- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#author("2021-09-21T20:28:12+09:00","","")
*【&ruby(じゅさつ){呪札};の&ruby(まじょ){魔女}; エーディン】 [#top]
#contents
**概要 [#abstract]
[[《呪札の魔女 エーディン》]]を主軸とした[[【シャドウパラディン】]]。
自身の[[ターン]]中は[[Gユニット]]を[[超越]]してそちらの[[能力]]を利用し、[[相手]][[ターン]]中は[[退却]][[能力]]によって[[相手]]の[[アタック]]を妨害するのが基本戦術になる。
**構築について [#introduction]
***キーカード [#key_card]
―キーカード
-[[《呪札の魔女 エーディン》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]時に[[カウンターブラスト]](2)と[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[相手]][[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[リミットブレイク]]を持つ。
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]時に[[カウンターブラスト]](2)と[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[相手]][[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
[[シャドウパラディン]]では珍しい、防御に優れたこの[[カード]]の[[能力]]を活かしていくのがこの[[デッキ]]である。
[[相手]][[ターン]]中に[[前列]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることで単純に[[バトル]]回数を減らせるだけでなく、[[グレード]]2の[[リアガード]]を[[退却]]させた場合は次の[[ターン]]での[[相手]]が使える[[ガーディアン]]要員を減らすことが出来る。
***Gユニット [#g_unit]
―Gユニット
-[[《暗黒騎士 エヴニシェン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+7000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。
1:1交換での[[退却]]を狙いつつ[[ガード]]強要ができる。しかし[[コスト]]が先払いで不確実な上、[[リアガード]]1枚を消費してしまうため[[《呪札の魔女 エーディン》]]との相性はやや悪い。
1:1交換での[[退却]]を狙いつつ[[ガード]]強要ができる。
しかし[[コスト]]が先払いで不確実な上、[[リアガード]]1枚を消費してしまうため[[《呪札の魔女 エーディン》]]との相性はやや悪い。
採用する場合は[[スペリオルコール]]のギミックを増やすことで[[コスト]]競合が起こらないようにしたい。
-[[《暗黒騎士 グリム・リクルーター》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[誘発]]こそ不確実ながら幅広い[[スペリオルコール]]を狙うことができる優秀な[[カード]]。
-[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[相手]]は自身の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させることができ、2枚[[退却]]させないなら[[相手]]は[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。
手軽な[[コスト]]で[[パワー]]と[[クリティカル]]を増大させることができるため、攻め手に欠ける[[《呪札の魔女 エーディン》]]との相性はなかなか良い。
同時に得られる[[自動能力]]は[[退却]][[コスト]]がかなり重く、[[能力]]も相手に依存しているため扱いにくい。しかし詰めの局面では有用な[[能力]]であるため、[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]等と組み合わせた上で活用できるようにしたい。
同時に得られる[[自動能力]]は[[退却]][[コスト]]がかなり重く、[[能力]]も[[相手]]に依存しているため扱いにくい。
しかし詰めの局面では有用な[[能力]]であるため、[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]等と組み合わせた上で活用できるようにしたい。
-[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+5000を得て、[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加える。
そのままでも疑似的な手札交換役として有用ではあるものの、やはり[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]と組み合わせて1:2交換で[[アドバンテージ]]を稼ぎたい。
そのままでも疑似的な手札交換役として有用ではあるものの、やはり[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]等と組み合わせて1:2交換で[[アドバンテージ]]を稼ぎたい。
-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[グレード]]3の[[カード]]を回収することで1枚分の[[アドバンテージ]]を得ることができる。
構築によっては[[《呪札の魔女 エーディン》]]以外を[[ハーツ化>ハーツ]]した場合には[[要件]]を満たすことができない可能性もあるため、採用枚数には気を付けたい。
構築によっては[[《呪札の魔女 エーディン》]]以外の[[カード]]を[[ハーツ化>ハーツ]]した場合には[[要件]]を満たすことができない可能性もあるため、採用枚数には気を付けたい。
***グレード3 [#grade_3]
―グレード3
-[[《魔界城 トートヴェヒター》]]
[[パワー]]11000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレード]]1の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレード]]1の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
早期に[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]を[[リアガードサークル]]に用意したいときの採用候補になる。
[[ヴァンガード]]要員としてもそれなりに有用な[[能力]]を持つため、構築に無理は出にくい。
-[[《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]2以下を1枚まで[[スペリオルコール]]して[[パワー]]+5000を与え、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与えることができる[[ブレイクライド]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]2以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]して[[パワー]]+5000を与え、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与えることができる[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《呪札の魔女 エーディン》]]は[[アタック]]があまり得意ではないため、それを補うために[[パワー]]+10000だけ見ても優秀であるといえる。
-[[《暗黒魔道士 バイヴ・カー》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[シャドウパラディン]]を[[スペリオルコール]]する。
ランダム性が高いが、[[コスト]]なしに[[リアガード]]の数を増やせるのは相応に強力。
[[トリガーユニット]]が出てしまった場合でも[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[能力]]の[[コスト]]にすることでカバーできる。
質は運任せだが、[[コスト]]なしに[[リアガード]]の数を増やせるのは相応に強力。
[[トリガーユニット]]が出てしまった場合でも[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[能力]]の[[コスト]]にすることで補える。
[[《呪札の魔女 エーディン》]]は[[コスト]]が厳しいため、それを補う上では最も有効な[[カード]]。
-[[《鋭牙の魔女 フォドラ》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]0の[[シャドウパラディン]]を2枚まで[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する。
***グレード2 [#grade_2]
―グレード2
-[[《彗星の魔女 サーバ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
クセが無く扱いやすい。3〜4[[ターン]]目でこの[[カード]]を[[ライド]]出来れば防御力を高めることが出来る。
クセが無く扱いやすい。
3~4[[ターン]]目でこの[[カード]]を[[ライド]]出来れば防御力を高めることが出来る。
-[[《現の魔女 ファム》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
単独[[ヒット]]を狙え、低[[パワー]]の[[ブースト]]でも十分な[[パワー]][[ライン]]を構築できる優秀な[[カード]]。
「[[魔女]]」以外の[[ヴァンガード]]を採用している場合は能力が有効化しない可能性があるため注意。
-[[《カースド・ランサー》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
貴重な[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にできる[[カード]]なので、採用する価値はある。
-[[《査察の魔女 ディアドリー》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]1つに[[相手]]は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[相手]]の[[リアガード]]を貧弱な[[グレード]]0にすることができるが、[[スペリオルコール]]対象となる[[グレード]]0が[[相手]]の[[ドロップゾーン]]に置かれている必要があることには注意が必要。
また、[[スペリオルコール]]する[[グレード]]0は[[相手]]が選ぶため、[[《サイキック・バード》]]や[[《メカ・トレーナー》]]等の優秀な[[能力]]を持った[[グレード]]0がドロップゾーンにある場合は能力の使用を控えたい。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]を1つ選び、[[相手]]は[[相手]]は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚をその[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。
[[相手]]の[[リアガード]]を貧弱な[[グレード]]0の[[ユニット]]にすることができるが、[[スペリオルコール]]可能なる[[グレード]]0の[[カード]]が[[相手]]の[[ドロップゾーン]]に置かれている必要があることには注意が必要。
また、[[スペリオルコール]]する[[グレード]]0の[[カード]]は[[相手]]が選ぶため、[[《星輝兵 パラダイムシフト・ドラゴン》]]や[[《メカ・トレーナー》]]等の優秀な[[能力]]を持った[[グレード]]0の[[カード]]がドロップゾーンにある場合は[[能力]]の使用を控えたい。
-[[《闇夜の乙女 マーハ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
使えるタイミングが遅く[[グレード]]1限定ながら低[[コスト]]で[[リアガード]]の補充が行える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングが遅く[[グレード]]1の[[カード]]限定ながら低[[コスト]]で[[リアガード]]の補充が行える。
-[[《漆黒の乙女 マーハ》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで同じ縦列に[[スペリオルコール]]する。
[[コスト]]はやや重いが[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]と並ぶ優秀な[[アドバンテージ]]源で、早期に[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]を[[リアガードサークル]]に用意できる。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで同じ[[縦列]]に[[スペリオルコール]]する。
[[コスト]]はやや重いが[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]と並んで序盤から使える[[アドバンテージ]]源で、早期に[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]を[[リアガードサークル]]に用意できる。
-[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]
[[パワー]]3000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[シャドウパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]できる。
とにかく[[元々のパワー]]3000という数値の低さがリスキーなものの、[[能力]]そのものは非常に強力。
***グレード1 [#grade_1]
―グレード1
-[[《勤厚の騎士 マゾルフ》]]・[[《黒の賢者 カロン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《漆黒の乙女 マーハ》]]や[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]の[[パワー]][[ライン]]を支える重要な存在。
中央[[後列]]に置く事で、[[《呪札の魔女 エーディン》]]で[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。
[[中央列]]の[[後列]]に置く事で、[[《呪札の魔女 エーディン》]]で[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。
-[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]]
[[パワー]]7000。
[[ノーマル超越>超越]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。
[[ノーマル超越>超越]]の補助に役立つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。
-[[《貴石の魔女 ダーナ》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]に[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚を[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]させる。
[[自動能力]]は[[《査察の魔女 ディアドリー》]]のものと同様。[[パワー]]も及第点で優秀な[[カード]]。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]を1つ選び、[[相手]]は[[相手]]は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚をその[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。
[[自動能力]]は[[《査察の魔女 ディアドリー》]]のものと同様。
[[パワー]]も及第点で優秀な[[カード]]。
-[[《グルルバウ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
序盤の速攻要因としてだけでなく、[[前列]]不足となった時にそれを補える。
序盤の速攻要員としてだけでなく、[[前列]]不足となった時にそれを補える。
[[パワー]]7000と十分な[[ブースト]]もできるため、採用しやすい[[カード]]である。
[[《荒廃の魔女 スカーハ》]]と違い、[[ヴァンガード]]が「[[魔女]]」出なくてもいいので、[[デッキ]]に採用している「[[魔女]]」の比率が低いならこちらを採用したい。
[[《荒廃の魔女 スカーハ》]]と違い、「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいなくてもいいので、[[デッキ]]に採用している「[[魔女]]」の[[カード]]の枚数が少ないならこちらを採用したい。
-[[《荒廃の魔女 スカーハ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[《グルルバウ》]]と同じく、序盤の速攻要員としてだけでなく、[[前列]]不足となった時にそれを補える。
[[《グルルバウ》]]と違い、「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]を要求するため、[[デッキ]]に採用している「[[魔女]]」の比率が高い場合にはこちらを採用したい。併用するのも手。
[[《グルルバウ》]]と違い、「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]を要求するため、[[デッキ]]に採用している「[[魔女]]」の[[カード]]の比率が高い場合にはこちらを採用したい。
速攻を重視するなら併用するのも手である。
-[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
序盤から[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[リミットブレイク]]を有効化できる優秀な[[能力]]なので、なるべく早期に[[リアガードサークル]]に用意したい。
-[[《秘薬の魔女 アリアンロッド》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[手札交換]]としてに運用できる[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]の存在もあるが、優秀な[[カード]]なので適宜採用したい。
-[[《ライトエレメンタル ピーカ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された時、[[パワー]]10000以下の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+1000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された時、[[パワー]]10000以下の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+1000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
防御よりな[[能力]]を持つ[[《呪札の魔女 エーディン》]]にとって優秀なサポート[[カード]]といえる。
ただ、[[ジェネレーションブレイク]]のため遅く、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]等で[[パワー]]を[[ヴァンガード]]に与えてしまうと機能しなくなるという点に注意が必要。
ただ、[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるため遅く、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]等で[[パワー]]を[[ヴァンガード]]に与えてしまうと機能しなくなるという点に注意が必要。
-[[《暗黒の盾 マクリール》]]・[[《暗黒の撃退者 マクリール》]]
-[[《結界の魔女 グラーニャ》]]
-[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]
-[[《カルマ・コレクター》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。
--[[《カルマ・コレクター》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《カルマ・コレクター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
--[[《結界の魔女 グラーニャ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
--[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
--[[《竜刻守護者 エスラス》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[リアガード]]1枚の[[退却]]と[[ドロップゾーン]]から他の[[《竜刻守護者 エスラス》]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、自身を[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。
--[[《魔界城 フォーアボイゲン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
-[[《禁書を読み解く者》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]0の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
使えるタイミングは遅いが[[退却]][[コスト]]要員として優秀な[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]の確保が行える。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]0の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いが[[退却]][[コスト]]要員として優秀な[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]の確保が行える。
-[[《レインエレメンタル ティア》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、[[ソウルブラスト]](2)で[[Gゾーン]]の表の[[クレイエレメンタル]]1枚につき[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にする。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、[[ソウルブラスト]](2)で[[Gゾーン]]の表の[[クレイエレメンタル]]1枚につき[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
この[[デッキ]]は[[《査察の魔女 ディアドリー》]]等で[[ソウル]]を使用してしまうが、[[《山羊の魔女 メイヴ》]]等で[[ソウル]]が余ってしまうこともあるため採用候補。
***グレード0 [#grade_0]
―グレード0
-[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させる際に自身を2枚分として扱える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させる際に自身を2枚分として扱える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
使えるタイミングが遅いが[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[能力]]の[[コスト]]で消費する[[リアガード]]の枚数を減らすことができる便利な[[能力]]。
[[《暗黒騎士 グリム・リクルーター》]]や[[《禁書を読み解く者》]]等の[[能力]]で手軽に[[スペリオルコール]]可能なため、[[ファーストヴァンガード]]とは別に[[メインデッキ]]に採用しておくことも検討できる。
-[[《クリーピングダーク・ゴート》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ライド事故]]を抑制でき、[[能力]]を使わなかったとしても[[リアガードサークル]]に存在するだけで[[退却]][[コスト]]等に活用する手段がある[[デッキ]]なので、[[起動能力]]は無理に使う必要はない。
//***トリガーユニット [#trigger_unit]
―トリガーユニット
-[[《鬼眼の魔道士 アルスル》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させる際に自身を2枚分として扱える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
[[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で、[[リアガードサークル]]から[[ドロップゾーン]]に置かれた時に自身を[[山札]]に戻す。
//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《カード名》]]軸
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
基本戦術は『[[アタック]]してきた[[ユニット]]とは別の縦列に存在する[[前列]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることで[[バトル]]回数を削ぐ』である。
[[抵抗]]を持つ[[前列]]要員が存在する[[【ギアクロニクル】]]や[[【バミューダ△】]]、[[【アクアフォース】]]、[[【グレートネイチャー】]]なら[[抵抗]]持ちが存在しない縦列から[[アタック]]することで戦略を崩すされてしまう。
基本戦術は『[[アタック]]している[[ユニット]]とは別の[[縦列]]にいる[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]を[[退却]]させることで[[バトル]]回数を削ぐ』である。
[[抵抗]]を持つ[[前列]]要員が存在する[[【ギアクロニクル】]]や[[【バミューダ△】]]、[[【アクアフォース】]]、[[【グレートネイチャー】]]なら[[抵抗]]を持つ[[前列]]の[[リアガード]]がいない[[縦列]]から[[アタック]]することで戦略を崩されてしまう。
その場合は、[[《査察の魔女 ディアドリー》]]や[[《貴石の魔女 ダーナ》]]等の『[[リアガード]]ではなく[[リアガードサークル]]を選ぶ[[能力]]』の対処するようにしたい。
その場合は、[[《査察の魔女 ディアドリー》]]や[[《貴石の魔女 ダーナ》]]等の『[[リアガード]]ではなく[[リアガードサークル]]を選ぶ[[能力]]』で対処するようにしたい。
[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[退却]][[能力]]を使用するためには[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]が2枚必要なので、[[退却]][[能力]]や[[呪縛]][[能力]]で[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]1枚以下にされてしまうと辛い。
ただ、1度に大量に[[退却]]や[[呪縛]]できる[[カード]]はほんの一部にしか存在しないため、あくまでそのような[[カード]]を採用している[[デッキ]]には注意しておく程度の認識でいいだろう。
[[《呪札の魔女 エーディン》]]の[[退却]][[能力]]を使用するためには[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]が2枚必要なので、[[退却]][[能力]]や[[呪縛]][[能力]]、[[デッキボトム]]送り[[能力]]で[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]を1枚以下にされてしまうと辛い。
ただ、1度に大量に[[退却]]や[[呪縛]]、[[デッキボトム]]送りできる[[カード]]はほんの一部にしか存在しないため、あくまでそのような[[カード]]を採用している[[デッキ]]には注意しておく程度の認識でいいだろう。
**関連リンク [#link]
-[[【シャドウパラディン】]]
-[[デッキ集]]
-[[デッキ集/旧シリーズ]]