#author("2021-09-15T20:13:34+09:00","","")
#author("2023-09-19T23:11:29+09:00","","")
*【&ruby(まかいじょう){魔界城};】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 「[[魔界城]]」の[[カード]]を中核とした[[【シャドウパラディン】]]。
 厳密には、「[[魔界城]]」の[[リアガード]]を[[コスト]]に2:3交換の[[スペリオルコール]]できる[[《魔界城 トートツィーゲル》]]を軸としているといった方が近い。

 他の[[【シャドウパラディン】]]と比べると[[ヴァンガード]]となる[[《魔界城 トートツィーゲル》]]が[[パワー]]10000なので防御力が多少落ちるが、『[[グレード]]2以下の[[カード]]』というほかに例を見ないほど非常に広い[[スペリオルコール]][[能力]]を持ち、状況に応じて様々な[[ユニット]]を展開できるのが強み。

 「[[魔界城]]」の[[カード]]は[[元々のパワー]]が及第点以下であるものが多く少々物足りないが、それらを[[退却]][[コスト]]にすることで必要な[[リアガード]]に変換するので大量に積まない限りはあまり気にならない。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《魔界城 トートヴェヒター》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[グレード]]1の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000/[[クリティカル]]+1を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。
「[[魔界城]]」の[[カード]]の中では唯一[[元々のパワー]]11000を持つ[[カード]]なので、[[リアガード]]としても優秀なのだが、[[グレード]]3の[[カード]]なので[[《魔界城 トートツィーゲル》]]で[[スペリオルコール]]できないのが惜しいところ。
[[ヴァンガード]]要員としてもそれなりに有用な[[能力]]を持つため、構築に無理は出にくい。
特に展開しきった頃に再[[ライド]]することで、[[《魔界城 トートツィーゲル》]]では足りない決定力を補うことができる。

-[[《魔界城 トートツィーゲル》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)と「[[魔界城]]」の[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[山札]]から[[グレード]]2以下の[[カード]]を3枚まで[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
この[[デッキ]]は基本的にこの[[カード]]を[[ヴァンガードサークル]]に置き、[[リアガードサークル]]に「[[魔界城]]」2枚を並べて、それを[[コスト]]に2:3交換の[[スペリオルコール]]でその状況に最適な[[リアガード]]を確保にすることを目的としている。
ただ、[[元々のパワー]]10000の[[カード]]なので[[パワー]]11000の[[カード]]に比べると防御面で大きく差を開けられてしまっている。
しかしこれは[[《ライトエレメンタル ピーカ》]]を[[起動能力]]で[[スペリオルコール]]することでカバーしやすく、[[《レインエレメント マデュー》]]の[[要件]]を満たせるという利点にもなる。
[[《レインエレメント マデュー》]]との相性は中々で、あちらの[[能力]]で「[[魔界城]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を回収できれば次の[[ターン]]以降に利用する予定の[[起動能力]]の[[コスト]]を1枚確保できる。

―Gユニット
-[[《暗黒騎士 エヴニシェン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+7000と『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる[[自動能力]]』を得る。
この[[デッキ]]では貴重な、不要となった[[リアガード]]1枚を[[退却]][[コスト]]にできる[[Gユニット]]であるため優秀。

-[[《暗黒騎士 グリム・リクルーター》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する。

-[[《暗黒竜 スペクトラル・ブラスター “Diablo”》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[ソウルブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[カード]]1枚を表にすることと[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、『1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](2)と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、自身を[[スタンド]]し[[ドライブ]]-2を得る[[ジェネレーションブレイク]](3)の[[自動能力]]』を得る。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]した「[[魔界城]]」でない[[リアガード]]を処理しながらフィニッシュを狙える。
ただし、[[コスト]]競合が起りやすい点には注意が必要。

-[[《暗黒竜 ファントム・ブラスター “Diablo”》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]で[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+1と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[相手]]は自身の[[リアガード]]2枚を[[退却]]させることができ、2枚[[退却]]させないなら[[相手]]は[[カード]]を[[手札]]から[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を得る。
展開しきった後のフィニッシャー候補。

-[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[Gゾーン]]の裏の[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]1枚を表にし、[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から2枚を[[公開]]し、この[[効果]]で[[公開]]した[[グレード]]1以下の[[カード]]1枚につき、[[相手]]の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させ、この[[効果]]で[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加え、[[Gゾーン]]に表の[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]が3枚以上なら[[クリティカル]]+1を得る[[起動能力]]を持つ。
この[[デッキ]]では貴重な[[相手]]の[[リアガード]]に干渉する手段として扱う。
基本的に3:2交換のため使いどころは見極める必要がある。

-[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と[[ソウルブラスト]](1)と[[Gペルソナブラスト]]と[[リアガード]]2枚の[[退却]]で、[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[グレード]]1の[[カード]]1枚につき[[パワー]]+5000を得て、[[公開]]した[[カード]]を[[手札]]に加える。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]した「[[魔界城]]」以外の[[リアガード]]を2:2交換で[[手札]]に変換するのに使う。
[[《覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド》]]と違って[[バトルフェイズ]]中の[[退却]]となるので[[【リンクジョーカー】]]の[[呪縛]]に対処しやすいとはいえ、[[フィールド]]外から大量の[[呪縛カード>呪縛]]を並べる手段を備えた[[【カオス】]]や[[【Я】]]に対しては対処が難しい部分があるため過信せずに注意しておく必要がある。

-[[《レインエレメント マデュー》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[元々のパワー]]10000以下の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[ドロップゾーン]]から[[グレード]]3の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える。
[[グレード]]3の[[カード]]を回収することで1枚分の[[アドバンテージ]]を得ることができる。
「[[魔界城]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を回収できれば次の[[ターン]]以降の[[コスト]]に使用できるようになるため、相性がいい。
[[《魔界城 トートヴェヒター》]]等を[[ハーツ化>ハーツ]]した場合には[[要件]]を満たすことができない可能性もあるため、採用枚数には気を付けたい。

―「魔界城」のグレード3
-[[《魔界城 ツェアシュラーゲン》]]
[[パワー]]10000。
[[グレード]]3の[[シャドウパラディン]]が[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時、[[パワー]]+10000を得る。
[[能力]]は少し使用しにくいが、[[《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》]]の[[ブレイクライド]]を狙ったり、[[《魔界城 トートヴェヒター》]]の[[登場]]時[[能力]]を狙った連続[[ライド]]と組み合わせることで高[[パワー]]での[[アタック]]が出来る。

―「魔界城」以外のグレード3
-[[《ファントム・ブラスター・ドラゴン》(ブレイクライド)]]
[[パワー]]11000。
[[ソウルブラスト]](3)で[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000と『[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[リアガード]]3枚の[[退却]]で、2枚[[ドロー]]し[[ダメージゾーン]]から3枚を表にし、[[相手]]は[[グレード]]1以上の[[カード]]を[[コール]]できなくなる[[自動能力]]』を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[山札]]から「[[ブラスター]]」を1枚まで[[手札]]に加える。
[[コスト]]の都合上、他の[[ソウル]]を利用したり[[退却]][[コスト]]を扱う[[能力]]との併用は厳しいが、与える[[能力]]は4:2交換で[[カード]]を入れ替えつつ[[ダメージゾーン]]から3枚を表にした上で[[守護者]]の封殺まで行えるので強力。
[[《魔界城 ドンナーシュラーク》]]の運用も狙えるようになるといった利点もある。

-[[《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]2以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]して[[パワー]]+5000を与え、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[カウンターブラスト]](1)が必要だが、[[グレード]]2以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[スペリオルコール]]できるため[[再ライド]]の[[ディスアドバンテージ]]を打ち消すことができる。
また、[[《ブラスター・ダーク・スピリット》]]の[[能力]]を確実に[[誘発]]させることができ、[[前列]]の[[リアガード]]を直前に補充することができるためサポートとして優秀である。

―「魔界城」のグレード2
-[[《魔界城 アインガング》]]
[[パワー]]10000。
[[グレード]]1の「[[魔界城]]」の[[カード]]はいずれも[[元々のパワー]]6000の[[カード]]であるため、その[[パワー]]の低さを補う[[カード]]として役に立つ。

-[[《魔界城 シュトゥルムアングリフ》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]の上から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。
[[ダメージゾーン]]の枚数を増やせるので、[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[リミットブレイク]]の有効化の補助の他、[[ダメージゾーン]]に置かれてしまった重要な[[カード]]を[[山札]]に戻しておき、次の[[ターン]]以降に[[《魔界城 トートツィーゲル》]]で[[スペリオルコール]]する、というようにこの[[デッキ]]では様々な活躍が期待できるため、他の「[[魔界城]]」の[[グレード]]2の[[カード]]よりも優先順位が高い。

-[[《魔界城 ツヴァイシュペーア》]]
[[パワー]]8000。
[[アタック]]した時に[[シャドウパラディン]]の[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+4000を得る。
汎用的な「[[魔界城]]」の[[カード]]の中では唯一の[[リアガードサークル]]上で単体で[[パワー]]12000で[[アタック]]できる[[カード]]。
[[カウンターブラスト]]はかかるが、高[[パワー]]で[[アタック]]出来るこの[[カード]]は貴重。

-[[《魔界城 ファタリテート》]]
[[パワー]]8000。
[[インターセプト]]した時に[[シャドウパラディン]]の[[ヴァンガード]]が存在するなら、[[シールド]]+5000を得る。
[[カウンターブラスト]]を使わず、[[シールド]]を増やせるので「[[魔界城]]」の[[カード]]の中でも[[《魔界城 アインガング》]]と並び腐りにくい[[カード]]であるといえる。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]で[[スペリオルコール]]する候補としてもそこそこ優秀。

―「魔界城」以外のグレード2
-[[《暗闇の騎士 ルゴス》]]・[[《闘気の騎士 ドルドナ》]]・[[《白皙の騎士 グワウル》]]
[[パワー]]10000。
5枚目以降の[[《魔界城 アインガング》]]。
「[[魔界城]]」の[[グレード]]1の[[カード]]にいずれも[[元々のパワー]]6000の[[カード]]であるめ、重要度はそれなりに高い。

-[[《ブラスター・ダーク・スピリット》]]
[[パワー]]10000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[相手]]の[[前列]]の[[グレード]]2以下の[[リアガード]]1枚を[[退却]]させる。
[[アタック]]された[[バトルの終了>バトルフェイズ#close_step]]時に自身を[[退却]]させる。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[能力]]による[[スペリオルコール]]で能動的に[[効果]]を使うことが出来る。
[[パワー]]10000と高い数値を持つが、[[アタック]]されると[[バトル]]の結果に関わらず[[退却]]してしまう。

-[[《魔界城 ドンナーシュラーク》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[《ファントム・ブラスター・ドラゴン》]]か[[《ブラスター・ダーク》]]が存在しないなら、[[パワー]]-5000を得る。
[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
[[ヴァンガードサークル]]に指定カードが置かれていないと[[パワー]]5000になってしまうが、[[《ファントム・ブラスター・ドラゴン》]]を採用しているなら、あちらが[[ヴァンガードサークル]]にいる際の[[前列]]要員として、[[ヴァンガードサークル]]にいるのが[[《魔界城 トートツィーゲル》]]であるなら[[コスト]]にして[[退却]]させてしまえば下がった[[パワー]]も気にならない。

-[[《カースド・ランサー》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。 
[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]含む[[能力]]を多用する構築にするなら合わせて採用する価値はある。

-[[《荘厳の騎士 バルベリト》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いが、単体[[パワー]]12000に達する[[前列]]要員。
「[[魔界城]]」の[[カード]]の低い[[パワー]]を補える。

-[[《屈強の騎士 グロヌ》]]
[[パワー]]9000。
他のこの[[カード]]より[[グレード]]が低い[[カード]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]で[[グレード]]1以下の[[カード]]2枚と同時に[[スペリオルコール]]すれば、[[パワー]]+6000を得て、元々[[リアガードサークル]]に存在する場合に[[《魔界城 トートツィーゲル》]]で[[グレード]]1以下の[[カード]]を3枚[[スペリオルコール]]すれば、[[パワー]]+9000を得るため、「[[魔界城]]」の[[カード]]の低い[[パワー]]を補うことが出来る優秀な[[カード]]。
2回[[能力]]を[[誘発]]させることができれば[[《魔界城 シュトライテントゥルム》]]の[[ブースト]]でも[[パワー]]21000[[ライン]]を形成できる。

-[[《竜刻魔道士 モルフェッサ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+5000と『[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[自動能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[自動能力]]を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3を有効にできれば、単体[[パワー]]14000になるため低[[パワー]]の「[[魔界城]]」の[[グレード]]1の[[ブースト]]でも[[パワー]]20000[[ライン]]に達することができる。

-[[《闇夜の乙女 マーハ》]]
[[パワー]]9000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[山札]]から[[グレード]]1の[[カード]]を1枚まで[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングが遅く[[グレード]]1の[[カード]]限定ながら低[[コスト]]で[[リアガード]]の補充が行え、[[《ナイトスカイ・イーグル》]]等を[[スペリオルコール]]すれば疑似[[スタンド]]による追撃も狙える。

-[[《漆黒の乙女 マーハ》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で[[山札]]から[[グレード]]1以下の[[シャドウパラディン]]を1枚まで同じ[[縦列]]に[[スペリオルコール]]する。
[[コスト]]はやや重いが優秀な[[アドバンテージ]]源なので、[[デッキ]]や戦術に合わせて選択・採用したい。

―「魔界城」のグレード1
-[[《魔界城 シュトライテントゥルム》]]
[[パワー]]6000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]の上から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。
[[能力]]の運用法は[[《魔界城 シュトゥルムアングリフ》]]と同じだが、この[[カード]]は[[グレード]]1の「[[魔界城]]」の[[カード]]であるため、[[グレード]]2の[[カード]]の枠を割かずに「[[魔界城]]」の[[カード]]を増やせるという点で重要。
この[[デッキ]]のキーカードである[[《魔界城 トートツィーゲル》]]と[[《魔界城 トートヴェヒター》]]どちらの[[コスト]]に使用できる唯一の[[カード]]という点も覚えておきたい。

-[[《魔界城 フォーアボイゲン》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ユニット]]1枚は[[ヒット]]されない。

―「魔界城」以外のグレード1
-[[《勤厚の騎士 マゾルフ》]]・[[《黒の賢者 カロン》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]を[[ブースト]]することで[[パワー]]21000[[ライン]]を作れたり「[[魔界城]]」の[[カード]]の低い[[パワー]][[ライン]]を支える重要な存在。

-[[《哀慕の騎士 ブランウェン》]]
[[パワー]]7000。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員。

-[[《エアーエレメンタル ツイテルン》]]
[[パワー]]7000。
[[グレード]]3の[[ヴァンガード]]がいて、[[Gゾーン]]に表の[[カード]]がなく、直前の[[相手]]の[[ターン]]の[[ライドフェイズ]]中、[[ユニット]]が[[相手]]の[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]していないなら、1枚[[ドロー]]し、自身を[[Gゾーン]]に表で置く。
[[グレード]]3以上の[[ユニット]]が[[相手]]の[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に表の自身を[[ドロップゾーン]]に置く。
[[相手]]が5~6[[ターン]]目の[[ノーマルライド]]を見送った場合に[[ジェネレーションブレイク]](1)の有効化が行える[[カード]]。
[[《魔界城 トートヴェヒター》]]の[[領域移動誘発]]で簡単に[[スペリオルコール]]でき、そのまま[[クリティカル]]に繋ることができる。

-[[《誘いの撃退者 フィネガス》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
この[[デッキ]]での[[リミットブレイク]]の早期有効化には、[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[コスト]]にもなれる[[《魔界城 シュトゥルムアングリフ》]]と[[《魔界城 シュトライテントゥルム》]]の方が適しているためこの[[カード]]の優先度はあまり高くない。

-[[《グルルバウ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。
単体で利用できるのは主に2~5[[ターン]]目に限られるが、序盤の速攻要員として使用したり、[[前列]]不足や[[スペリオルコール]]対象不足となった時にそれを補える。
[[パワー]]7000と十分な[[ブースト]]もできるため、採用しやすい[[カード]]である。

-[[《襲撃の騎士 ボルフリー》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[元々のパワー]]6000の「[[魔界城]]」の[[グレード]]1の[[ユニット]]の[[ブースト]]でも[[パワー]]16000[[ライン]]を構築できる。

-[[《ナイトスカイ・イーグル》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+4000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
使えるタイミングは遅いため[[《グルルバウ》]]の様に速攻要員としては使用できないが、単体で[[パワー]]11000となるので[[後列]]要員として優秀なことは勿論、数合わせの[[前列]]要員としても扱える。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]や[[《闇夜の乙女 マーハ》]]等での[[スペリオルコール]]を前提とすれば、多少採用枚数が少なくとも利用はしやすい。

-[[《ライトエレメンタル ピーカ》]]
[[パワー]]7000。
[[ヴァンガード]]が[[アタック]]された時、[[パワー]]10000以下の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+1000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[元々のパワー]]10000を持つ[[《魔界城 トートツィーゲル》]]にとって優秀なサポート[[カード]]といえる。
少数の採用でも[[《魔界城 トートツィーゲル》]]の[[能力]]で[[スペリオルコール]]できるため扱いやすい。
ただ、[[ジェネレーションブレイク]](1)の制限があるため使えるようになるタイミング遅く、[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]等によって[[ヴァンガード]]が[[パワー]]11000以上となってしまうと機能しなくなるという点に注意が必要。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《カルマ・コレクター》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《カルマ・コレクター》]]があるなら[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。
[[コスト]]に[[カウンターブラスト]]を含む[[能力]]の利用がそこそこ多い[[デッキ]]なので採用候補となる。

--[[《結界の魔女 グラーニャ》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《髑髏の魔女っ娘 ネヴァン》]]があるなら1枚[[ドロー]]し、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。

--[[《竜刻守護者 エスラス》]]
[[パワー]]6000の[[守護者]]。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[リアガード]]1枚の[[退却]]と[[ドロップゾーン]]から他の[[《竜刻守護者 エスラス》]]1枚を[[デッキボトム]]に置くこで、自身を[[手札]]に戻す[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《黒翼のソードブレイカー》]]
[[パワー]]6000。
[[山札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](1)で1枚[[ドロー]]する。
[[《魔界城 トートツィーゲル》]]や[[《漆黒の乙女 マーハ》]]なら確実な[[誘発]]を狙える。

-[[《レインエレメンタル ティア》]]
[[パワー]]6000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時、[[ソウルブラスト]](2)で[[Gゾーン]]の表の[[クレイエレメンタル]]1枚につき[[ダメージゾーン]]から1枚を表にする。

―グレード0
-[[《反骨の騎士 アルダン》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
1[[ターン]]に1回、他の[[リアガード]]が[[退却]]した時に[[パワー]]+5000を得る[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の有効化をする必要があるが、「[[魔界城]]」の[[カード]]の[[元々のパワー]]の低さを補うサポートとして機能する。

-[[《凛然の騎士 ネーサ》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
自身を[[レスト]]することで他の[[ユニット]]2枚に[[パワー]]+4000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)と[[儀式]]3の[[起動能力]]を持つ。
[[パワー]]が心許ない「[[魔界城]]」の[[カード]]のサポートとして利用できる。

-[[《クリーピングダーク・ゴート》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[シャドウパラディン]]を1枚まで[[手札]]に加える。
「[[魔界城]]」でない[[リアガード]]を[[退却]][[コスト]]にしにくいこの[[デッキ]]では[[ファーストヴァンガード]]最有力候補。

―トリガーユニット
-[[《ハウルオウル》]]
[[ドロートリガー]]。
自身を[[ソウル]]に置くことで[[ユニット]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
「[[魔界城]]」の[[カード]]の[[元々のパワー]]の補佐に使える他[[《魔界城 トートツィーゲル》]]に使用すれば単体[[パワー]]16000で[[ヴァンガード]]に[[アタック]]できる。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]軸
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[スペリオルコール]][[能力]]はかなりのものだが、「[[魔界城]]」の[[グレード]]2以下の[[カード]]は[[元々のパワー]]が低い[[カード]]が多いため[[パワー]]不足になりやすい。
 
 また、「[[魔界城]]」の[[グレード]]1の[[カード]]が2種類しかなく、その内1種類は[[守護者]]のため[[コール]]しにくく、「[[魔界城]]」の[[グレード]]1の[[カード]]が不足しやすい。

  総じて「[[魔界城]]」の[[カード]]の[[元々のパワー]]が低い、「[[魔界城]]」の[[グレード]]1以下の[[カード]]の種類が少ないという2つの問題が存在するため[[クロスライド]]等によって[[ヴァンガード]]の[[パワー]]を高めたり「[[魔界城]]」の[[リアガード]]を[[退却]]や[[呪縛]]する手段があるなら優位に立ちやすいと言える。

**関連リンク [#link]
-「[[魔界城]]」

-[[【シャドウパラディン】]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]