#author("2016-08-31T22:57:18+09:00","","")
#author("2022-06-15T02:54:42+09:00","","")
*【&ruby(クリムゾン・インパクト){真紅の奇跡}; メタトロン】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[リアガード]]を[[コスト]]に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を[[スペリオルコール]]する[[能力]]を持つ[[《真紅の伝承 メタトロン》]]と[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を主軸に据えたデッキ。

 [[ヴァンガード]]と[[リアガード]]両方の[[能力]]に依存するコンボ性が高い[[デッキ]]だが、[[【エンジェルフェザー】]]の特性ゆえに見た目より格段に安定性のある[[デッキ]]である。

 理想的な陣形を整えられれば、[[ダメージゾーン]]を利用して[[手札]]と[[リアガード]]の交換を行いつつ、高[[パワー]]を並立し、かつそれを長期的に維持できるのが強み。

**構築について [#introduction]
―キーカード
-[[《真紅の伝承 メタトロン》]]
[[パワー]]11000の[[グレード]]3。
1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[スペリオルコール]]し、さらに[[ソウル]]に[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]があるなら、この[[効果]]で[[スペリオルコール]]された[[ユニット]]に、『[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ダメージゾーン]]に表で置くことで、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える[[自動能力]]」を与える[[リミットブレイク]]を持つ。
1[[ターン]]に1回、[[リアガード]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[ソウル]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
2つ目の[[起動能力]]は手間はかかるものの[[ソウル]]にある[[カード]]を有効活用できる他、1つ目の[[起動能力]]を最大限に発揮するための[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を[[ソウル]]に置くことができる。

-[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]
[[パワー]]10000の[[グレード]]3。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[エンジェルフェザー]]の[[リアガード]]2枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から表の[[エンジェルフェザー]]2枚を[[スペリオルコール]]する[[リミットブレイク]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
1[[ターン]]に1回しか使えない制限があるものの、[[ダメージゾーン]]と[[リアガードサークル]]の[[エンジェルフェザー]]を2枚も入れ替えられるので、[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]や[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]等の[[パワー]]増加の強力なサポートとなり得る。
ただし、この[[能力]]で[[スペリオルコール]]された[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]や[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]等はその恩恵を直接受けられないことに注意。
[[《真紅の情熱 ナハス》]]で[[山札]]から[[スペリオルライド]]できるため、[[《真紅の伝承 メタトロン》]]に繋げやすくなったり、採用する[[グレード]]3を減らしたり、[[リアガード]]用の[[カード]]を増やした構築がしやすくなる。

-[[《真紅の衝動 アフロディテ》]]
[[パワー]]9000の[[グレード]]2。
表の自身を裏にすることで、[[エンジェルフェザー]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を単独[[パワー]]16000にしたり、その他状況に応じて[[パワー]][[ライン]]の調整を行えるが、使いすぎには注意が必要。
[[《真紅の情熱 ナハス》]]の[[起動能力]]の[[要件]]はこの[[カード]]が[[ヴァンガードサークル]]にあることなので、[[ライド]]率を高めるために4枚採用が推奨される。

-[[《真紅の決意 バルク》]]
[[パワー]]7000の[[グレード]]1。
表の自身を裏にすることで、[[エンジェルフェザー]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
基本的な使い方は[[《真紅の衝動 アフロディテ》]]と同じだが、[[《真紅の情熱 ナハス》]]の[[コスト]]は[[リアガードサークル]]からのこの[[カード]]の[[ソウルイン]]であるため、4枚採用が推奨される。
[[スペリオルライド]]を狙うなら[[手札]]に2枚以上ある場合を除いて、この[[カード]]の[[ライド]]は控えた方が良いだろう。
なお、[[《真紅の情熱 ナハス》]]以外を[[ファーストヴァンガード]]にする場合は、[[《真紅の衝動 アフロディテ》]]とこの[[カード]]は特に必須ではない。

-[[《真紅の情熱 ナハス》]]
[[パワー]]5000の[[グレード]]0。
[[ファーストヴァンガード]]。
自身と[[《真紅の決意 バルク》]]1枚の[[ソウルイン]]で、[[ヴァンガードサークル]]に[[《真紅の衝動 アフロディテ》]]がいるなら[[山札]]から[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を1枚まで[[スペリオルライド]]する。
[[スペリオルライド]]できなくとも、[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]の[[コスト]]や[[効果]]で[[ダメージゾーン]]に送り、その後[[《愛天使 ノキエル》]]などで[[ガーディアン]]要員として[[手札]]に加えるという運用が可能であり、邪魔になることはない。

―Gユニット
-[[《聖霊熾天使 ラジエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]すべてを[[山札]]に戻し、戻した[[カード]]1枚につき、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
この[[デッキ]]では[[カウンターブラスト]]への依存度が低いため、疑似的な[[カウンターチャージ]]手段として使うよりも[[《ナース・オブ・ブロークンハート》]]、[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]等の[[自動能力]]を複数回[[誘発]]させて[[パワー]]を大幅に上げ、[[相手]]に大量の[[シールド]]を消費させる目的が強い。
[[《真紅の情熱 ナハス》]]では[[起動能力]]で[[ソウル]]枚数を稼げ、[[《真紅の伝承 メタトロン》]]では[[ソウル]]に置いた[[ファーストヴァンガード]]等を使いまわし[[ソウル]]を増やせる為、複数回の使用も狙っていける。

-[[《聖霊熾天使 ラファエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[ジェネレーションブレイク]](2)が有効になるまでに時間がかかるものの、確実に[[回復]]を行えるのは頼もしい。

―グレード3
-[[《神託の守護天使 レミエル》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[再ライド]]適性のある[[ブレイクライド]][[カード]]。

-[[《回転する剣 キリエル》]]
[[パワー]]10000。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時の[[スペリオルコール]][[能力]]により、[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]にはできない序盤の[[アドバンテージ]]稼ぎが可能。
[[リミットブレイク]]を有効化することで単体で高[[パワー]]を出せるが、[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を使った方が総合[[パワー]]が高まることが多いため、大抵は[[再ライド]]ありきの[[カード]]となる。
[[《真紅の情熱 ナハス》]]で[[ソウル]]の枚数が稼げるため、専用サポートカードの[[《ライトニング・チャージャー》]]も併用しやすくなっている。

-[[《看護師長 シャムシャエル》]]
[[パワー]]10000。
[[ダメージゾーン]]の表の[[エンジェルフェザー]]を入れ替える[[能力]]同士でギミックをある程度共有できるため、[[再ライド]]するより[[ライド]]後そのまま戦うための[[ユニット]]。
しかし[[【看護師長 シャムシャエル】]]とは勝手が異なる部分も少なくはなく、この[[デッキ]]で最大限の力を発揮するのは難しいことは留意しておきたい。

-[[《輝ける未来 エリア》]]
[[パワー]]10000。
他の[[グレード]]3の[[エンジェルフェザー]]が[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[パワー]]+3000を得る。
[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]で他の[[グレード]]3の[[エンジェルフェザー]]を[[スペリオルコール]]すれば安定して[[能力]]を[[誘発]]させることも難しくはないが、[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]と比べると使い勝手は劣る。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]ではこの[[カード]]以外の[[グレード]]3を確保できれば[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]より少ない[[ダメージゾーン]]の操作で[[ライン]]を崩さず[[パワー]]を上げられる場面も多く、[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]でも[[後列]]に[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]が3枚揃っていてこの[[カード]]を含む[[グレード]]3を[[前列]]に2枚[[スペリオルコール]]する場合等、こちらの方に軍配が上がることもあるので一考の余地はあるだろう。

-[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]
[[パワー]]10000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[リミットブレイク]]を使えば、最低でも単体[[パワー]]14000の強力な[[前列]]要員になれる。
[[ライド]]を安定させやすいので、[[リアガード]]要員として採用することのリスクも小さい。

-[[《薬剤の弾丸 エルミエル》]]
[[パワー]]10000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から[[《薬剤の弾丸 エルミエル》]]以外の表の[[エンジェルフェザー]]1枚を[[スペリオルコール]]する。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を利用した後なら[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]の[[ブースト]]で容易に[[パワー]]21000以上の[[ライン]]に達するため、[[ガード]]強要性のあるこの[[カード]]と相性が良い。
[[能力]]使用後は[[ダメージゾーン]]に置かれてしまうが、[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を使えば再利用も容易である。

―グレード2
-[[《撃ち砕く者 バルビエル》]]・[[《要の守護天使 ベカ》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。
[[グレード]]2に重要な[[カード]]が多いので枠が厳しいが、全体的に[[能力]]依存性が高く平均[[パワー]]が低くなりがちなのでそれを補えるメリットがある。

-[[《救急の守護天使 ダネル》]]
[[パワー]]9000。
他の[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[エスペシャルカウンターブラスト]](1)で自身を[[ダメージゾーン]]から[[スペリオルコール]]し[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置く。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を利用すれば1枚を使いまわし、複数回の[[誘発]]を狙える。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]では細かく[[ダメージゾーン]]の操作が出来るので1[[ターン]]で一気に[[リアガード]]を揃えることもできる。
[[ダメージゾーン]]の操作が容易なので[[トリガーユニット]]に「[[守護天使]]」を採用すれば[[エスペシャルカウンターブラスト]]もあまり気にならないだろう。
[[《エグザミン・エンジェル》]]と使用感は似ているが、[[コスト]]が必要、[[パワー]]の高さ、[[アドバンテージ]]の不確定さに差がある。

-[[《ナース・オブ・ブロークンハート》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に自身と[[ヴァンガード]]に[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]と比較すると[[ジェネレーションブレイク]](1)がついた分、[[ヴァンガード]]の[[パワー]]も増加するようになっている。
[[相手]]の[[ターン]]でも[[誘発]]が狙えるため、この[[カード]]が[[リアガードサークル]]に残っていれば、1[[ターン]]に複数の[[ヴァンガード]]への[[ヒット]]を狙われにくくなる。

-[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
この[[カード]]が[[リアガードサークル]]にいる状態で[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を最大限利用すれば最低[[パワー]]13000となる。

-[[《メディカルボマー・ナース》]]
[[パワー]]9000。
他の[[ユニット]]が[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、さらに自身が表なら自身を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を[[誘発]]の起点にすることができる。
また、[[リアガードサークル]]にあるこの[[カード]]を[[ダメージゾーン]]に置けば、再び[[自動能力]]を使う準備が整う。

-[[《聖火の守護天使 サリエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、置いたら[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[ドロップ]]する。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]で[[スペリオルコール]]したい[[カード]]の確保、[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]や[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]等の[[能力]]の[[誘発]]回数を稼いだりと活躍できる。

-[[《ドクトロイド・メガロス》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)[[デッキトップ]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を[[山札]]に戻す。
[[ダメージゾーン]]の[[カード]]の入れ替えとなりつつ、[[リミットブレイク]]の早期有効化にも役立つ。
ただし[[グレード]]2には他にも優秀な候補が多く、この[[カード]]に枠を割くのはなかなか厳しい。

-[[《愛天使 ノキエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]からを1枚を[[手札]]に加える。
[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]でこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]することで、[[手札交換]]、[[ダメージゾーン]]の表の[[カード]]の補填、[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]や[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]等の強化、次の[[スペリオルコール]]に備えた[[ダメージゾーン]]の入れ替え等様々なことが行える、第二のキーカードと言える存在。
終盤でこの[[カード]]を[[スペリオルコール]]できる状態を確保できるか否かは大きく状況を変えるので、ある程度それを意識して立ち回りたい。

-[[《エグザミン・エンジェル》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から[[公開]]した[[カード]]が[[グレード]]2か[[グレード]]1の[[エンジェルフェザー]]ならその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[コスト]]になる[[リアガード]]を稼ぐことができる。
[[リアガード]]向きでない[[守護者]]が[[スペリオルコール]]されようが、[[ダメージゾーン]]から[[手札]]への[[領域]]移動を狙えるのでむしろプラスになる。
[[リアガード]]が揃っていない状態から[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を利用して再度[[誘発]]させれば一気に[[リアガード]]を揃えることも狙える。
[[グレード]]3の枚数を減らすのは、この[[能力]]の成功率を上げられるメリットもある。

―グレード1
-[[《光の弾幕 ベスネル》]]・[[《黒衣の苦難 マールート》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]の爆発力には見劣りするが、[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]を[[パワー]]21000[[ライン]]に、[[《愛天使 ノキエル》]]などを[[パワー]]16000[[ライン]]にできるため、第2の[[ブースト]]要員としては優秀。

-[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]
[[パワー]]7000。
[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする[[永続能力]]を持つ。
[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]、[[《真紅の伝承 メタトロン》]]の双方が[[リミットブレイク]][[能力]]を持っており、[[ダメージゾーン]]の枚数に関係なく使えるようになるメリットは大きい。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]であれば、2つ目の[[起動能力]]によって[[ソウル]]か[[ダメージゾーン]]から調達することができる。

-[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]
[[パワー]]7000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を最大限利用すれば、最低でも[[パワー]]11000になり、この[[デッキ]]の[[パワー]][[ライン]]を大きく支える存在になる。
[[相手]]から[[退却]][[能力]]に気をつけつつしっかり展開しておきたい。

-[[《ドクトロイド・プリマス》]]
[[パワー]]7000。
他の[[ユニット]]が[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、さらに自身が表なら自身を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[《真紅の伝承 メタトロン》]]や[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]の[[起動能力]]を[[誘発]]の起点にすることができる。
また、[[リアガードサークル]]にあるこの[[カード]]を[[ダメージゾーン]]に置けば、再び[[自動能力]]を使う準備が整う。

-[[《介護の守護天使 ナレル》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の「[[守護天使]]」1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[コスト]]に「[[守護天使]]」を指定するが、枠がきつい[[グレード]]2に採用出来なかった[[《愛天使 ノキエル》]]の代わり、又は2枚目の[[《愛天使 ノキエル》]]として採用も考えられる。
[[《救急の守護天使 ダネル》]]、[[《聖火の守護天使 サリエル》]]、[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]等を採用する場合は[[パワー]]が高い分こちらの方にも優位性がある。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《盤石の守護天使 アニエル》]]・[[《純潔の守り手 レクィエル》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[エンジェルフェザー]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《篤実の守護天使 アドナルエル》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ドクトロイド・レムノン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]に[[《ドクトロイド・レムノン》]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から1枚[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える[[救援]]1の[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。
[[ダメージゾーン]]から回収できるため、柔軟に扱える。
回収を見込んで採用枚数を抑えるか、逆に[[手札]]で余っても処理できることを見込んで4枚採用するかは[[ファイター]]次第。

--[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《ドクトロイド・ミクロス》]]
[[パワー]]6000。
[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]1枚を[[山札]]に戻す。
個々の[[デッキ]]構成によって選択したい。
[[グレード]]2の枠が厳しい点、[[グレード]]1でも[[起動能力]]の[[コスト]]に利用して低[[パワー]]を誤魔化すことが容易である点から、こちらの方が使いやすい場合が多いだろう。

―グレード0
-[[《手当の守護天使 ペヌエル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《聖火の守護天使 サリエル》]]で[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]を[[ダメージゾーン]]に置ければ2点目から[[リミットブレイク]]が可能になる。

-[[《サーモメーター・エンジェル》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[《真紅の衝動 アフロディテ》]]・[[《真紅の決意 バルク》]]の分の枠を他の[[カード]]に回したい場合、次点の候補としては最も無難。

―トリガーユニット
-[[《クリティカルヒット・エンジェル》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[エンジェルフェザー]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。

-[[《フィーバーセラピー・ナース》]]
[[ドロートリガー]]。
表の自身を裏にすることで、[[エンジェルフェザー]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
[[ドロートリガー]]であるため[[ダメージゾーン]]に気兼ねなく置くことができる。

-[[《幸せの鐘 ノキエル》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[エンジェルフェザー]]の[[ヴァンガード]]がいるなら『自身の[[ソウルイン]]と[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える[[起動能力]]』を得る。
手札は減ってしまうことになるので必要に応じて使う程度になる。

-[[《ドクトロイド・リフロス》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から2枚までを[[デッキトップ]]に置き、[[山札]]をシャッフルし、[[効果]]で置いた[[カード]]1枚につき、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その後、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)を持つ。

-[[《サニースマイル・エンジェル》]]
[[ヒールトリガー]]。
[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与え、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[山札]]に戻る。
[[ヒールトリガー]]なしでは次の[[ターン]]を凌げない状況の時、[[ダメージゾーン]]にあれば[[スペリオルコール]]して[[ブースト]]に使うことで、[[手札]]消費なしに[[ヒールトリガー]]率を高められる。

//**おおまかなタイプ別構築 [#decktype]
//-[[《(カード名)》]]
//**派生軸 [#variation]
//-[[【(デッキ名)】]]
**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[リアガードサークル]]と[[ダメージゾーン]]の入れ替えに重点を置いている性質上、[[ダメージゾーン]]や[[リアガード]]の枚数が少ない状況では機能しづらい。
 [[リアガード]]を[[退却]]させることが得意な[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]、[[呪縛]]によって[[リアガード]]を減らすことができる[[【リンクジョーカー】]]等に対しては、他の[[【エンジェルフェザー】]]より相性が悪いと言える。
 [[退却]]手段が豊富な[[【かげろう】]]や[[【なるかみ】]]、[[呪縛]]によって[[リアガード]]を減らすことができる[[【リンクジョーカー】]]等に対しては、他の[[【エンジェルフェザー】]]より相性が悪いと言える。

**関連リンク [#link]
-[[【エンジェルフェザー】]]

-[[デッキ集]]