#author("2018-11-12T23:06:23+09:00","","")
#author("2021-10-19T20:49:35+09:00","","")
*【&ruby(そうらん){蒼嵐};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[蒼嵐]]」の[[カード]]とそのサポートを中心とした[[【アクアフォース】]]。

 基本的な動きや弱点等は他の[[【アクアフォース】]]と変わらない、というよりも、初期[[アクアフォース]]の顔とも言える「[[メイルストローム]]」の[[カード]]が属していたり、テーマデッキとして成立するようになった[[リミットブレイク]]環境後期から、[[Gユニット]]環境の[[カード]]である「[[サヴァス]]」の[[カード]]が追加されるまで、長らく主だった所属[[カード群]]のまとまった追加収録を受け続けており、また[[アクアフォース]]の特徴を大きく逸脱するような強化もされなかった事から、もう一つの[[【アクアフォース】]]と言っても過言でもない[[デッキ]]である。

 特徴としては他の[[【アクアフォース】]]に比べると全体的な[[パワー]]平均値が底上げされており、[[ジェネレーションブレイク]][[能力]]等のタイミングの制限も無く、[[コスト]]効率も向上している為、各[[カード]]の小回りが効きやすく、戦線構築や維持が比較的容易になっている。

 また、[[リミットブレイク]]や[[シークメイト]]といった往年のシステムが揃っている他、他の同時期から構築可能となっているテーマデッキに比べ主軸となる[[カード]]が特別に同[[カード群]]の[[カード]]を要求する、といった弊害もない為、選択できる戦略や構築に幅があるのも利点。

 一方で突出した性能を持っているわけでは無いので器用貧乏に陥りやすいのがやや難点である。

 同[[カード群]]に属する[[カード]]で固めるだけである程度[[デッキ]]が形になる、という点では[[【アクアフォース】]]の中では初心者向けと言えるだろう。

**構築について [#introduction]
***「蒼嵐」カード [#blue_storm_card]
―グレード3
-[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《蒼嵐水将 イアニス》]]。
[[ドライブチェック]]で[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名のカード]]がでた時に[[双闘]]しているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[リアガード]]2枚を[[スタンド]]し、[[パワー]]+5000を与える。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る。
[[ドライブチェック]]で出た[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]か[[《蒼嵐水将 イアニス》]]を疑似的に2枚分の[[スタンドトリガー]]として扱えるようになり、低[[コスト]]で2枚の[[スタンド]]、それも[[パワー]]+5000の補助付きで行えるのは優秀。
自身は[[バトル]]回数を全く問われない為、[[アクアフォース]]に多く存在する、[[リアガードサークル]]で4回目以降の[[バトル]]を要求する[[能力]]とは抜群の相性を持つ。
また、それらは直接的に[[アドバンテージ]]の獲得ができるものも多く、この[[デッキ]]では非常に魅力的。
一方、[[ドライブチェック]]という不安定そのものである[[誘発条件]]が欠点となる。
また、[[カウンターブラスト]]を多用しやすいこの[[デッキ]]で、[[カウンターブラスト]](1)とはいえ消費しないと[[パワー]]11000の[[ユニット]]対してに有効な[[パワー]]に、単独で到達できないのは気になるところではある。

-[[《蒼嵐水将 ディミトリウス》]]
[[パワー]]11000。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら2枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[バトル]]の結果に依存せず1:2交換の[[アドバンテージ]]を得られ、[[パワー]]増加[[効果]]によって[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]を狙いやすくなる。
[[《蒼嵐水将 ディミトリウス》]]で[[誘発]]させ[[ブレイクライド]]を繰り返すのも良いが、[[バトル]]回数稼ぎを[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等に依存している場合は[[コスト]]競合に注意が必要となる。
[[ブレイクライド]]というテンポが遅れがちな[[要件]]がやや気になるところではあるが、この[[デッキ]]では[[ヴァンガード]]の[[能力]]で[[ガード]]を強要する必要がなく、更には[[ダメージゾーン]]の増加も「[[蒼嵐]]」の[[カード]]を最低限有していれば[[《蒼嵐水将 ミロス》]]等の利用を十分狙っていけるので、影響としてはかなり少ない。

-[[《蒼嵐水将 ミハエル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《蒼嵐水将 ミロス》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[双闘]]していてその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら[[手札]]の[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名のカード]]1枚の[[ドロップ]]で[[リアガード]]全ての位置を好きなように[[交換>移動]]し、[[リアガード]]を2枚まで[[スタンド]]する。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時にその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら[[パワー]]+5000を得る。
[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]と同様に総合的な[[バトル]]の回数の増加が狙える。
こちらは4回目以降の[[バトル]]からさらに1~2回分の[[バトル]]が狙え、[[ドライブチェック]]が終了した後に[[誘発]]処理をする為[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]の配分がしやすく、[[《蒼嵐水将 スターレス》]]や[[《蒼嵐兵 テンペスト・ボーダー》]]等を利用した結果としてどれだけ複雑に崩れた配置となっても一度に立て直せる等といった利点があるが、[[パワー]]上昇といった補助はない。
また、[[コスト]]で[[手札]]に2枚目以降の[[《蒼嵐水将 ミハエル》]]か[[《蒼嵐水将 ミロス》]]を要求する点が不安要素。
ただ、[[シークメイト]]の指定カードが[[抵抗]]を持つ[[《蒼嵐水将 ミロス》]]であるのは、妨害に弱い[[【アクアフォース】]]にとってはかなり助かる部分ではある。

-[[《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《蒼嵐水将 スターレス》]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[双闘]]していてその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら、[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+5000と[[クリティカル]]+1を得る。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[中央列]]に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
低[[コスト]]で[[パワー]]と[[クリティカル]]を得るという、単純ながら癖がなく扱いやすい[[カード]]。
[[クリティカル]]増加は[[ガード]]強要性が高い為、直接効果を発揮する事は少ないが、相対的に[[リアガード]]の[[アタック]]が通りやすくなる効果は期待できる。

-[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]
[[パワー]]11000。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、[[相手]]は[[グレード]]0の[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[連波]]-4回目以降の[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から「[[メイルストローム]]」の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[連波]]-3回目以降の[[自動能力]]を持つ。
[[《蒼嵐水将 ディミトリウス》]]と比べると[[アドバンテージ]]よりもフィニッシャーへの繋ぎという性質が強いが、2枚目以降を利用して[[ブレイクライド]]を重ねるという使い方でも、もう1つの[[自動能力]]との組み合わせによって[[相手]]の[[ヴァンガード]]に[[ダメージ]]を与えつつ1:3交換の[[アドバンテージ]]の確保が狙える。
[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]を利用すれば5~6[[ターン]]目での[[ライド]]も狙いやすい。

-[[《蒼嵐水将 セバスティアン》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[連波]]-3回目以降の[[を持つ。

-[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]
[[パワー]]10000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいてその[[ターン]]で1回目か2回目の[[バトル]]中なら[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]する。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]が必要な上に3回目以降の[[バトル]]になると使えないが、そのままの状態で[[スタンド]]できるので[[スタンド]]後に[[インターセプト]]潰しが狙える。
[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]で[[パワー]]を増強すれば[[パワー]]13000までの[[ユニット]]に対して[[ヒット]]を狙える機会が2回に増やせ、5[[ターン]]目なら[[パワー]]を増やさずとも[[ヒット]]の機会の増加を狙える、

―グレード2
-[[《蒼嵐兵 テンペスト・アサルト》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[グレード]]2の「[[蒼嵐]]」には[[ヴァンガードサークル]]上で使える[[能力]]を持つものがいないため、3~4[[ターン]]目で[[ライド]]する[[カード]]の候補の筆頭になる。

-[[《蒼嵐水将 イアニス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時にその[[ターン]]で3回目以降の[[バトル]]中なら1枚[[ドロー]]する。

-[[《蒼嵐水将 グレゴリオス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。

-[[《蒼嵐水将 スターレス》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]していてその[[ターン]]で1回目の[[バトル]]中なら[[パワー]]+3000を得て、その[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に同じ[[縦列]]にいる他の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]する。

-[[《蒼嵐水将 スピロス》]]
[[パワー]]9000。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[グレード]]3以上の[[ヴァンガード]]がいてその[[ターン]]で1回目か2回目の[[バトル]]中なら[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]する。
使い方は[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]とほぼ同じだが、[[グレード]]2なので[[クロスライド]]の安定性に影響を及ぼすことがなく、[[インターセプト]]もできる。
[[要件]]の関係上、使えるようになるのは5[[ターン]]目以降となるので最速で[[コール]]したとしても使えないことに注意。
5[[ターン]]目の段階でなら、[[ヴァンガード]]で1回目の[[バトル]]を行い、[[クリティカルトリガー]]の[[効果]]をすべてこの[[カード]]に与えることができれば[[クリティカル]]2を利用した強力な[[ガード]]強要を2回行うことができる。

-[[《蒼嵐水将 ミロス》]]
[[パワー]]9000の[[抵抗]]持ち。
[[パワー]]9000の[[抵抗]]。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[スタンド]]し[[パワー]]-5000を得る。

-[[《蒼嵐戦姫 リンピア》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら、[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し、[[パワー]]+3000を得る[[連波]]-3回目以降の[[自動能力]]を持つ。

―グレード1
-[[《蒼嵐艦隊のアオザメ兵》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]](4)を有効にする[[永続能力]]を持つ。
この[[デッキ]]では主に[[《蒼嵐水将 ディミトリウス》]]や[[《蒼嵐竜 メイルストローム》>《蒼嵐竜 メイルストローム》#top]]の[[ブレイクライド]]の安定性を高めるために利用することになる。

-[[《蒼嵐艦隊のペンギン兵》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[山札]]から[[シークメイト]][[能力]]を持つ[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加える[[連波]]-4回目以降の[[自動能力]]を持つ。

-[[《蒼嵐水将 ヘルメス》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。

-[[《蒼嵐戦姫 クリスタ・エリザベス》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[手札]]から[[アクアフォース]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[リアガード]]にも[[ガード]]強要性を与えることができ、[[誘発]]に成功すれば[[ユニットの重複処理]]による[[退却]]が前提になりやすいとはいえ[[スペリオルコール]]による疑似[[スタンド]]が可能。
それによって[[バトル]]回数稼ぎは勿論、再[[スタンド]]した[[《蒼嵐水将 スピロス》]]に再び[[ブースト]]を与えたりもできる。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]すれば[[ドライブチェック]]で[[手札]]に加えられた[[カード]]も[[スペリオルコール]]の選択肢に選ぶことができ、[[誘発]]時に[[相手]]の[[ダメージゾーン]]が5枚となっていれば[[相手]]に[[ターン]]を渡さずにフィニッシュを狙うことができる。
その他、[[【アクアフォース】]]対策[[カード]]の[[《呪札の魔女 エーディン》]]の対策にも使える。
[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]を[[スペリオルコール]]して、[[相手]]の計算を崩す奇襲に使うのも良い。

-[[《蒼嵐戦姫 コーラリア》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《蒼嵐竜 メイルストローム》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
5~6[[ターン]]目で[[《蒼嵐竜 メイルストローム》(ブレイクライド)]]を[[ライド]]することで、[[ブレイクライド]]の安定性を高められる。
[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]を増やせるので、[[シークメイト]]の[[コスト]]稼ぎにもなる。

-[[《蒼嵐兵 テンペスト・ボーダー》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら[[リアガード]]2枚の位置を[[交換>移動]]する。

-[[《蒼嵐艦隊のマンボウ兵》]]
[[パワー]]6000。
[[ヴァンガード]]を[[ブースト]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+4000を与える。

-[[《蒼嵐護竜 アイスフォール・ドラゴン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[アクアフォース]]すべてを[[スペリオルコール]]し、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置く。

-[[《蒼嵐戦姫 エレクトラ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《蒼嵐の盾 ホメロス》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[ブースト]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]に「[[蒼嵐]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[連波]]―3回目以降の[[自動能力]]を持つ。

-[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の「[[蒼嵐]]」の[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
単純に疑似的な[[パワー]]9000の[[ブースト]]役として使ってしまうのも良いが、[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]を[[ブースト]]なしでも[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]が狙えるようにする等、様々な用途に使える。
特に[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]が単独で[[クロスライド]]に[[ヒット]]を狙える数値に達し、[[クロスライド]]に対しても[[手札]]を細かく削ることができる。

―グレード0
-[[《蒼嵐候補生 アノス》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[ヴァンガード]]1枚に『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[双闘]]していてその[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]中なら[[カウンターブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]し[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を与える。

―トリガーユニット
-[[《蒼嵐戦艦 “海神”》]]・[[《蒼嵐兵 ミサイル・トルーパー》]]
-[[《蒼嵐艦隊のラッコ兵》]]・[[《蒼嵐戦姫 ドリア》]]
-[[《蒼嵐艦隊のアンコウ兵》]]
-[[《蒼嵐艦隊の医療士官》]]・[[《蒼嵐兵 キッチン・セイラー》]]
順に[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[スタンドトリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。
[[エスペシャルカウンターブラスト]]の都合上、これらを優先して採用することになる。

-[[《蒼嵐戦姫 ドリス》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら、他の[[リアガード]]1枚と位置を[[交換>移動]]でき、[[交換>移動]]したら、その[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与え自身を[[山札]]に戻す[[連波]]-1回目のみの[[自動能力]]を持つ。
1枚分の[[ディスアドバンテージ]]が発生してしまうのが欠点だが、[[効果]]で選べる他の[[リアガード]]は同じ[[縦列]]にいるものである必要はなく[[パワー]]を与えることができる。
同じ[[縦列]]の他の[[リアガード]]と位置を[[交換>移動]]した場合でも、この[[カード]]で[[ブースト]]するより高い[[パワー]]を与えることができる。

***「蒼嵐」以外のカード [#other_card]
―グレード3
-[[《波状螺旋の水将 ベネディクト》]]
[[パワー]]10000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

-[[《ストームライダー ディアマンテス》]]
[[パワー]]9000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

―グレード2
-[[《カップルダガー・セイラー》]]
[[パワー]]9000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

-[[《タイダル・アサルト》]]
[[パワー]]9000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

-[[《ストームライダー バシル》]]
[[パワー]]8000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

―グレード1
-[[《ケルピーライダー ニッキー》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《ホイール・アサルト》]]
[[パワー]]7000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。

-[[《アクセラレイテッド・コマンド》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[アクアフォース]]1枚までに[[パワー]]+2000を与える。
[[《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》]]と異なり[[アクアフォース]]全般に対応する。
「[[蒼嵐]]」の[[カード]]でないが序盤の段階からでも[[能力]]が使える[[《タイダル・アサルト》]]や[[《ストームライダー バシル》]]等に[[パワー]]を上乗せしてやると、単体でも[[ヒット]]が狙える[[相手]]の[[ユニット]]の範囲が広がり、速攻の補助もできる。

-[[《海域の守り手 プラトン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《海域の守り手 プラトン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

-[[《ストームライダー エウゲン》]]
[[パワー]]6000。
[[バトル]]回数を稼ぎの[[カード]]。
4回目以降の[[バトル]]への到達の安定性を高めるなら、[[《蒼嵐水将 リュサンドロス》]]や[[《蒼嵐水将 スピロス》]]等に加えこれらも候補となる。

-[[《戦場の歌姫 スタシア》]]
[[パワー]]6000。
『[[後列]]から[[アタック]]出来る[[永続能力]]』と『[[アタック]]した時に自身が[[後列]]にいるなら[[パワー]]+3000を得る[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。

-[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》]]軸
[[双闘]]して4回目以降の[[バトル]]に達することで、低[[コスト]]で[[パワー]]と[[クリティカル]]増加して圧力を掛ける[[《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》]]を軸としたタイプ。
[[カウンターブラスト]]をほとんど要求しない為、[[リアガード]]の[[能力]]でも存分に消費でき、安定した運用がしやすいのが強み。

-[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]軸
[[双闘]]することで[[ドライブチェック]]ででた[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]や[[《蒼嵐水将 イアニス》]]を疑似的に2枚分の[[スタンドトリガー]]として扱えるようになる[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]を軸としたタイプ。
[[アクアフォース]]特有の、その[[ターン]]で4回目以降の[[バトル]]に達することを[[要件]]とする[[能力]]を持つ[[カード]]を利用しやすくなるのが最大の特徴。
また、これらの[[カード]]は[[アクアフォース]]では貴重な直接[[アドバンテージ]]を稼げる[[能力]]を持つものが多く、それらが利用しやすくなるのも魅力。
また、[[シークメイト]]の[[コスト]]で[[ドロップゾーン]]の[[カード]]を[[山札]]に戻すことが[[アドバンテージ]]に結びつくことになるので[[再ライド]]と[[シークメイト]]を繰り返す事になる。
その為[[ソウル]]が貯まりやすく、[[ソウルブラスト]]のお膳立てがしやすく、その[[ソウルブラスト]]で[[《蒼嵐水将 ザハリアス》]]や[[《蒼嵐水将 イアニス》]]を[[ドロップゾーン]]に置いて[[シークメイト]]の[[コスト]]で[[山札]]に回収するといった循環が組める。
とはいえ、[[ドライブチェック]]に依存する為、過信はできないのが悩みどころ。

**派生軸 [#variation]
-[[【メイルストローム】]]
「[[メイルストローム]]」を主軸とした[[デッキ]]。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 波状攻撃の1つ1つをそれなりの[[パワー]][[ライン]]を維持する事が可能だが、それを行うには[[シークメイト]]で[[双闘]]する手間がかかるためタイミングが遅かったり、その都度[[エスペシャルカウンターブラスト]]を必要としているため持久力がなかったりしており、[[双闘]]すれば[[ヴァンガード]]も[[カウンターブラスト]]を消費し出すため、上手く耐えきられてしうまうと[[コスト]]の枯渇により動きが鈍る。

 ただし[[コスト]]が枯渇するまで長引いても、それまでに[[リアガード]]の波状攻撃と[[ヴァンガード]]による[[ガード]]強要によって[[手札]]や[[フィールド]]がリカバリー不可能な状態になっていればそのまま押しきれる場合もある。

**関連リンク [#link]
-「[[蒼嵐]]」

-[[【アクアフォース】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]