*《&ruby(トゥルー){真};・&ruby(リベンジャー){撃退者}; ドラグルーラー・レブナント/True Revenger, Dragruler Revenant》 [#top]
|BGCOLOR(#FFF0F5):|c
|[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])|
|[[シャドウパラディン]] - [[アビスドラゴン]] パワー15000+ / シールドなし / ☆1|
|【超越】&size(11){(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!)}; - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:[あなたのカード名に「撃退者」を含むリアガードを1枚選び、退却させる] あなたのカード名に「撃退者」を含むハーツカードがあるなら、あなたの山札からカード名に「撃退者」を含むグレード1以下のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、そのユニットとこのユニットのパワー+3000。|

 [[ファイターズコレクション2015]]で収録された[[シャドウパラディン]]の[[Gユニット]]。

 1[[ターン]]に1回、「[[撃退者]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、「[[撃退者]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[山札]]から[[グレード]]1以下の「[[撃退者]]」を1枚まで[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]と自身に[[パワー]]+3000を与える[[起動能力]]を持つ。

 [[コスト]]や[[要件]]、[[効果]]等の都合上、ほぼ[[【撃退者】]]専用に近い[[Gユニット]]だが、1:1交換で[[グレード]]1以下の「[[撃退者]]」を確保しつつ、[[パワー]][[ライン]]の増強を行える。

 単純に[[トリガーユニット]]を[[グレード]]1に変換するだけでも十分だが、[[《詭計の撃退者 マナ》]]で[[ターンの終了時>エンドフェイズ]]に[[デッキボトム]]送りにする[[時限誘発]]つきで[[スペリオルコール]]した「[[撃退者]]」の[[リアガード]]や、[[《撃退者 ダークボンド・トランペッター》]]で[[スペリオルコール]]した[[レスト]]状態の「[[撃退者]]」の[[リアガード]]を[[コスト]]にすると効率が良い。

 主な[[スペリオルコール]]対象としては、[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]の早期有効化が行える[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]を始め、[[《ブラスター・ダーク・撃退者》]]との併用で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にできる[[《督戦の撃退者 ドリン》]]、その後の[[退却]][[コスト]]で減る[[リアガード]]の補充ができる[[《ジャッジバウ・撃退者》]]等が有望で、ただ[[グレード]]1以下の「[[撃退者]]」を[[スペリオルコール]]するだけでも[[《超克の撃退者 ルケア》]]の[[能力]]の[[誘発]]に繋げられる。
 主な[[スペリオルコール]]対象としては、[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]の早期有効化が行える[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]を始め、[[《ブラスター・ダーク・撃退者》]]との併用で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にできる[[《督戦の撃退者 ドリン》]]、その後の[[退却]][[コスト]]で減る[[リアガード]]の補充ができる[[《ジャッジバウ・撃退者》]]等が有望。
 ただ[[グレード]]1以下の「[[撃退者]]」を[[スペリオルコール]]するだけでも[[《超克の撃退者 ルケア》]]の[[能力]]の[[誘発]]に繋げられる。

 変わった使い方として、「[[撃退者]]」以外の[[カード]]を主軸とする[[【シャドウパラディン】]]で「[[撃退者]]」の[[ヴァンガード]]を[[要件]]とする[[能力]]を利用する目的での運用も考えられる。
 [[【撃退者】]]以外でも[[《ブラスター・ダーク・撃退者 “Abyss”》]]等の優秀な[[カード]]が運用可能になるが、安定性の面では[[【撃退者】]]に大きく劣ってしまい、この[[カード]]自身も[[能力]]を持たない[[Gユニット]]と化してしまう。
 欠点が目立つが、構築や運用方法の一つとして頭の片隅に置いていても良いだろう。

 また、上述の使い方は[[《ガスト・ブラスター・ドラゴン》]]を主軸にした[[【ファントム・ブラスター】]]ならば、[[《ブラスター・ダーク・撃退者 “Abyss”》]]等の投入を検討することができるので比較的実用性があると考えられる。

**関連カード [#card]
-「[[撃退者]]」
-[[超越スキル]]

-[[《撃退者 ドラグルーラー・ファントム》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''「超越」により、時空を超えて現代に呼びだされた「ドラグルーラー・ファントム」の未来における一つの可能性。&br;「クラレットソード・ドラゴン」が先導する分派の悪事、超越の暴走を度々止めているが、&br;国からの救援が到着する頃には行方を眩ませている為、その姿を詳細に確認できたものはいない。&br;&br;「暗黒竜 ファントム・ブラスター“Diablo”」が本格的にクラレットソードの妨害を始めた頃から、&br;傍らに必ずその姿が目撃されており、この2体の召喚者には何らかの関わりがあると推測されている。&br;&br;また、「レブナント」とは、「戻りし者、蘇りし者」を意味する言葉であり、かつて“シャドウパラディン”を束ねた&br;団長を思わせる姿をしている事から、“オラクルシンクタンク”および“ジェネシス”の調査隊が&br;便宜上つけたコードネームである。&br;&br;神聖国家に宣戦布告し、守るべき国に牙を剥いた、赤き剣の黒竜クラレットソード・ドラゴン。&br;この宣戦布告の直後、青き剣の黒竜「ファントム・ブラスター」と、白き剣の黒竜「ドラグルーラー」は、&br;同時に姿を消した。 その後、本格的な内紛が起こってからも、以前のように頻繁に現れる事は無くなったという。&br;&br;それは、次代を担う者達に未来を託すという、想いの表れなのか。&br;影の如く消えてしまった彼らに真意を問う術は、無い。'''

-「レブナント(Revenant)」とは、設定にもある通り、フランス語で「戻ること」を意味する言葉。「Revenir(ルヴニール:戻る)」の名詞形。帰参者。死んでからあまり間のない死体が、復讐目的や、あるいは魔法によって一時的に蘇った存在の事である。

-月刊ブシロードの惑星クレイ物語によると、[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]と共に、[[《覇道竜 クラレットソード・ドラゴン》]]によって召喚された[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]に挑んだが、手にした双剣を粉々に砕かれた末に退却を余儀なくされた。

**FAQ [#faq]
-Q1262 (2015-04-28)
Q. Gゾーンの内容はいつ見てもよいのですか?
A. はい。自身のGゾーンであれば、いつでもその内容を見ることができます。
-Q1265 (2015-04-28)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
-Q1266 (2015-04-28)
Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか?
A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
-Q1267 (2015-04-28)
Q. 効果でコールしなかった場合でもこのユニットのパワーは増加しますか?
A. はい、増加します。
-Q1281 (2015-04-28)
Q. 山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードがなかった場合はどうしますか?
A. 何も探せないので、シャッフルだけを行います。 
A. 何も探せないので、シャッフルだけを行います。

**収録情報 [#pack]
|[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2015]]|G-FC01/010 [[RRR]] イラスト/[[NINNIN]]|'''闇の中でしか生きられぬ者がいる。竜にも、騎士にも。'''|
----
&tag(《真・撃退者 ドラグルーラー・レブナント》,Gユニット,グレード4,シャドウパラディン,アビスドラゴン,「撃退者」,【超越】);