#author("2018-02-24T01:24:30+09:00","","")
#author("2019-01-29T20:11:10+09:00","","")
*《メチャバトラー ガンズドン/Extreme Battler, Gunzdon》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])|
|[[ノヴァグラップラー]] - [[バトロイド]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1|
|&color(blue){【起】};【(R)】&color(purple){【ターン1回】};【Gブレイク】(1):[このユニットを【レスト】する] あなたのリアガードを5枚まで選び、そのターン中、&color(red){『【永】【&color(black){(R)};】:抵抗』};を与える。&br;闘魂 - &color(green){【自】};【(R)】&color(purple){【ターン1回】};:あなたのカードの効果で、このユニットが【スタンド】した時、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+4000。|

 [[The GALAXY STAR GATE]]で収録された[[グレード]]1の[[ノヴァグラップラー]]。

 1つ目の[[能力]]は、1[[ターン]]に1回、自身を[[レスト]]することで、[[リアガード]]5枚に『[[抵抗]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]。

 [[ジェネレーションブレイク]](1)の制限付きとなるが自身を[[レスト]]することを[[コスト]]に[[リアガード]]5枚に『[[抵抗]]』を与えることにより、[[《炎翼剛獣 ディナイアル・グリフォン》]]や[[《終焉に灯る闇 ラクスカリーナ》]]等による妨害を防ぎ、[[リアガード]]の[[スタンド]]は勿論、[[《フェイバリットチャンプ ビクトール》]]や[[《メテオカイザー バスタード》]]の[[スタンド]]の安定性の向上が狙える。

 2つ目の[[能力]]は、1[[ターン]]に1回、[[あなた]]の[[カード]]の[[効果]]で、自身が[[スタンド]]した時に[[Gゾーン]]の表の[[カード]]1枚につき、[[パワー]]+4000を与える[[闘魂]]の[[自動能力]]。

 1[[ターン]]に1回しか[[誘発]]しないが、その1回で[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数に応じた[[パワー]]を得られる。
 1枚につき[[パワー]]+4000という増加量なので、1枚分の[[効果]]でも単体で[[シールド]]5000要求が行える[[パワー]]11000になるが、2枚分以上の[[効果]]なら[[パワー]]+15000以上を得られるようになり、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が増えた[[ゲーム]]後半ではかなりの高[[パワー]]を期待できる。

 効率良く利用するなら単に[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]するだけでなく[[《ウイニングチャンプ ビクトール》]]や[[《メテオカイザー ガンドリード》]]等の[[コスト]]で[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]を表にする[[能力]]も活用して、[[カード]]の[[効果]]でこの[[カード]]を[[スタンド]]する前に[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数をなるべく多く稼いでおきたい。

 また、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]の枚数が減る[[《メテオカイザー ドガンティタン》]]の[[起動能力]]を利用すると[[効果]]量が減るので、[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が少ない状況で併用する際にはその点には特に注意しておきたい。

**関連カード [#card]
-[[ジェネレーションブレイク]]
-[[闘魂]]

**ユニット設定 [#profile]
'''このユニットの設定は[[今日のカード]]で紹介されていません'''

**FAQ [#faq]
-Q3933 (2018-01-18)
Q. 【ターン1回】の能力を持っているユニットが複数枚いる場合、どれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。【ターン1回】の能力は、カードごとにそれぞれ各ターンに1回使うことができます。
-Q3934 (2018-01-18)
Q. 【ターン1回】の能力を複数持っているユニットは、そのどれか1つしか使えないのですか?
A. いいえ、使えます。各ターンにそれぞれの能力を1回ずつ使うことができます。
-Q3962 (2018-01-18)
Q. 「後列にいる相手のユニットをバトル中のユニットに選べる」能力や、複数のユニットとバトルできる能力で、「抵抗」持ちユニットをアタックできますか?
A. はい、できます。これらのカードの能力は「バトルフェイズにおけるアタックされるユニットを選択するルール」を変更する能力だからです。
-Q3963 (2018-01-18)
Q. 「星輝兵コールドデス・ドラゴン」「幻想の魔女フィアナ」のように、リアガードサークルを選ぶ能力で、抵抗持ちユニットがいるサークルを選べますか?
A. はい、選べます。「抵抗」は、そのユニット自身を選ぶ効果では選択できなくなる能力のため、そのユニットがいるリアガードサークルは「抵抗」とは関係なく選ぶことができます。
-Q3964 (2018-01-18)
Q. 「時空竜クロノスコマンド・ドラゴン」のような「すべて~する」というような能力では、抵抗を持つユニットも影響を受けますか?
A. はい、影響を受けます。「すべて~する」の場合はユニットを選んではいないので影響を受けます。「すべて選び、~する」の場合は“選ぶ”ので、「抵抗」を持つユニットを選ぶことはできません。
-Q3965 (2018-01-18)
Q. 「相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる」のような、こちらの能力で相手が選択するタイプの効果で、相手は「抵抗」を持つユニットを選べますか?
A. いいえ、選べません。相手が選ぶ効果であっても、その効果はあなたのカードのものだからです。相手は「抵抗」を持っていないユニットのいずれかを選択しなければならず、「抵抗」を持つユニットしかいない場合は、何も起こりません。
-Q3966 (2018-01-18)
Q. 「抵抗」を持つ相手の前列のリアガードに対してアタックできますか?
A. はい、できます。
-Q3967 (2018-01-18)
Q. 「抵抗」の能力によって効果を受けなくなるものと、効果を受けるものの見分け方はありますか?
A. 「抵抗」は、カードテキストで「選び」「選ぶ」と書いてある相手の能力で選ばれないという能力です。(ただし、アタックの対象には選べます)カードテキストに「選び」「選ぶ」と書いていない能力の場合、その効果を受けます。また、「選び」「選ぶ」と書いてあっても、直接選ばれなければ、効果を受けます。例えば「相手のリアガードを1枚選び、そのユニットと同じ縦列にいる相手のリアガード~」というテキストの場合、直接選ばれることはありませんが、効果を受けることがあります。
-Q3968 (2018-01-18)
Q. 闘魂とはなんですか?
A. 闘魂とは、あなたのカードの効果でこのユニットがスタンドした時に発動する能力です。
-Q3969 (2018-01-18)
-Q2483 (2018-01-18)
Q. 闘魂能力は、スタンドフェイズのスタンドでも発動しますか?
A. しません。スタンドフェイズのスタンドはルールによるもので、カードの効果ではありません。
-Q3970 (2018-01-18)
-Q2484 (2018-01-18)
Q. スタンド状態のユニットを「スタンドする」効果で選んだ場合も発動しますか?
A. しません。スタンド状態のカードを「スタンドする」効果で選んでも、カードの状態は変わりません。
-Q3987 (2018-01-18)
Q. スタンドトリガーによる【スタンド】も、カードの効果による【スタンド】ですか?
A. はい、そうです。
-Q3654 (2018-01-18)
Q. 闘魂能力は、スタンドフェイズのスタンドでも発動しますか?
A. しません。スタンドフェイズのスタンドはルールによるもので、カードの効果ではありません。
-Q3655 (2018-01-18)
Q. スタンド状態のユニットを「スタンドする」効果で選んだ場合も発動しますか?
A. しません。スタンド状態のカードを「スタンドする」効果で選んでも、カードの状態は変わりません。

**収録情報 [#pack]
|[[エクストラブースター>カードリスト#g_eb]]|[[The GALAXY STAR GATE]]|G-EB03/027 [[R]] イラスト/[[コガラツ]]|'''リスクを侵すなんて、二流がやることだぜ。'''|
----
&tag(《メチャバトラー ガンズドン》,ノーマルユニット,グレード1,ノヴァグラップラー,バトロイド,【Gブレイク】(1),闘魂);