【メガコロニー】 [編集]

概要 [編集]

 Vスタンダード対応版は【メガコロニー】(Vシリーズ)を参照。

 スタンド封じというトリッキーな能力によって相手の動きを制限しながら戦うデッキ
 ブースターパック虚影神蝕」より、クラン統一でデッキ構築可能となっている。

 本ゲームにおいてほぼノーリスクで相手ディスアドバンテージを与える行為であるアタックを制限できる特性が持ち味。
 特に相手ヴァンガードスタンド封じに成功した際に獲得できるアドバンテージ相手に与えるディスアドバンテージは計り知れないものがある。

 基本的には相手アタックの質や量を抑える一方で、こちらはきっちりと高パワーヒット能力持ちの前列を揃えて、アドバンテージ差を広げていく戦い方をイメージをすると良いだろう。

構築について [編集]

―Gユニット

―グレード3

―グレード2

―グレード1

―グレード0 

―トリガーユニット

大まかなタイプ別構築について [編集]

派生軸 [編集]

このデッキの弱点 [編集]

 妨害にリソースを消費、自身のアドバンテージを稼ぐのではなく、相対的にアドバンテージという特性から、妨害を抜ける手段を持つ相手に不利。
 例えば、スタンドを封じる能力スタンドトリガー主体のデッキに弱い点には注意。
 特にスタンドを封じた後に相手ダメージチェックスタンドトリガーが出て、その封じたリアガードスタンドしてしまうと、実質的な能力の不発となるので目も当てられない。

 またスタンドを封じたリアガード効果コストで処理してしまえるタイプのデッキにも弱い。
 効果コストで味方のリアガード呪縛する手段を有し、ターン終了を開始する際の処理で、スタンド状態で解呪することが可能な【リンクジョーカー】等のデッキレスト状態のリアガードでも効果コストで処理してしまえる【シャドウパラディン】【ペイルムーン】【グランブルー】リアガード手札に戻せる【バミューダ△】など、苦手なデッキは多い。
 効果コストで消費してしまいたくない強力なリアガードを狙う、まだ手札シールド値に余裕がある内に相手能力の発動を誘導して攻撃を誘う等、相手の心理を突く、タイミングを奪う等のプレイングで補いたい。

 リアガードへの干渉が主という点からリアガードの補助なしでも条件を整えることができる段階に至っていればヴァンガード単体で強力な攻撃が行えるクラン特性を持つ【ダークイレギュラーズ】【ディメンジョンポリス】等には結局押し切られてしまう可能性もある。

 また、根本的な問題として、収録回数が少なく地盤が脆い。
 特にグレード1のカードに強力なカードが少なく、デッキパワー自体が低めなものにならざるを得ない。
 こちらの妨害で負うディスアドバンテージ以上にアドバンテージを稼ぐ事ができる相手が多いという、実も蓋も無い弱点を抱える羽目になっている。

関連リンク [編集]