#author("2017-04-14T16:05:45+09:00","","")
#author("2017-07-31T19:58:30+09:00","","")
*《&ruby(にんりゅう){忍竜}; フドウブラスト/Stealth Dragon, Fudoublast》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈2〉 ([[インターセプト]])|
|[[むらくも]] - [[アビスドラゴン]] パワー11000 / シールド5000 / ☆1|
|&color(red){【永】};【(V)/(R)】:このユニットと同名の他のあなたのユニットがいないなら、このユニットはヴァンガードにアタックできない。&br;&color(blue){【起】};【(V)】&color(purple){【ターン1回】};:[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から1枚選び、捨てる] あなたの山札から「忍竜 フドウブラスト」を1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルし、そのターンの終了時、そのユニットを山札の下に置く。|

 [[剣牙激闘]]で収録された[[グレード]]2の[[むらくも]]。

 [[元々のパワー]]11000を持つ[[グレード]]2の[[カード]]であるものの、他の自身と[[同名>同名のカード]]の[[ユニット]]がいない場合に[[相手]]の[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できなくなる[[永続能力]]を持つ。
 [[相手]]の[[リアガード]]に対しては問題なく[[アタック]]できるが、序盤だと[[相手]]の[[前列]]に[[リアガード]]がいないこともあるので注意したい。
 [[ノーマルコール]]だけでは安定しないので、自身の[[起動能力]]や[[《忍妖 オボロカート》]]等の[[能力]]を利用して他の《忍竜 フドウブラスト》を[[スペリオルコール]]して運用する様にしたい。
 [[リアガードサークル]]に[[コール]]した場合は、継続して上手く利用できなくなる様であれば、[[インターセプト]]等で処理してしまうのも手だろう。
 [[ノーマルコール]]だけでは安定しないので、[[《寂滅の忍鬼 ヤエガキ》]]や[[《忍妖 オボロカート》]]等の[[能力]]、この[[カード]]が[[ヴァンガードサークル]]に置かれているなら自身の[[起動能力]]と併用をし、他の《忍竜 フドウブラスト》を[[スペリオルコール]]することを前提として運用する様にしたい。
 [[リアガードサークル]]に置いた場合であれば、継続して上手く利用できなくなる様であれば、[[インターセプト]]等で処理してしまうのも手だろう。

 [[起動能力]]では、[[永続能力]]の有効化を回避の目的を兼ねつつ、[[元々のパワー]]11000の[[カード]]を[[スペリオルコール]]して[[リアガード]]の水増しを行える。
 [[起動能力]]は[[ヴァンガードサークル]]上でしか[[プレイ]]できないものの、[[永続能力]]の有効化を回避の目的を兼ねつつ、[[元々のパワー]]11000の[[カード]]を[[スペリオルコール]]して[[リアガード]]の水増しを行える。
 余裕があるなら[[《寂滅の忍鬼 ヤエガキ》]]や[[《忍妖 オボロカート》]]等も併用して3枚目を並べることも考慮できる。

 速攻としては強力だが、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に[[デッキボトム]]置く[[時限誘発]]付きの[[スペリオルコール]]の割に[[コスト]]はかなり重いので注意したい。
 [[《忍妖 オボロカート》]]等を利用できない場合の保険と割り切りたい。
 速攻の手段としては強力だが、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]に[[デッキボトム]]に置く[[時限誘発]]付きの[[スペリオルコール]]の割に[[コスト]]は少々重めなので注意したい。

**関連カード [#card]
-[[《焼炎竜 ギガントフレイム》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません'''

**FAQ [#faq]
-Q3030 (2017-02-02)
Q. 山札からカードを探した時、山札に当てはまるカードや見つけたいカードがなかった場合はどうしますか?
A. 何も探さない場合は、そのままシャッフル等その後に指示されている処理を実行してください。
-Q3035 (2017-02-02)
Q. []の中に書かれたのコストのうち、いずれかだけを支払えばいいのですか?
A. いいえ、[]の中に書かれたコストをすべて支払う必要があります。また、一部のみを支払うこともできません。
-Q3055 (2017-02-02)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
-Q3068 (2017-02-02)
Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか?
A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
-Q3074 (2017-02-02)
Q. ターン終了時に発動する能力を持つユニットの能力の誘発と、超越したGユニットがGゾーンに戻る処理や解呪などはどういう順序で解決するのですか?
A. まず解呪、デリート解除、Gユニットの移動を同時に行ないます。その後、ターン終了時に誘発する能力が誘発し、解決されます。
-Q3087 (2017-02-02)
Q. 同名のカードがあるなら/いるならという条件で、参照元が複数の名前を持っていた場合、そのいずれか1つの一致しているカードがあればよいのですか?
A. はい、そうです。持っているすべてのカード名がすべて同じである必要はありません。
-Q3130 (2017-02-02)
Q. このユニットの能力でコールされたユニットが、そのターン中に、ドロップゾーンに置かれました。ターンの終了時に、ドロップゾーンに置かれたそのカードを山札の下に置きますか?
A. いいえ、置きません。コールされたカードがフィールド以外の場所に移動した場合、コールされたカードとは別のカードとして扱われます。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[剣牙激闘]]|G-BT10/034 [[R]] イラスト/[[yuukoo009]]|'''逆鱗に触れれば、都は一夜にして灰になるだろう。'''|
----
&tag(《忍竜 フドウブラスト》,ノーマルユニット,グレード2,むらくも,アビスドラゴン);
//ワタユキはGBなので基本的に無理かと