#author("2018-05-03T11:16:38+09:00","","")
#author("2019-01-11T23:13:31+09:00","","")
*《&ruby(まおう){魔王}; ダッドリー・エンペラー/Demonic Lord, Dudley Emperor》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[スパイクブラザーズ]] - [[ワーカロイド]] パワー10000 / シールドなし / ☆1|
|&color(green){【自】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(2),あなたの手札から《スパイクブラザーズ》を2枚選び、ソウルに置く] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から《スパイクブラザーズ》を2枚まで探し、ユニットのいない別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルする。&br;&color(green){【自】};【(V)】:このユニットが《スパイクブラザーズ》に【ブースト】された時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。|

 [[黒鋼の戦騎]]で収録された[[グレード]]3の[[スパイクブラザーズ]]。

 1つ目の[[能力]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]2枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]。
 1つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](2)と[[手札]]の[[スパイクブラザーズ]]2枚の[[ソウルイン]]で、[[山札]]から[[スパイクブラザーズ]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]。

 [[前列]]を空けてから[[《ジャガーノート・マキシマム》]]2枚を[[スペリオルコール]]すれば[[パワー]]16000の[[リアガード]]2枚の疑似[[スタンド]]に繋げられる。
 [[前列]]を空けるために[[《ジャガーノート・マキシマム》]]や[[《ハイスピード・ブラッキー》]]を使うことが多いことも加味すれば1[[ターン]]中に[[相手]]に大量の[[シールド]]を要求することができる。
 [[前列]]の[[リアガードサークル]]を2つとも空けてから[[《ジャガーノート・マキシマム》]]2枚を[[スペリオルコール]]すれば[[パワー]]16000の[[リアガード]]2枚の疑似[[スタンド]]に繋げられる。
 [[前列]]の[[リアガードサークル]]2つを空けるために[[《ジャガーノート・マキシマム》]]や[[《ハイスピード・ブラッキー》]]を使うことが多いことも加味すれば1[[ターン]]中に[[相手]]に大量の[[シールド]]を要求することができる。

 一方、[[リミットブレイク]]の制限があるために[[《チアガール エルザ》]]を併用しなければ序盤で展開を整えるためには使うことは難しく、[[手札]]が2枚残っていて[[リアガードサークル]]が2つ空いていなければいけないのも頭を悩ませる要素になる。
 一方、[[リミットブレイク]]の制限があるために[[《チアガール エルザ》]]を併用しなければ序盤で展開を整えるためには使うことは難しく、[[手札]]に[[スパイクブラザーズ]]が2枚以上残っていて[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]が2つ以上なければいけないのも頭を悩ませる要素になる。
 最大の決定力を生める[[《ジャガーノート・マキシマム》]]を始めとした[[リアガードサークル]]を空けられる[[カード]]は多く採用しておきたい。

 [[《バッドエンド・ドラッガー》]]とは抜群の相性を誇り、与えられた[[能力]]で確実に[[リアガードサークル]]を空け、[[コスト]]さえあれば自身の1つ目の[[能力]]で確実に後続を[[スペリオルコール]]し、必殺の疑似[[スタンド]]へと繋ぐことができる。
 逆に言えば、このコンボを決められないと決定力不足に陥る場合も起こり得る。

-アニメでは第77話(VS[[櫂トシキ]]〈2回目〉)にて[[矢作キョウ]]が使用。[[ライド]]し、後の[[ターン]]で[[自動能力]]で[[《ダッドリー・ダグラス》]]と[[《ジャガーノート・マキシマム》]]を[[スペリオルコール]]し、疑似[[スタンド]]に繋げた。
--ライド時の台詞は「告げろ、地球のボールデッドを! 《魔王 ダッドリー・エンペラー》に俺様ライド!!」

-アニメ「ギアースクライシス編」では第14話(VS[[新導クロノ]])にて[[森川カツミ]]が、この[[カード]]を[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]のために[[《大戦士 ダッドリー・ジェロニモ》]]共々2枚ずつ、[[除外]]している。

-3DS版「ライド トゥ ビクトリー」でも、キョウや[[森川カツミ]]がこのカードを中心にしたデッキを使用する事がある。ただ、構築はキョウが使用したものとほぼ同じである。

**関連カード [#card]
-「[[ダッドリー]]」
-[[リミットブレイク]]

-[[《エメラルド・ブレイズ》]]
-[[《グレイトフル・カタパルト》]]

-[[《将軍 ザイフリート》]]

-[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''魔王と皇帝の名を持つスパイクブラザーズの最重要危険選手。&br;「ダッドリー」の称号を有する歴代選手の中でもトップクラスに危険な男であり、勝利のためなら自らの身の危険すら一切考えない。&br;破壊されたボディを過去数十回に渡って何度も交換・換装しているため、いまや誰も彼の元の姿を覚えていないという。&br;姿は変われどその意志には微塵の変化も無い。 彼の胸にあるのは何を犠牲にしても手に入れる「勝利」、唯それだけなのである。'''
-[[《魔王 ダッドリー・ルシファー》]]の設定を見るに表舞台から姿を消してしまったらしい。

-〈[[ワーカロイド]]〉と〈[[バトロイド]]〉の差に関する明確な基準は無いが、イラストを見るに〈[[バトロイド]]〉と言われても納得できる外見ではある。

**FAQ [#faq]
-Q208 (2012-05-03)
Q. 『アタックした時』に発動する能力は、アタックした時コストを2回払って2回発動させることができますか?
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
-Q209 (2012-05-03)
Q. [ ]の中の行動の内、片方だけ行えば能力を使えますか?
A. いいえ、両方支払います。コストは[ ]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。
'''該当するQ&Aはありません'''

**収録情報 [#pack]
|[[エクストラブースター>カードリスト#eb]]|[[黒鋼の戦騎]]|EB03/001 [[RRR]] イラスト/[[田所哲平]]|'''突貫せよ! 必殺、アバランチ・スタンピード!'''|
|~|~|EB03/S01 [[SP]] イラスト/[[田所哲平]]|'''これで終わりだっ! 必殺、アバランチ・スタンピード!'''|
----
&tag(《魔王 ダッドリー・エンペラー》,ノーマルユニット,グレード3,スパイクブラザーズ,ワーカロイド,「ダッドリー」,【リミットブレイク】(4));