#author("2018-10-10T23:20:43+09:00","","")
#author("2024-01-16T10:52:32+09:00","","")
*【ゴールドパラディン】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 展開力に優れる[[クラン]]、[[ゴールドパラディン]]の[[デッキ]]。
 [[トライアルデッキ>カードリスト#td]]「[[銀狼の爪撃]]」より、[[クラン]]統一で[[デッキ]]構築可能となっている。

 英雄の解放のために[[ロイヤルパラディン]]と[[シャドウパラディン]]の有志達によって結成された義勇軍という設定だけあって、低い[[コスト]]による[[スペリオルコール]]での[[フィールド]][[アドバンテージ]]を大量に稼ぐ力や、それを消費利用した戦法を得意とする。
 [[コスト]]が低い分、その多くが[[デッキトップ]]からの[[スペリオルコール]]となっている。

 [[《ぶれいがる》]]や[[《すれいみー》]]などが持つ[[ガーディアンサークル]]への[[スペリオルコール]]により、防御力を高めることも得意とする。

 一方で[[リアガードサークル]]への[[スペリオルコール]][[能力]]は[[【ロイヤルパラディン】]]程の安定性はなく、[[ドロー]][[能力]]も[[【シャドウパラディン】]]のように自在ではない為、安定性の面ではやや劣る。

**構築について [#introduction]
―Gユニット
-[[《黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]2枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]から[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と同じ枚数まで[[スペリオルコール]]し、3枚以上[[コール]]したら[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)する[[結束]]の[[自動能力]]を持つ。

-[[《黄金竜 スカージポイント・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ユニット]]が[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身とその[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。

-[[《黄金竜 スピアクロス・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[Gゾーン]]の表の[[カード]]が1枚以上なら[[カウンターブラスト]](2)と[[Gペルソナブラスト]]で[[デッキトップ]]5枚から[[Gゾーン]]の表の[[カード]]と同じ枚数まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《黄金竜 ライジングシャイン・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[デッキトップ]]3枚から2枚までを[[スペリオルコール]]する。

-[[《旭光剣爛 グルグウィント》]]
[[パワー]]15000+。
[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](2)で[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+5000を得て、[[リアガード]]5枚までに[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](2)と[[結束]]の[[自動能力]]を持つ。

-[[《疾駆の黄金騎士 カンベル》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]5枚から1枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+2000を与える。

-[[《白熱の黄金騎士 エブラウクス》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[デッキトップ]]2枚から1枚までを[[スペリオルコール]]する。

-[[《黄金獣 すれいみー・フレア》]]
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]からそれぞれ[[グレード]]の異なる[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《聖天祈祷師 レイア》]]
[[パワー]]15000+。
[[Gガーディアン]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]が2枚以上なら[[シールド]]+5000を得る。

―グレード3
-[[《救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[カウンターブラスト]](2)と[[ソウルブラスト]](2)で[[呪縛カード>呪縛]]すべてを[[解呪]]し、[[ゴールドパラディン]]の[[リアガード]]が5枚以上いるなら[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1を得て、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にし[[ソウルチャージ]](1)する[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。
[[ゴールドパラディン]]の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]+1000を得る。
[[起動能力]]は単純な[[パワー]]と[[クリティカル]]の増強だが、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時の[[時限誘発]]で[[コスト]]の半分が払い戻されるので継続した使用が狙いやすく扱いやすい。
同時にこちらの[[呪縛カード>呪縛]]すべての[[解呪]]をおこなうため、[[【リンクジョーカー】]]への対策にもなる。
【ゴールドパラディン】では[[クリティカル]]増強が出来る稀有な[[能力]]を持つが、[[守護者]]に弱いのは宿命である。
また、この[[カード]]単体で[[アドバンテージ]]を稼げないため、他の[[カード]]で補助する必要がある。

-[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[デッキトップ]]4枚から1枚までを[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[自動能力]]を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]4枚から1枚まで[[スペリオルコール]]し[[パワー]]+2000を与える。
1つ目の[[能力]]は使えるタイミングが遅く防御的なものだが、[[カード]]が少なくなってきた終盤で[[ガーディアン]]1枚を捻出できるのは有難い。
運良く[[《神聖魔道士 キャンディス》]]等を[[スペリオルコール]]することができれば確実な[[ヒット]]を阻止できる。
2つ目の[[能力]]では[[スペリオルコール]]によって[[リアガード]]を調達することができ、[[《ふぁーむがる》]]や[[《くーるがる》]]を[[スペリオルコール]]して[[アドバンテージ]]を稼いだり、[[《黄金竜 スカージポイント・ドラゴン》]]の[[能力]]の[[誘発]]につながる等、様々なコンボの起点になる。

-[[《剛槍の解放者 ブレオベリス》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[カウンターブラスト]](1)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000与え、[[デッキトップ]]2枚から[[ゴールドパラディン]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ブレイクライド]]によって単に[[リアガード]]の補充を行う他、「[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時」を[[誘発条件]]する[[能力]]や、[[《断罪竜 クロムジェイラー・ドラゴン》]]等の[[コスト]]稼ぎをすることができる。

-[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与え、[[ゴールドパラディン]]の[[リアガード]]3枚までに[[パワー]]+5000を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
自身の元々の[[パワー]]11000であり、素の状態でもそのポテンシャルは高く、十分に戦線を構築できる強力な[[カード]]。
[[ブレイクライド]]は全体の[[パワー]][[ライン]]を効率的に強化できまた[[《孤高の解放者 ガンスロッド》]]を[[再ライド]]すれば更に[[ブレイクライド]][[誘発]]のチャンスを作れる。そのためできる限り多く採用したい。
強力なカードではあるが、問題はこの[[カード]]をあらかじめ[[ライド]]しておかなければならないということ。
[[《戦馬 レイジングストーム》]]で[[ソウル]]に送っても意味を成さないため、一度別の[[グレード]]3の[[カード]]を[[ライド]]してしまうとリカバリー方法が[[再ライド]]しかなく、更にもう一度[[再ライド]]しないと[[ブレイクライド]]が発動しない。
ここまで来ると[[ディスアドバンテージ]]が大きくなりすぎるため、[[ブレイクライド]]成功時と失敗時の差が大きいのが難点。

-[[《村雨の解放者 コイル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《夕立の解放者 トラヘルン》]]。
[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名のカード]]1枚の[[ドロップ]]で、[[双闘]]しているなら[[デッキトップ]]4枚から2枚まで[[スペリオルコール]]し、[[パワー]]+5000を与える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
使えるのは6[[ターン]]目以降となり[[コスト]]もやや厳しめだが、それなりに安定した[[スペリオルコール]]が行える。

-[[《老練の騎士 ダンヴァロ》]]
[[パワー]]11000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]4枚から1枚までを[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[リアガードサークル]]上でも使用できるため、優秀な[[リアガード]]要員として扱える。

―グレード2
-[[《暁光の騎士 イアゴー》]]・[[《神技の騎士 ボーマン》]]・[[《沈黙の解放者 ギャラティン》]]・[[《不撓の解放者 カレティクス》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
安定した[[前列]]要員として優秀。
[[《神技の騎士 ボーマン》]]は[[《紅の小獅子 キルフ》]]の[[起動能力]]の[[要件]]となる[[カード]]なので、[[《紅の小獅子 キルフ》]]を採用するなら4枚積んでおきたい。

-[[《ブラスター・ブレード・スピリット》]]
-[[《ブラスター・ダーク・スピリット》]]
[[パワー]]10000。
[[ゴールドパラディン]]にも属する[[永続能力]]を持つ。
[[山札]]からの[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[前列]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
確実に[[能力]]を使用する場合は[[《大いなる銀狼 ガルモール》]]を使うと良いだろう。

-[[《招致の解放者 ヘリ》]]・[[《神聖魔道士 エリオ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚までを[[スペリオルコール]]する。
自身の[[ソウルイン]]が必要だが、[[リアガードサークル]]が埋まっていても使用できるという利点として捉えることも出来る。

-[[《神聖魔道士 プイス》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《ぶれいがる》]]
[[パワー]]9000。
[[インターセプト]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から2枚を[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する。

-[[《歴史の解放者 メロン》]]
[[パワー]]9000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]5枚から[[グレード]]3以上の[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
やや不安定だが[[超越スキル]]の[[コスト]]を確保できる可能性がある[[カード]]。
3~4[[ターン]]目までに[[スペリオルコール]]出来れば、[[ライド事故]]防止にも一役買う。

-[[《ロップイヤー・シューター》]]
[[パワー]]9000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[デッキトップ]]3枚までから[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[誘発条件]]はやや厳しく[[コスト]]が[[手札]]1枚の[[ドロップ]]とやや重いが、[[スペリオルコール]]する[[カード]]をある程度選ぶことができるのが利点。
確実に[[能力]]を使用する場合は[[《大いなる銀狼 ガルモール》]]を使うと良いだろう。

-[[《遠矢の騎士 サフィール》]]
[[パワー]]8000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にし、[[ソウルチャージ]](1)する。
[[スペリオルコール]]のために消費した表の[[カード]]を補充できる。[[ソウルチャージ]]も[[《真実の聴き手 ディンドラン》]]や[[《シルバーファング・ウィッチ》]]と併用すれば[[手札]]に変換でき、[[《投刃の騎士 メリアグランス》]]と併用すれば[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の枚数をさらに稼ぐことが出来る。

-[[《ふぁーむがる》]]
[[パワー]]8000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]3枚から[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《ロップイヤー・シューター》]]と違い、[[手札]][[コスト]]はかからないが、[[ジェネレーションブレイク]](1)と遅いのが難点。

―グレード1
-[[《朝影の騎士 キマルクス》]]・[[《美技の騎士 ガレス》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
安定性が高く、他に採用したい[[グレード]]1の[[カード]]がないなら積極的に採用することになるだろう。
[[《美技の騎士 ガレス》]]は[[《紅の小獅子 キルフ》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]となる[[カード]]でもある。

-[[《請待の解放者 ルッド》]]
[[パワー]]7000。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚までを[[スペリオルコール]]する。
[[《招致の解放者 ヘリ》]]のように『自身のいた[[リアガードサークル]]へ[[スペリオルコール]]して疑似[[スタンド]]』のような使い方はできないが、[[中央列]]の[[後列]]に置くことであちらより[[誘発]]は狙いやすい。

-[[《曙光の騎士 ゴルボドゥク》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で[[山札]]から「[[グルグウィント]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。
[[自動能力]]を利用すれば[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]の[[ライド]]補助に役立つ。
十分な[[パワー]]を持っているため、[[スペリオルコール]]してしまっても邪魔にならない。

-[[《解放者 ブライト・バイコーン》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に存在する限り[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする。
[[ゴールドパラディン]]には早期から[[リミットブレイク]]を有効にすることで大きな恩恵を得られる[[カード]]が多く、[[リミットブレイク]]を主軸にする場合なら是非採用したい優秀な[[カード]]。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《剣陣の解放者 イグレーヌ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[ゴールドパラディン]]全てを[[スペリオルコール]]し、残りを[[ドロップゾーン]]に置く。
[[手札]]1枚から最大5枚の[[ガーディアン]]を[[スペリオルコール]]で調達できる。
[[《聖琴の奏者 ニマーヌ》]]や[[《神聖魔道士 コナー》]]の[[スペリオルコール]]に成功すればそれらの[[能力]]で合計[[シールド]]値をさらに稼げる。

--[[《神聖魔道士 イレーナ》]]
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された[[バトル]]中、[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
[[山札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で自身を[[手札]]に戻し、[[デッキトップ]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、[[シールド]]+5000を与える。
[[手札]]1枚を[[コスト]]に別の[[カード]]を[[スペリオルコール]]して[[シールド]]+5000を与え、自身は[[手札]]に戻り、5枚を[[ガーディアンサークル]]に[[スペリオルコール]]する手段となる。
[[手札]][[コスト]]を[[シールド]]5000以下の[[カード]]で賄えば、[[シールド]]値的に損をすることもない。

--[[《神聖魔道士 キャンディス》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚までは[[ヒット]]されない。
[[山札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時にも[[誘発]]可能な[[カード]]。
[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]や[[《すれいみー》]]等の[[能力]]で[[山札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[スペリオルコール]]を狙うなら優先しておくといいだろう。

--[[《神聖魔道士 プリデリー》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《神聖魔道士 プリデリー》]]があるなら、[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[ヒット]]を防ぎながら[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を表にできる可能性があるのは優秀といえるが、[[手札]]から[[登場]]したときしか[[能力]]を使用できず、[[効果]]では[[ヴァンガード]]しか選べない。
[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]や[[《すれいみー》]]で[[スペリオルコール]]を狙う場合、それらの[[カード]]で[[山札]]から[[スペリオルコール]]しても[[能力]]を使用できる[[《神聖魔道士 イレーナ》]]や[[《神聖魔道士 キャンディス》]]等を優先したい。

--[[《神聖魔道士 ラヴィニア》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]に置くことで、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[結束]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ガーディアン]]としては[[手札]]から[[登場]]したときしか[[能力]]を使用できず、[[ヴァンガード]]しか選べないが、[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身を[[手札]]に戻す[[時限誘発]]を作成する優秀な[[能力]]を合わせ持つ。
[[コスト]]で[[リアガード]]1枚を[[デッキボトム]]送りにする点も、[[スペリオルコール]]を行うための[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]を確保する手段と見れば気になりにくい。
[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]や[[《黄金獣 すれいみー・フレア》]]等で[[手札]]以外から[[ガーディアンサークル]]への[[スペリオルコール]]を狙う場合には[[《神聖魔道士 イレーナ》]]や[[《神聖魔道士 キャンディス》]]等か優先となるが、[[《白熱の黄金騎士 エブラウクス》]]や[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]で[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する場合には優先する場合にはこちらも優先する余地がある。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《くーるがる》]]
[[パワー]]6000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングが遅く[[誘発条件]]も厳しいが[[コスト]]消費なしで[[手札]]を増やせる。

-[[《真実の聴き手 ディンドラン》]]
[[パワー]]6000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]できる。
[[誘発条件]]はやや厳しいが[[コスト]]が[[ソウルブラスト]](1)であるので支払うのは容易である。
確実に[[能力]]を使用したい場合は[[《大いなる銀狼 ガルモール》]]を使うと良いだろう。

-[[《すれいみー》]]
[[パワー]]6000。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時に他の[[リアガード]]が3枚以上なら自身の[[退却]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚までを[[ガーディアンサークル]]に[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[リアガードサークル]]から[[退却]]しつつ[[ガーディアン]]を調達することができるので、次の[[ターン]]で[[スペリオルコール]]するための[[リアガードサークル]]を確保できる。

―グレード0
-[[《春風のメッセンジャー》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ブースト]]した[[バトル]]中に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚までから[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[レスト]]で[[スペリオルコール]]する。
[[デッキトップ]]3枚とある程度選択的に[[スペリオルコール]]ができる有用な[[能力]]である。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時の[[能力]]の[[誘発]]を狙うことができ単純な汎用性も高い。

-[[《早天の騎士 コエル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]3枚から1枚までを[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える[[結束]]の[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。

-[[《ライジング・ライオネット》]]
[[パワー]]5000。
他の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身の[[ソウルイン]]でその[[ユニット]]に[[パワー]]+5000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《小さな拳士 クロン》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚枚まででから[[グレード]]3以上の[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[ライド事故]]の回避に適した[[カード]]で、[[超越スキル]]の[[コスト]]確保にも使える。

-トリガーユニット
-[[《フレイム・オブ・ビクトリー》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で[[ゴールドパラディン]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[シールド]]10000の[[ガーディアン]]要員を消費してしまうが、手軽に[[パワー]][[ライン]]を上げることができる便利な能力である。

-[[《蒼穹のファルコンナイト》]]
[[ドロートリガー]]。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に他の[[ゴールドパラディン]]1枚に[[パワー]]+2000を与える。
[[能力]]を持ってはいるが、[[バニラ]]の[[ドロートリガー]]の方が恒久的に[[パワー]]5000での[[ブースト]]を行えるため、こちらを採用するなら[[《スペクトラル・デューク・ドラゴン》]]のような[[退却]]手段を用意しておきたい。

-[[《ギガンテック・リンガー》]]
[[スタンドトリガー]]。 
他の[[ユニット]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[山札]]をシャッフルし、1枚[[ドロー]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
自身の[[能力]]で[[パワー]]を与えた[[ユニット]]を[[山札]]に戻した[[スタンドトリガー]]であるこの[[カード]]で[[スタンド]]することができれば無駄がない。

-[[《きゃっちがる・解放者》]]
[[スタンドトリガー]]。 
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に自身を[[デッキボトム]]に置くことで、[[デッキトップ]]3枚から[[《きゃっちがる・解放者》]]以外の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[スペリオルコール]]されても[[カウンターブラスト]]を使用せずに容易に交代できるので、[[《ルーンバウ》]]よりも[[ライン]]事故の防止がしやすい。
あちらと違い、[[ソウル]]がたまらず、[[誘発条件]]を満たすために[[山札]]から[[スペリオルコール]]する必要があるので注意が必要。

-[[《ルーンバウ》]]
[[スタンドトリガー]]。 
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]から[[ゴールドパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。 
[[スペリオルコール]]された時に即座に入れ替われる[[《きゃっちがる・解放者》]]も存在するので、[[ソウル]]がたまる点と[[ノーマルコール]]しても[[能力]]を使用できる点で差別化したい。

**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
-[[《大いなる銀狼 ガルモール》]]軸
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[山札]]の[[グレード]]2以下の[[ゴールドパラディン]]に対応する[[スペリオルコール]][[能力]]を持つ[[《大いなる銀狼 ガルモール》]]を主軸とするタイプ。
少し[[コスト]]は重いが[[山札]]から狙った[[カード]]を[[スペリオルコール]]できる貴重手段となり、その後は[[《煌牙の黄金騎士 ガルモール》]]や[[《レインエレメント マデュー》]]等の対応する各種サポートで[[アドバンテージ]]を稼げるようになる。
防御面が気になる場合でも適当な[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておけば[[山札]]からの[[スペリオルコール]]にも対応している[[《ライトエレメンタル ピーカ》]]で多少は補える。
また、[[《煌牙の黄金騎士 ガルモール》]]の1つ目の[[能力]]で[[パワー]]と[[クリティカル]]の増加を狙えるので、[[メインデッキ]]に入れる〈[[ハイビースト]]〉を少し多めにする構築も考えられる。

-[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]軸
[[Gユニット]]が[[超越]]した時と[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時の攻防それぞれに対応する2つの[[スペリオルコール]][[能力]]を持つ[[《旭光の騎士 グルグウィント》]]を主軸とするタイプ。
[[スペリオルコール]]で[[リアガード]]の枚数と[[アドバンテージ]]を稼ぐだけでなく、[[ガーディアン]]の調達も行える防御に秀でた性質があり、攻防に共に優れた性質がある。
その起点となる[[スペリオルコール]]で[[カウンターブラスト]]や[[ソウルブラスト]]を消費しやすいので、[[スペリオルコール]]対象はそれらの[[コスト]]を補充できる[[《遠矢の騎士 サフィール》]]やそれを利用せずに[[アドバンテージ]]を稼げる[[《ふぁーむがる》]]や[[《くーるがる》]]の他、守りをさらに固めることができる[[《すれいみー》]]等が有力な候補となってくる。
そういった[[カード]]は[[元々のパワー]]が及第点以下であることが多いという欠点はあるものの、その点は[[《黄金竜 スカージポイント・ドラゴン》]]や[[《ライジング・ライオネット》]]、[[《ギガンテック・リンガー》]]等の[[能力]]を上手く活用すれば要求[[シールド]]値の低下は十分に抑えられる。

**派生軸 [#variation]
-[[【エイゼル】]]
「[[エイゼル]]」を中核とした[[デッキ]]。

-[[【スペクトラル・デューク・ドラゴン】]]
[[《スペクトラル・デューク・ドラゴン》]]を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【月影の白兎 ペリノア】]]
[[《月影の白兎 ペリノア》]]を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【結束】]]
[[結束]][[能力]]を中心とした[[デッキ]]。

-[[【解放者】]]
「[[解放者]]」を中心とした[[デッキ]]。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[スペリオルコール]]が[[デッキトップ]]からなものが多く運が悪いとまともな[[パワー]][[ライン]]が組めない場合がある。

 状況によっては、[[スペリオルコール]]によって作られる[[縦列]]の[[パワー]][[ライン]]が低いことはあるが、それでも[[ヴァンガード]]は[[ガード]]しづらい数値にまで達することが多い。
 そのため、[[ヴァンガード]]の[[アタック]]は[[守護者]]などの最小限で守られると辛い。

 [[スペリオルコール]]によって[[退却]]させられた[[リアガード]]を補充することに長けているとはいえ、[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]にしか[[スペリオルコール]]できないので[[リアガードサークル]]を圧迫している不要な[[リアガード]]の処理する手段が問題となってくる。

**関連リンク [#link]
-[[ゴールドパラディン]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]