#author("2024-01-08T12:03:22+09:00","","")
#author("2024-01-08T18:13:51+09:00","","")
*【黒&ruby(まじょ){魔女};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[魔女]]」の[[カード]]を中心とした[[【シャドウパラディン】]]。
 [[相手]]の[[リアガード]]を[[グレード]]0の[[ユニット]]に変化させることを基本とし、独特な形で[[アドバンテージ]]差を広げていくスタイルとなる。

 [[【封竜】]]に似ているがこちらは[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]に関連した[[能力]]が主体であり、[[相手]]の意思に関係なく[[スペリオルコール]]させることも相まって確実な弱体化を見込める。
 純粋な[[アドバンテージ]]の獲得能力は[[【シャドウパラディン】]]の中ではそれほど優れてはいないものの、[[ドロー]]手段は豊富であるため、こちらでも質の良い[[手札]]の質の向上を目指せる。

 量より質を重視していると言え、枚数上の[[アドバンテージ]]の稼ぎにくい分クセが強く、中級者以上に向いた[[デッキ]]と言える。

**構築について [#introduction]
***「魔女」を含むカード [#witch_card]
―Gユニット
-[[《変貌の魔女王 シンクレア》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[魔女]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があり、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚以上なら、[[相手]]は[[デッキトップ]]から10枚を[[公開]]し、その中から[[グレード]]0の[[カード]]1枚を[[スペリオルライド]]し、その[[ユニット]]に『[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時に[[カウンターブラスト]](1)で[[手札]]から[[カード]]を好きな枚数だけ[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』と『[[相手]]の[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ソウル]]から1枚までを[[スペリオルライド]]する[[自動能力]]』を与える。
[[相手]]の[[グレード]]0の[[カード]]を[[ライド]]することで、要求[[シールド]]値の底上げ、[[相手]]の[[《星輝兵 カオスブレイカー・クライシス》]]や[[《星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン》]]等の[[自動能力]]や[[Gガーディアン]]による[[スペリオルコール]]の封殺を行うことができる。
しかし、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚以上あることが[[要件]]となるので[[《才気の魔女 デヒテール》]]や[[《査察の魔女 ディアドリー》]]等のサポートがほぼ必須。
[[【グレートネイチャー】]]や[[【スパイクブラザーズ】]]等の[[リアガード]]をあまり残さないタイプの[[デッキ]]を[[相手]]にする場合は、[[《暗黒竜 カーニバル・ドラゴン》]]や[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]等と使い分けたい。
能動的に[[リアガード]]を減らして[[ターン]]を譲れる[[【シャドウパラディン】]]や[[【たちかぜ】]]、[[【スパイクブラザーズ】]]、[[【グレートネイチャー】]]を[[相手]]にする場合は、[[《暗黒竜 カーニバル・ドラゴン》]]や[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]等と使い分けたい。

―グレード3
-[[《幻惑の魔女 フィアナ》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《現の魔女 ファム》]]。
[[カウンターブラスト]](2)で、自身が[[双闘]]しているなら、[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]2つまで選び、[[相手]]は[[デッキトップ]]から10枚を[[公開]]し、その中から選ばれた[[リアガードサークル]]1つにつき、[[グレード]]0の[[カード]]を1枚選び、その[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。
1[[ターン]]に1回、[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚上なら、2枚[[ドロー]]する。
[[相手]]の[[山札]]から[[トリガーユニット]]を減らしつつ、[[相手]]の[[リアガード]]を処理しにくい[[グレード]]0の[[ユニット]]にすることができ、1:2交換で[[アドバンテージ]]の獲得も狙えるので守りに優れる。
[[相手]]の[[グレード]]0の[[カード]]2枚の[[スペリオルコール]]に成功すれば、自身のもう一方の[[起動能力]]の他にも[[《探求の魔女 セキュアナ》]]等の[[能力]]の[[要件]]も満たせるようになる。

-[[《祭儀の魔女 リアス》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《査察の魔女 ディアドリー》]]。
[[双闘]]した時に「[[魔女]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]1枚につき[[パワー]]-5000を与える。
[[カウンターブラスト]](2)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]1つ選び、[[相手]]は[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[グレード]]0の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[相手]]の[[ヴァンガード]]の大幅な[[パワー]]低下を狙うことができ、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚程度でも[[効果]]量は[[パワー]]-10000となるのでフィニッシャーとして非常に優秀。
[[起動能力]]は[[《幻惑の魔女 フィアナ》]]と比べると[[効果]]は半分となっているものの、[[双闘]]していない状態でも使用を狙える。

-[[《呪札の魔女 エーディン》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]された[[バトル]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]開始時に[[カウンターブラスト]](2)と[[シャドウパラディン]]の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[リミットブレイク]]の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
防御に優れた[[能力]]を持っているが如何せん[[コスト]]が重く、いかにそれを捻出するかが運用上の課題となる。
[[相手]]の[[ターン]]での[[退却]]は[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]と相性が良く、[[相手]]は[[リアガード]]を3枚以上並べていなければ[[アタック]]できない、という状況を作りだすことが出来る。

-[[《鋭牙の魔女 フォドラ》]]
[[パワー]]9000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]0の[[シャドウパラディン]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。
この[[能力]]により[[《黒鳩の魔女 ゴエウィン》]]と[[《山羊の魔女 メイヴ》]]を[[スペリオルコール]]することで、それぞれの[[能力]]の利用を狙える優秀な[[カード]]。
[[《山羊の魔女 メイヴ》]]を2枚[[スペリオルコール]]して[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]を差し引きで1枚増やしつつ[[ソウル]]を2枚増やしたり、[[《黒鳩の魔女 ゴエウィン》]]と[[《山羊の魔女 メイヴ》]]を1枚ずつ[[スペリオルコール]]することで[[ソウル]]を1枚貯めつつ[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚の[[パワー]]を減らす等といった柔軟な動きにも期待できる。
この[[能力]]によって減ってしまう[[山札]]の[[トリガーユニット]]の枚数も他の「[[魔女]]」の[[カード]]の[[シークメイト]]の[[コスト]]で補えばいい。

―グレード2
-[[《彗星の魔女 サーバ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《現の魔女 ファム》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[《探求の魔女 セキュアナ》]]や[[《魔女の使い魔 くろーま》]]を採用している場合、要求[[シールド]]値の低下を抑えることができる。
[[《幻惑の魔女 フィアナ》]]が[[双闘]]しているなら[[起動能力]]の[[コスト]]としても利用できる。

-[[《才気の魔女 デヒテール》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ヴァンガードサークル]]に「[[魔女]]」を元々含む[[カード]]が2枚以上あるなら、[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]1つ選び、[[相手]]は[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[グレード]]0の[[カード]]1枚をその[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。

-[[《査察の魔女 ディアドリー》]]
[[パワー]]9000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]1つに[[相手]]は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[相手]]の[[リアガード]]を貧弱な[[グレード]]0の[[ユニット]]にすることができるが、[[効果]]に対応する[[グレード]]0の[[カード]]が[[相手]]の[[ドロップゾーン]]に置かれている必要があることには注意が必要。
また、[[スペリオルコール]]する[[グレード]]0の[[カード]]は[[相手]]が選ぶため、[[《荒海のバンシー》]]や[[《メカ・トレーナー》]]等といった自身を[[コスト]]に他の[[カード]]を得られる[[能力]]持ちを[[スペリオルコール]]されると被害が軽減されてしまう点は注意。
[[ソウルブラスト]]によって[[ドロップゾーン]]が増えるため、[[シークメイト]]の[[コスト]]稼ぎとしても有用。

-[[《秘本の魔女 アドラ》]]
[[パワー]]9000。
「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいて、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚上なら[[パワー]]+2000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターチャージ]](1)/[[ソウルチャージ]](1)する[[自動能力]]』を得る。
[[要件]]を満たしておかなければならないが、単体[[パワー]]11000に達した上で[[ガード]]強要を行うことができる。

-[[《誘致の魔女 アルドラ》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]を1つ選び、[[相手]]は[[デッキトップ]]から5枚を[[公開]]し、その中から[[グレード]]0の[[カード]]1枚をその[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。
[[《査察の魔女 ディアドリー》]]等に比べて[[相手]]に左右されることなく[[グレード]]0の[[スペリオルコール]]を狙える。
3[[ターン]]目であれば[[相手]]の[[ファーストヴァンガード]]の[[ユニットの重複処理]]による[[退却]]を狙うことができ、早い段階から[[ガード]]強要を仕掛けることができるだろう。
[[コスト]]が[[エスペシャルカウンターブラスト]]である点や、[[相手]]の[[デッキトップ]]から5枚の中から選ぶという点故に[[スペリオルコール]]に失敗する可能性がある点に注意。

-[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]
[[パワー]]3000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]の[[シャドウパラディン]]1枚の[[ドロップ]]で、2枚[[ドロー]]する。
とにかく[[元々のパワー]]3000という数値の低さがリスキーなものの、[[能力]]そのものは非常に強力な1:2交換の[[ドロー]]となっており、[[シークメイト]]の[[コスト]]確保にも利用できる。
[[能力]]使用後は[[インターセプト]]に使う他、[[《祭儀の魔女 リアス》]]や[[《探求の魔女 セキュアナ》]]の[[自動能力]]の[[退却]][[コスト]]にする等して早々に処理してしまおう。

―グレード1
-[[《貴石の魔女 ダーナ》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[ソウルブラスト]](1)で[[相手]]の[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]を1つ選び、[[相手]]は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]1枚をその[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]する。
[[自動能力]]は[[《査察の魔女 ディアドリー》]]のものと同様。
[[パワー]]も及第点で有用な[[カード]]。

-[[《荒廃の魔女 スカーハ》]]
[[パワー]]7000。
[[アタック]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
この[[デッキ]]は性質上、速攻と相性がいいので選択肢としては有用。

-[[《選択の魔女 エリウ》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚上なら[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[要件]]が厳しく、似たような[[能力]]を持つ[[カード]]の中でも扱いづらい上に[[《秘薬の魔女 アリアンロッド》]]の存在から優先順位は低い。

-[[《秘薬の魔女 アリアンロッド》]]
[[パワー]]7000。
自身の[[レスト]]と[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で1枚[[ドロー]]する。
[[領域移動誘発]]で1:2交換の[[ドロー]]が行える[[《髑髏の魔女 ネヴァン》]]の存在もあるが、[[パワー]]含め優秀な[[カード]]なので適宜採用したい。

-[[《探求の魔女 セキュアナ》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]が[[双闘]]していて[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚上なら他の「[[魔女]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]-5000を与える。
[[相手]]の[[リアガード]]を[[グレード]]0の[[リアガード]]にするという守備的な行為を一転して攻めに活かすことができる。
終盤でフィニッシュを狙う状況下で、それに近づけられる優秀な[[カード]]。

-[[《結界の魔女 グラーニャ》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。
[[シークメイト]]の[[コスト]]の手軽な確保手段となり、[[要件]]を満たしておくことで[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を表にできる[[《山羊の魔女 メイヴ》]]の存在もあるため有効活用がしやすい。

-[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[手札]][[コスト]]が必要で[[ヴァンガード]]に対する[[ヒット]]しか防げないが、別の[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]が[[ドロップゾーン]]に置かれている際に使えば1:1交換の[[ドロー]]を行った上で[[ドロップゾーン]]の枚数を稼げるので、[[シークメイト]]の再使用を狙う際に役立てられる。

-[[《魔女の使い魔 くろーま》]]
[[パワー]]5000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいて、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚上なら、[[手札]]の「[[魔女]]」の[[カード]]1枚の[[ドロップ]]で2枚[[ドロー]]する。
少々面倒な[[要件]]付きだが、1:2交換の[[ドロー]]が行える。
[[能力]]使用後は[[《祭儀の魔女 リアス》]]や[[《探求の魔女 セキュアナ》]]等の[[コスト]]を利用してこの[[カード]]自身も使い切ってしまいたい。

―グレード0
-[[《夜宴の魔女 リル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ブースト]]した[[バトル]]中、[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら自身の[[ソウルイン]]で[[山札]]から[[グレード]]0の[[カード]]を2枚まで[[スペリオルコール]]する。
[[能力]]そのものは使いやすいとは言えないが[[ブースト]]役としては及第点の[[パワー]]を持ち、[[《祭儀の魔女 リアス》]]や[[《探求の魔女 セキュアナ》]]の[[コスト]]にすることもできる。

―トリガーユニット
-[[《黒烏の魔女 エイネー》]]
-[[《蜥蜴の魔女 アイフェ》]]
-[[《黒猫の魔女 ミルクラ》]]
順に、[[クリティカルトリガー]]、[[ドロートリガー]]、[[ヒールトリガー]]の[[バニラ]]。

-[[《黒鳩の魔女 ゴエウィン》]]
[[クリティカルトリガー]]。
「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]が[[双闘]]しているなら、『自身を[[山札]]に戻すことで、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚以上なら[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]-5000を与える[[起動能力]]』を得る。
「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]が[[双闘]]していて、[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚以上という状況を作り出す必要があるが、[[相手]]の[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を減らしつつ、[[山札]]に[[トリガーユニット]]を補充できる。
[[シールド]]10000を失い1枚分の[[ディスアドバンテージ]]を負ってしまうのが難点だが、使った[[ターン]]中にフィニッシュまで持ち込めれば問題はなく、[[《鋭牙の魔女 フォドラ》]]の[[能力]]でこの[[カード]]を2枚[[スペリオルコール]]してそれぞれ[[能力]]を使えば[[カウンターブラスト]](1)で[[相手]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]-10000を与える強力なコンボに繋がる。

-[[《山羊の魔女 メイヴ》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に「[[魔女]]」の[[ヴァンガード]]がいて[[相手]]の[[グレード]]0の[[リアガード]]が2枚以上なら[[ソウルチャージ]](1)し[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[《幻惑の魔女 フィアナ》]]や[[《査察の魔女 ディアドリー》]]の[[コスト]]を補充することができ、[[《夜宴の魔女 リル》]]の[[能力]]によって[[スペリオルコール]]することも可能。
[[能力]]使用後は[[《祭儀の魔女 リアス》]]や[[《探求の魔女 セキュアナ》]]の[[コスト]]とすれば無駄がない。

***「魔女」を含まないカード [#other_card]
―Gユニット
-[[《暗黒騎士 エヴニシェン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+7000と『[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。

-[[《暗黒騎士 グリム・リクルーター》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[相手]]は自身の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させることができ、2枚[[退却]]させないなら[[相手]]は[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。
[[リアガード]]の[[グレード]]0の[[ユニット]]への変換を防ぐために[[相手]]が[[リアガード]]を残さなかった場合の対抗策。
ただし、「[[魔女]]」の[[カード]]の中には[[《鋭牙の魔女 フォドラ》]]ような[[スペリオルコール]]手段はあれど得意とはしておらず、[[退却]][[コスト]]を軽減する[[カード]]はないため使いどころを見極める必要がある。

-[[《黒炎をまとう竜 オグマ》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[グレード]]1の[[リアガード]]を好きな枚数[[退却]]させ、この[[効果]]で[[退却]]させた[[リアガード]]1枚につき、[[相手]]は[[手札]]か[[リアガード]]1枚を[[ドロップゾーン]]に置き、この[[効果]]で[[リアガード]]が合計3枚以上[[ドロップゾーン]]に置かれたら、1枚[[ドロー]]する[[儀式]]5の[[起動能力]]を持つ。
[[リアガード]]の[[グレード]]0の[[ユニット]]への変換を防ぐために[[相手]]が[[リアガード]]を残さなかった場合の対抗策。
[[能力]]を使い終わった[[《探求の魔女 セキュアナ》]]や[[《魔女の使い魔 くろーま》]]等の[[パワー]]の低い[[ユニット]]を処理しつつ、[[相手]]に[[リアガード]]の[[退却]]か[[手札]]の[[ドロップ]]を強いられる。

-[[《天空を舞う竜 ルアード》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]から裏の[[カード]]1枚を表にすることで、[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を[[Gゾーン]]の表の[[《天空を舞う竜 ルアード》]]と同じ枚数まで[[スペリオルコール]]し、[[ドロップゾーン]]の[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき、その[[ユニット]]に[[パワー]]+1000を与える[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。
他の[[【シャドウパラディン】]]ほど[[リアガード]]の補充が得意ではないこの[[デッキ]]では貴重な展開手段。
[[《探求の魔女 セキュアナ》]]や[[《魔女の使い魔 くろーま》]]を[[スペリオルコール]]することでさらに[[アドバンテージ]]を稼ぐこともできる。
ただし、[[《査察の魔女 ディアドリー》]]や[[《貴石の魔女 ダーナ》]]とは[[コスト]]が競合することに注意が必要。

-[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から2枚を[[公開]]し、[[公開]]した[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+5000を得て、[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加える。
[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》]]と違って[[バトルフェイズ]]中の[[退却]]となるので[[【リンクジョーカー】]]の[[呪縛]]に対処しやすいとはいえ、[[フィールド]]外から大量の[[呪縛カード>呪縛]]を並べる手段を備えた[[【カオス】]]や[[【Я】]]に対しては対処が難しい部分があるため過信せずに注意しておく必要がある。

―グレード1
-[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る。

-[[《カルマ・コレクター》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《カルマ・コレクター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

-[[《竜刻守護者 エスラス》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[リアガード]]1枚の[[退却]]と[[ドロップゾーン]]から他の[[《竜刻守護者 エスラス》]]1枚を[[デッキボトム]]に置くこで、自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。

-[[《魔界城 フォーアボイゲン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

―グレード0
-[[《新鋭の騎士 ダヴィド》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ユニット]]の[[能力]]の[[コスト]]で[[リアガード]]を[[退却]]させる際に自身を2枚分として扱える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[永続能力]]を持つ。
「[[魔女]]」の[[ユニット]]の[[退却]][[コスト]]としては利用できないが、[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]等の[[退却]][[コスト]]の多い[[Gユニット]]を採用する際は候補となる。

-[[《クリーピングダーク・ゴート》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
この[[デッキ]]ではあまり[[退却]][[コスト]]として利用できないが、[[ライド事故]]を抑制できる可能性がある。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《カード名》]]軸

//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 あらゆる面で対策要素が強いが[[相手]]の[[グレード]]0の[[カード]]を[[ユニット]]のいる[[リアガードサークル]]に[[スペリオルコール]]することで[[相手]]の[[リアガード]]を[[元々のパワー]]が低い[[ユニット]]に変換し、それを足掛かりとして[[相手]]の[[ヴァンガード]]の[[パワー]]の減少に繋げるのが基本戦術なので、[[相手]]の有力な[[リアガード]]を[[ユニットの重複処理]]で[[退却]]させられれば一応[[ディスアドバンテージ]]を与えることができる。
 次の[[相手]]の[[ターン]]で消費する[[シールド]]を減らす作用もあるが、そちらは何らかの[[能力]]によって有効的に消費された上で立て直されると元も子もなく、そもそも[[相手]]の[[グレード]]0の[[カード]]を[[スペリオルコール]]するには[[ユニット]]がいる[[リアガードサークル]]が存在しなければならないので、[[リアガード]]自体を減らされるとなかなか[[能力]]を活用する事が出来ない。
 よって[[グレード]]0の[[リアガード]]でも[[コスト]]等で処理しつつ立て直せる[[【銃士】]]や[[【グランブルー】]]や[[《ミリタントアクト・ドラゴン》]]や[[《解放者 インプルーブ・ファルコン》]]を擁する[[【ゴールドパラディン】]]、[[《怒髪の忍鬼 イッカク》]]や[[《座興の忍鬼 センベー》]]を擁する[[【むらくも】]]、能動的に[[リアガード]]を減らして[[ターン]]を譲れる[[【シャドウパラディン】]]や[[【たちかぜ】]]、[[【スパイクブラザーズ】]]、[[【グレートネイチャー】]]などにもあまり意味を成さなず、[[リアガード]]への干渉が主という点から[[リアガード]]の補助なしでも条件を整えることができる段階に至っていれば[[ヴァンガード]]単体で強力な攻撃が行える特性を持つ[[【ダークイレギュラーズ】]]や[[【ディメンジョンポリス】]]等には結局押し切られてしまう可能性もある。

 また、[[トリガーユニット]]の中には優秀な[[能力]]を持つものも存在しており、それでなくとも[[《メカ・トレーナー》]]など有用な[[グレード]]0の[[カード]]を[[《査察の魔女 ディアドリー》]]などの[[能力]]を利用して[[スペリオルコール]]させて再利用を許してしまうとかなり厳しい。
 特に[[相手]]が[[【ロイヤルパラディン】]]や[[【ゴールドパラディン】]]、[[【ネオネクタール】]]の場合、[[《エンカレッジ・エンジェル》]]や[[《きゃっちがる・解放者》]]、[[《メイデン・オブ・デイブレイク》]]を[[山札]]から[[スペリオルコール]]させてしまうと即座に[[フィールド]]を離れた上に[[相手]]の[[ユニット]]の[[パワー]]の増加や[[スペリオルコール]]を許す羽目になる。
 そうなると[[相手]]の[[リアガードサークル]]に[[グレード]]0の[[カード]]を[[スペリオルコール]]させることで、[[相手]]の[[ヴァンガード]]の[[パワー]]の減少に繋げたり、[[相手]]の[[山札]]の[[トリガーユニット]]の枚数を減らしたりするという、こちらの戦術がほぼ瓦解してしまうので気を付けたい。

 最悪、[[相手]]の[[ヴァンガード]]が[[《ロフティヘッド・ライオン》]]等の場合、[[山札]]から[[スペリオルコール]]された[[《きゃっちがる・解放者》]]を経由して、[[パワー]][[ライン]]を立て直された上に[[相手]]の[[ユニット]]の[[パワー]]を増加を許してしまう事も考えられる。
 その際は[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]0の[[カード]]を[[スペリオルコール]]させる[[《査察の魔女 ディアドリー》]]や[[《貴石の魔女 ダーナ》]]の[[能力]]でそれを防止したり、[[《祭儀の魔女 リアス》]]や[[《変貌の魔女王 シンクレア》]]などで一気に決着をつけたい。

**関連リンク [#link]
-「[[魔女]]」

-[[【シャドウパラディン】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]