#author("2018-01-13T23:21:50+09:00","","")
*《&ruby(せいそう){星葬};のゼロスドラゴン スターク/Zeroth Dragon of Destroy Star, Stark》 [#top]
|BGCOLOR(#FFF0F5):|c
|[[Gユニット]] 〈4〉 ([[トリプルドライブ!!!]])|
|[[スターゲート]] - [[ゼロスドラゴン]] パワー25000+ / シールドなし / ☆1|
|【究極超越】&size(11){(あなたの表のGゾーン3枚以上で解放!Gゾーンに戻る際、Gゾーンを除外!)}; - ストライドステップ - [あなたのヴァンガードと同名のカードを手札から1枚選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。&br;&color(green){【自】};:[【カウンターブラスト】(2)] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットのドライブ-2し、このユニットはアタックしても【レスト】せず、このターンに3回までアタックできる。|

 [[The GALAXY STAR GATE]]で収録される[[スターゲート]]の[[Gユニット]]。

 [[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で、[[ドライブ]]-2を得て、自身は[[アタック]]しても[[レスト]]せず、この[[ターン]]に3回まで[[アタック]]できる[[自動能力]]を持つ。

 [[コスト]]は多少重いが、[[ドライブ]]1で3回の[[アタック]]が行える。
 合計の[[ドライブチェック]]の回数は変動しないものの、[[ハーツカード>ハーツ]]の[[元々のパワー]]を加算して単体[[パワー]]36000前後に達しているこの[[カード]]の手数が増えることで要求[[シールド]]値に関しては大幅に増やせる。

 また、「[[アタック]]しても[[レスト]]せず、3回まで[[アタック]]できる」という[[効果]]の性質上、一般的な[[ヴァンガード]]を[[スタンド]]する[[能力]]のように[[スタンド]]ないし[[レスト]]を介する[[能力]]には一切作用しないので、[[《メチャバトラー ランボール》]]や[[《コマンダーローレル》]]等とのシナジーはないが、[[相手]]の[[《ブリリアン・ブリスター》]]の[[効果]]も受け付けず、さらに単体で機能するので[[《無法怪神 オブティランドス》]]の[[コール]]封じの影響も受けにくいため、[[【メガコロニー】]]に対して有利に立ち回りやすいという特徴も有している。

 [[【ノヴァグラップラー】]]であれば、[[《メテオカイザー ガンドリード》]]や[[《メテオカイザー ユニオール》]]等の存在により他の[[ファイター]]の[[ターン]]中に[[カウンターチャージ]]が狙えるので、調整を間違えなければ[[コスト]]は捻出しやすい。
 また、原則的に[[リアガード]]を多く必要とする[[【ノヴァグラップラー】]]は、[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]等が行う[[退却]]や[[【リンクジョーカー】]]の[[呪縛]]、[[【ギアクロニクル】]]の[[山札]]送りといった[[リアガード]]潰し全般を苦手としており、最悪[[ヴァンガード]]しか[[アタック]]できない状況に陥らされても[[《メテオカイザー ビクトプラズマ》]]のようにリソースさえ残っていれば単独で逆転が狙えるこの[[カード]]の存在は大きいと言える。

 [[【ディメンジョンポリス】]]では、[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を増やす手段が豊富なので[[相手]]に要求できる[[シールド]]値を引き上げやすい。
 一例として「[[ギャロップ]]」の[[カード]]を[[ハーツ化>ハーツ]]したなら、この[[カード]]の[[パワー]]を2倍にまで増加できる[[《宇宙勇機 グランスカウト》]]を利用することで単体[[パワー]]72000以上に達し、[[リアガードサークル]]に置いた[[《駆け抜ける英機 グランギャロップ》]]を単体[[パワー]]23000/[[クリティカル]]4にするといったオーバーキル気味なコンボが狙える。
 他にも[[【次元ロボ】]]であれば「[[ダイユーシャ]]」の[[カード]]を[[ハーツ化>ハーツ]]しておけば、[[《次元ロボ ゴーキャノン》]]の[[起動能力]]でこの[[カード]]の[[クリティカル]]を増やすことで決定力を高めることができる。

 [[相手]]の[[リアガード]]の[[呪縛]]を中心に活用する[[【リンクジョーカー】]]では、[[相手]]の[[デッキ]]が[[解呪]]等の[[呪縛カード>呪縛]]の処理を行える手段を有していて[[呪縛]]による戦術があまり有効でない場合のフィニッシャーとして活躍が期待できる。
 特に[[相手]]の[[解呪]]によって戦術が瓦解しやすい[[【星輝兵】]]、とりわけ[[【Я】]]では貴重な戦力となる。
 ただし、[[リンクジョーカー]]は[[呪縛]]や[[解呪]]、[[デリート]]等の特殊なギミックを実質的に要求している[[カード]]が多く、それらとのシナジーは期待しにくい。
 [[究極超越スキル]]の[[コスト]]に関しては[[《星輝兵 ペンローズゲート》]]や[[《星輝兵 プランク・ドラコキッド》]]等を有する[[【カオス】]]、[[《デスティニー・ディーラー》]]や[[《ネオンメサイア》]]等を有する[[【メサイア】]]であれば捻出しやすい。

 総じて、[[スターゲート]]に属する[[クラン]]全ての短所を補うことのできる、極めて優秀な[[カード]]である。

-総合ルール 2.17.4.2により、この[[カード]]は[[ノヴァグラップラー]]、[[ディメンジョンポリス]]、[[リンクジョーカー]]にも属している[[カード]]として扱われるため、[[クランファイト]]における[[【リンクジョーカー】]]では[[クレイエレメンタル]]の[[ヴァンガード]]がいる場合と同様に、[[リアガードサークル]]にいる[[《最凶獣神 エシックス・バスター “Я”》]]や[[《暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ》]]は、他に[[リンクジョーカー]]にのみ属する[[リアガード]]が無ければ、[[盟主]]が有効にならず、[[アタック]]を行える。
--[[【Я】]]であれば、十分実用的なテクニックとなるので覚えておきたい。
**関連カード [#card]
-[[究極超越スキル]]

**ユニット設定 [#profile]
'''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません'''

**FAQ [#faq]
'''該当するQ&Aはありません'''

**収録情報 [#pack]
|[[エクストラブースター>カードリスト#g_eb]]|[[The GALAXY STAR GATE]]|G-EB03/001 [[ZR]] イラスト/[[大張正己]](STUDIO G-1NEO)|'''星葬&br;destroy star'''|
----
&tag(《星葬のゼロスドラゴン スターク》,Gユニット,グレード4,スターゲート,ゼロスドラゴン,【究極超越】);