の効果は失われますか?
A. いいえ、効果はそのバトル中有効です。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[封竜解放]]|BT11/008 [[RRR]] イラスト/[[増田幹生]]|'''切り札は最後の最後……勝利の瞬間に使うのだ!'''|
|~|~|BT11/S08 [[SP]] イラスト/[[増田幹生]]|'''諦めることだ……貴様の手札では絶対に勝てない。'''|
----
&tag(《終末の切り札 レヴォン》,ノーマルユニット,グレード3,アクアフォース,ティアードラゴン,【リミットブレイク】(4),盟主);