#author("2017-08-29T08:20:12+09:00","","")
#author("2021-11-04T16:05:38+09:00","","")
*【&ruby(ぐれん){紅蓮};の&ruby(ちょう){蝶}; ブリジッド】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 不確定ではあるが強力な[[パワー]]上昇能力を持つ[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]を中核に据えた[[【ロイヤルパラディン】]]。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《ブリリアント・クール・ドラゴン》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、すべての[[ファイター]]は1枚まで[[ドロー]]し、『[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3以上の[[カード]]がでた時に[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[自動能力]]』を得る。
すべての[[ファイター]]に1枚の[[ドロー]]を許すことになるが、好きな[[ユニット]]1枚への[[パワー]]+10000は強力で、例え[[能力]]が[[誘発]]せずとも、プレッシャーをかけることで[[相手]]の[[ガーディアン]]を多く使わせることもできる。

-[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
[[ドライブチェック]]で[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]がでた時に[[パワー]]+5000を得る。
まずはこの[[カード]]を[[ライド]]することができなければただの[[【ロイヤルパラディン】]]になってしまう。
各種[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]と同じ[[パワー]]+5000は強力で、例え[[能力]]が[[誘発]]せずとも、プレッシャーをかけることで[[相手]]の[[ガーディアン]]を多く使わせることもできる。
[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]の[[起動能力]]を利用することで、[[グレード]]3を増やすために[[グレード]]2を減らしても[[ライド事故]]の回避がしやすい。

-[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]3。
自身を[[デッキトップ]]に置くことで[[山札]]から[[《ブラスター・ブレード》]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[カウンターブラスト]](2)で[[ソウル]]に[[《ブラスター・ブレード》]]があるなら[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る。
[[手札]]で有効となる[[起動能力]]は、[[山札]]内の[[グレード]]3の比率を高めることができるため、この[[デッキ]]と相性が良い。
実質的に[[グレード]]2としても扱えるため、[[ライド事故]]も緩和させることができて優秀。
また、[[《ブラスター・ブレード》]]に[[ライド]]していれば、後者の[[能力]]もタイミング次第では強力。

―Gユニット
-[[《朧の聖騎士 ガブレード》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]2以上の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[グレード]]3を多く採用するこの[[デッキ]]では[[Gユニット]]の[[ノーマル超越>超越]]を狙いやすく、この[[カード]]をただ[[超越]]するだけでも、[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]の[[自動能力]]が2回[[誘発]]した場合以上の[[パワー]]を叩き出せる。
また、更にこの[[カード]]の[[能力]]によって[[グレード]]2を[[スペリオルコール]]できれば[[インターセプト]]によって[[ガード]]に使える[[カード]]を増やしつつ、[[山札]]の[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]の枚数を増やせるので相性がいい。

-[[《神聖竜 レーザーガード・ドラゴン》]]
[[Gガーディアン]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[グレード]]2の[[リアガード]]が1枚以上なら[[シールド]]+5000を得る。

―グレード3
-[[《純真の宝石騎士 アシュレイ》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[《ブリリアント・クール・ドラゴン》]]や[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]の[[能力]]を合わせるとかなりの[[パワー]]になり、[[ガード]]が非常に困難になる。
但し[[守護者]]で簡単に対策されるため、使いどころを見極めて運用したい。

-[[《爆炎の剣士 バロミデス》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]した時に[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]が2枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[グレード]]3の比率の高いこの[[デッキ]]の場合、[[要件]]の達成は比較的容易で、最悪この[[カード]]を[[ライド]]しても問題ない。
[[要件]]を満たした状態で[[《といぷがる》]]の[[ブースト]]を受ければ、[[パワー]]22000[[ライン]]を叩きだせる。
[[グレード]]3が2枚以上そろわなければ意味が薄い為、[[山札]]にある[[グレード]]2以下の[[ロイヤルパラディン]]であれば自由に[[スペリオルコール]]できる[[《騎士王 アルフレッド》]]の採用が合わせて考えられる。

-[[《光の牙 ガルモール》]]
[[パワー]]10000。
[[リアガードサークル]]の[[《すのうがる》]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。
[[登場]]した時に[[手札]]の[[ロイヤルパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で、[[山札]]から[[《すのうがる》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[グレード]]3の比率を高めた構築の場合、[[手札]]で[[グレード]]3が腐りやすくなるため、それを[[ブースト]]要員に変換できるため有用。

-[[《ホーリーディザスター・ドラゴン》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]した時に[[手札]]の[[ロイヤルパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で[[パワー]]+5000を得る。
[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]を多めに入れた構築の場合、[[手札]]で腐りやすくなる[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]を[[パワー]]に変換できるため有用。

―グレード2
-[[《ブラスター・ブレード》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]の[[能力]]に対応する[[カード]]であるため、基本的は4枚入れたい。

-[[《硬骨の騎士 イデール》]]
[[パワー]]8000。
[[アタック]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+4000を得る。
[[カウンターブラスト]]手段が乏しいこの[[デッキ]]では、発動に負担はかかり辛い。
[[《繊月の騎士 フェレックス》]]や[[《小さな賢者 マロン》]]より低い[[パワー]]の[[ユニット]]の[[ブースト]]ではで[[パワー]]21000[[ライン]]に届かないのが難点。

-[[《獣騎士 ガルモール》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[手札]]の[[ロイヤルパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で[[山札]]から[[《すのうがる》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
主な運用法は[[《光の牙 ガルモール》]]と同様。

-[[《ぶらどがる・探索者》]]・[[《ミスリルガード・ライオン》]]
[[パワー]]8000。
[[インターセプト]]した時に[[シールド]]+5000を得る。
[[グレード]]3が多く[[ガーディアン]]要員として有用な[[カード]]が少ないこの[[デッキ]]では有用であろう。

-[[《焔の剣士 バロミデス》]]
[[パワー]]8000。
[[アタック]]した時に[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]が2枚以上あるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[グレード]]3の比率の高いこの[[デッキ]]の場合、発動は比較的容易。
[[《爆炎の剣士 バロミデス》]]と違って[[前列]]の[[リアガードサークル]]が埋まってしまい扱いが難しいのがネック。

―グレード1
-[[《繊月の騎士 フェレックス》]]・[[《小さな賢者 マロン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
安定の[[ブースト]]要員。

-[[《湖の巫女 リアン》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[グレード]]3を増やしていきたいこの[[デッキ]]では[[手札交換]]は必須であると言える。
ただし、[[起動能力]]を使うと[[ブースト]]できなくなるため、枚数は[[《みるびる》]]との調整が必要。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《希望の守り手》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+2000と『[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[カウンターブラスト]](1)で自身を[[手札]]に戻す[[自動能力]]』を得る[[勇敢]]の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

--[[《護法の探索者 シロン》]]・[[《レインボー・ガーディアン》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[シールド]]を持たない[[グレード]]3の[[カード]]が多い[[デッキ]]であるため、これらの[[カード]]の[[コスト]]に困ることはまず無いだろう。

--[[《探索者 プルームウォール・エンジェル》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
[[グレード]]3が多い[[デッキ]]になるためあまり[[シールド]]値を稼げない。

-[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《ホーリーナイト・ガーディアン》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《すのうがる》]]
[[パワー]]6000。
[[永続能力]]で[[リアガードサークル]]にいる他の[[《すのうがる》]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。

-[[《といぷがる》]]
[[パワー]]6000。
[[ブースト]]した時に[[グレード]]3の[[ロイヤルパラディン]]の[[ヴァンガード]]か[[リアガード]]が2枚以上いるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[グレード]]3の比率の高いこの[[デッキ]]の場合、発動は比較的容易。
[[要件]]を満たした状態で[[《爆炎の剣士 バロミデス》]]を[[ブースト]]すれば[[パワー]]22000[[ライン]]を叩き出せる。

-[[《みるびる》]]
[[パワー]]6000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[ブースト]]しながら不要な[[グレード]]3を[[手札交換]]できるこの[[カード]]は、非常に好相性。
[[ハイビースト]]であるため、[[《ハイドッグブリーダー アカネ》]]で[[スペリオルコール]]することができる。

―グレード0
-[[《ういんがる・ぶれいぶ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《ブラスター・ブレード》]]を[[ライド]]し、[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]の[[能力]]と合わせてを使用してしまうと、[[《孤高の騎士 ガンスロッド》]]の[[能力]]が活用しにくくなる場合がある。

-[[《どらんがる》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《探求の騎士 ガラハッド》]]などを採用する必要があるが、[[ライド事故]]の回避がしやすい。

-[[《くらうでぃあ》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]で、[[ロイヤルパラディン]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。

-[[《ばーくがる》]]
[[パワー]]4000。
自身の[[レスト]]で、[[山札]]から[[《未来の騎士 リュー》]]か[[《ふろうがる》]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[グレード]]2の枚数を極限まで減らし、[[グレード]]3の枚数を増やすこの[[デッキ]]では、その確実な[[グレード]]2の[[スペリオルライド]]は非常に重要で、2枚以上の採用もあり得る。
[[ファイターズルール]]により[[ファーストヴァンガード]]に選択することはできないため、4枚採用という選択肢もある。
[[ファイターズルール]]により[[クランファイト]]では[[ファーストヴァンガード]]に選択することはできないため、4枚採用という選択肢もある。
ただし、この[[カード]]に枠を割くあまり[[グレード]]3の比率が中途半端となり本末転倒にならないように注意が必要である。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]の[[パワー]]が非常に上がりやすい[[デッキ]]であり、[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]はそれなりの確率で[[パワー]]+10000を得ると考えてもいいと言える。

 [[デッキ]]の性質上[[グレード]]3が多い[[デッキ]]であるため[[相手]]も[[ガード]]が困難である。
 つまり逆にこちらの[[アタック]]も[[ヒット]]しやすい。
 ここに鍵があると言えるだろう。

 [[相手]]は[[手札]]に[[グレード]]3を持て余していることも多いので[[リアガード]]への[[アタック]]は得策とは言い難い。
 [[ヴァンガード]]である[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]に[[アタック]]を集中させて勝負を決めてしまいたいところである。

 また、全体的なカードパワーの上昇や[[ヴァンガード]]の[[双闘]]や[[Gユニット]]の[[超越]]などにより簡単に[[ヴァンガード]]が[[パワー]]20000以上を叩き出せるため、[[《紅蓮の蝶 ブリジッド》]]の優位性が6[[ターン]]目以降失われやすいのも痛手となっている。

**関連リンク [#link]
-[[【ロイヤルパラディン】]]

-[[デッキ集]]