#author("2017-02-03T01:30:28+09:00","","")
*《&ruby(きょうだんりゅう){凶弾竜}; ラプトレックス》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈1〉 ([[ブースト]])|
|[[たちかぜ]] - [[ディノドラゴン]] パワー7000 / シールド5000 / ☆1|
|&color(green){【自】};【バインドゾーン】:[あなたのリアガードを1枚選び、退却させる] あなたの「レックス」を含むユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、このカードを(R)にコールし、そのターン中、パワー+2000。&br;&color(green){【自】};:このユニットが(R)に登場した時、あなたの「レックス」を含むグレード2以上のヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。|

 [[剣牙激闘]]で収録された[[グレード]]1の[[たちかぜ]]。

**関連カード [#card]
-「[[レックス]]」

**ユニット設定 [#profile]
'''このユニットは[[今日のカード]]で紹介されていません'''

**FAQ [#faq]
-Q3036 (2017-02-02)
Q. 「○○時」に発動する能力は、一度にコストを2回払って2回使用することができますか?
A. いいえ、できません。【自】の能力は『○○時』のタイミングに1回つき1回だけ発動します。コストも1回につき1回しか払えません。
-Q3066 (2017-02-02)
Q. この効果で、このユニットを【ブースト】しているユニットがいるサークルにユニットをコールしました。【ブースト】のパワー増加はどうなりますか?
A. 【ブースト】しているユニットがバトル中にドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワーは【ブースト】したユニットの分だけ減少します。
-Q3068 (2017-02-02)
Q. すでにユニットが置かれているリアガードサークルにもコールできるのですか?
A. はい、できます。その場合、もともと置かれていたユニットは退却します。
-Q3091 (2017-02-02)
Q. このカードの【バインドゾーン】の能力は、このカードが裏でバインドされている時でも使えますか?
A. 使えません。バインドゾーンで裏になっているカードはカードの情報やテキストは何もないものとして扱われます。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#g_bt]]|[[剣牙激闘]]|G-BT10/065 [[C]] イラスト/[[前河悠一]]|'''銃弾は前から飛んでくるとは限らない。'''|
----
&tag(《凶弾竜 ラプトレックス》,ノーマルユニット,グレード1,たちかぜ,ディノドラゴン,「レックス」);