#author("2018-10-04T23:13:19+09:00","","")
#author("2021-08-29T21:12:49+09:00","","")
*【エンジェルフェザー】 [#top]

#contents

**概要 [#abstract]
 [[ダメージゾーン]]を活用して戦う[[エンジェルフェザー]]を中心とした[[デッキ]]。
 [[ブースターパック>カードリスト#bt]]「[[極限突破]]」より、[[クラン]]統一で[[デッキ]]構築可能になっている。

 [[ドロップゾーン]]と同様に、本来の死に札となる[[ダメージゾーン]]に置かれた[[カード]]を第2の[[手札]]として扱えるようになる為、[[手札]]の調整がしやすく、戦力及び[[シールド]]値の充実が図れるようになるのが特徴。

 この点で類似している[[【グランブルー】]]との差異点を挙げると、[[スペリオルコール]]ではなく直接[[手札]]に回収できる手段に恵まれている=[[守護者]]等の防御[[カード]]を最大限に活用できる点において優秀と言えるが、最大5枚までしかキープできず、活用しようとすると常に[[ダメージゾーン]]が4枚程度あるくらいが望ましいという、ギリギリの勝負を強いられている[[デッキ]]と言える。

 攻撃面では[[ダメージゾーン]]に置かれるたびに[[パワー]]を増やすという、[[エンジェルフェザー]]らしい[[カード]]が多くみられ、また[[リミットブレイク]]システムの登場と同時期に出現した[[デッキ]]だけあって、全体的な[[パワー]][[ライン]]の水準が高く、申し分のない性能となっている。

 一方で純粋な[[アドバンテージ]]を稼ぐ手段に乏しく、[[ダメージゾーン]]が潤う前に[[ユニット]]を一方的に減らされ続けたり、大量に[[退却]]させられるとリカバリーが利きにくい。

 総括すると、いかに数的な損害を出さずに[[パワー]]重視の正面対決に引き込めるかが、この[[デッキ]]を使用する上でのポイントとなる。

**構築について [#introduction]
―Gユニット
-[[《聖霊熾天使 ウリエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[デッキトップ]]3枚から1枚まで[[ダメージゾーン]]に置き、置いたら、[[ダメージゾーン]]から表の[[グレード]]2以下の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、その[[ユニット]]に[[パワー]]+2000を与える。

-[[《聖霊熾天使 ラジエル》]]
[[パワー]]15000+。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[ソウルブラスト]](2)で[[ダメージゾーン]]の[[カード]]すべてを[[山札]]に戻し、戻した[[カード]]1枚につき、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置く。
[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を入れ替えにより、疑似的な[[カウンターチャージ]]の他、[[《ナース・オブ・ブロークンハート》]]等の[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時の[[能力]]の多重[[誘発]]が狙える。

-[[《聖霊熾天使 ラファエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[Gペルソナブラスト]]で[[ダメージゾーン]]から1枚を[[回復]]する[[ジェネレーションブレイク]](2)の[[起動能力]]を持つ。
他の[[Gユニット]]を[[超越]]または[[コール]]しておく手間はかかるが、[[回復]]によって[[ダメージゾーン]]に[[カード]]が置かれた時の[[能力]]の[[誘発]]回数稼ぎが狙える。

-[[《聖霊守護天使 ミカエル》]]
[[パワー]]15000+。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)で、「[[守護天使]]」の[[ハーツカード>ハーツ]]があるなら、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ハーツカード>ハーツ]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるならこの[[効果]]で[[コール]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。
「[[守護天使]]」の[[カード]]を軸にした構築でなくとも[[《粗相の守護天使 バトラエル》]]や[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]、[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]等を利用する[[デッキ]]であれば採用する価値はある。

―グレード3
-[[《粗相の守護天使 バトラエル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定[[カード]]は[[パワー]]9000の[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]か[[《掌握の守護天使 ヘエル》]]。
[[双闘]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]し、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるならこの[[効果]]で[[コール]]した[[ユニット]]に[[パワー]]+5000を与える。
[[ヴァンガードサークル]]に[[登場]]した時に[[デッキトップ]]3枚から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、残りの[[カード]]を[[ドロップゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[回復]]する。

-[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]
[[パワー]]11000。
1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と[[手札]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[手札]]に加え、[[パワー]]+5000を得、[[ダメージゾーン]]に表の[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]があるなら[[クリティカル]]+1を得る[[リミットブレイク]]を持つ。
[[カウンターブラスト]](1)で[[パワー]]+2000を得る。
[[クリティカル]]増強[[効果]]まで得るために[[ダメージゾーン]]に表の[[《螺旋の守護天使 ヘルエム》]]を置いておきたいが、[[手札]][[コスト]]にすることで自力で達成する他にも[[《聖火の守護天使 サリエル》]]で[[山札]]から直接置くことで確実に置くことができる。

-[[《黒衣の戦慄 ガウリール》]]
[[パワー]]11000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に『[[前列]]にいる[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与える[[永続能力]]』を得る[[ジェネレーションブレイク]](2)を持つ。
[[Gユニット]]が[[超越]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]3枚から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。

-[[《切開の守護天使 マルキダエル》]]
[[パワー]]11000。
[[シークメイト]]の指定カードは[[パワー]]9000の[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]。
[[双闘]]しているなら[[前列]]にいる[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与え、さらに[[ダメージゾーン]]に[[ヴァンガードサークル]]にいる[[ユニット]]と[[同名>同名のカード]]の表の[[カード]]があるなら[[前列]]の[[ユニット]]すべてに[[パワー]]+2000を与える。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に中央列に他の[[ユニット]]がいるなら[[パワー]]+3000を得る。
[[ドロップゾーン]]の枚数を稼ぐ手段が少ないことに加え、自力で追加の[[パワー]]増加[[効果]]の[[要件]]を達成することができないものの、[[永続能力]]による汎用的な[[パワー]]増加手段としてはかなり優秀。
[[ドロップゾーン]]の枚数不足で[[シークメイト]]が使えない場合は、[[要件]]達成の補助も兼ねて[[《聖霊熾天使 ウリエル》]]や[[《聖霊守護天使 ミカエル》]]といった[[Gユニット]]で間を繋げると良い。

-[[《神託の守護天使 レミエル》]]
[[パワー]]11000の[[盟主]]。
[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加え[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+10000を与える[[ブレイクライド]]を持つ。
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[パワー]]+2000を得る。

―グレード2
-[[《要の守護天使 ベカ》]]・[[《撃ち砕く者 バルビエル》]]
[[パワー]]10000の[[バニラ]]。

-[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から[[《投薬の守護天使 アスモデル》]]以外の表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する。

-[[《記録者 アルマロス》]]
[[パワー]]9000。
[[アタック]]が[[ヒット]]した時に[[カウンターブラスト]](2)で1枚[[ドロー]]できる。
余りやすい[[カウンターブラスト]]で[[ドロー]]ができる有用な[[カード]]。

-[[《ナース・オブ・ブロークンハート》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[ヴァンガード]]1枚と自身に[[パワー]]+2000を与える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《黒衣の裁断 ハールート》]]
[[パワー]]9000、
[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時に[[ブースト]]されているなら[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]
[[パワー]]9000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
[[グレード]]や元々の[[パワー]]に違いはあるが、おおよそ[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]と同じ運用になる。

-[[《メディカルボマー・ナース》]]
[[パワー]]9000。
他の[[ユニット]]が[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、さらに自身が表なら、自身を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《聖火の守護天使 サリエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[山札]]から[[エンジェルフェザー]]を1枚まで[[ダメージゾーン]]に置き、置いたら、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[ドロップゾーン]]に置く。

-[[《ドクトロイド・メガロス》]]
[[パワー]]8000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。 
この[[デッキ]]では一般的な使い道に加えて、「[[ダメージゾーン]]を肥やす」という意義もあるうえ[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]等とのコンボカードともなるため採用するメリットは大きいと言える。

-[[《ドリームライト・ユニコーン》]]
[[パワー]]8000の[[抵抗]]持ち。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[回復]]する。
[[リアガードサークル]]から離れた時に[[デッキトップ]]2枚から1枚を[[ダメージゾーン]]に置く。

-[[《愛天使 ノキエル》]]
[[パワー]]8000。
[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[ダメージゾーン]]に置かれてしまった有用な[[カード]]を回収することができる。
裏向きの[[カード]]を[[手札]]に加えることで、表の[[カード]]を増やすことができる。

-[[《エグザミン・エンジェル》]]
[[パワー]]7000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]を[[公開]]し、その[[カード]]が[[グレード]]1か[[グレード]]2の[[エンジェルフェザー]]ならその[[カード]]を[[スペリオルコール]]する。
直接的な[[アドバンテージ]]を稼ぐことが得意でない[[エンジェルフェザー]]では貴重な[[アドバンテージ]]元。
ただし、[[グレード]]2の[[エンジェルフェザー]]には[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]や[[《愛天使 ノキエル》]]といった優秀な[[カード]]が多く存在するため、採用するかは枠と相談といったところ。

―グレード1
-[[《光の弾幕 ベスネル》]]・[[《黒衣の苦難 マールート》]]
[[パワー]]8000の[[バニラ]]。
[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]が安定性と爆発力を兼ね備えた[[後列]]要員になるため、優先順位はあまり高くない。

-[[《サウザンドレイ・ペガサス》]]
[[パワー]]7000。
[[カード]]が[[ダメージゾーン]]に置かれた時に[[パワー]]+2000を得る。
[[後列]]に置いて使えるので[[退却]]しにくく、[[《不死鳥 カラミティフレイム》]]や[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]より優先しておきたい。
[[パワー]]7000なので、[[能力]]が[[誘発]]しなくても[[後列]]要員として及第点の性能を持つ。

-[[《確信の守護天使 ルムヤル》]]
[[パワー]]7000。
[[リアガードサークル]]に存在する限り[[ダメージゾーン]]が3枚以下でも[[ヴァンガード]]の[[リミットブレイク]]を有効にする。
【エンジェルフェザー】では[[ダメージゾーン]]の[[カード]]が実際に増えたほうが何かと便利だが、[[《ドクトロイド・メガロス》]]や[[《ドクトロイド・ミクロス》]]等と違い[[ダメージゾーン]]が2枚以下の場合でも[[リミットブレイク]]を有効化できる点で差別化したい。

-[[《ドクトロイド・プリマス》]]
[[パワー]]7000。
他の[[ユニット]]が[[ダメージゾーン]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、さらに自身が表なら、自身を[[スペリオルコール]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。

-[[《黒衣の通告 ナキール》]]
[[パワー]]7000。
[[手札]]から[[リアガードサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[グレード]]3の[[カード]]1枚の[[公開]]で、[[山札]]から「[[ガウリール]]」の[[グレード]]3の[[カード]]を1枚まで[[手札]]に加え、[[手札]]から1枚を[[ドロップ]]する。
[[超越スキル]]の[[コスト]]を払う際に[[グレード]]+2を得る[[永続能力]]を持つ。
[[超越スキル]]の[[コスト]]要員になる他、[[《黒衣の戦慄 ガウリール》]]の[[ライド]]の補助に役立つ。

-「[[守護者]]」
いずれも[[パワー]]6000/[[シールド]]0。
以下の[[カード]]は合計で4枚までしか入れることができない。

--[[《盤石の守護天使 アニエル》]]・[[《純潔の守り手 レクィエル》]]
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[エンジェルフェザー]]1枚は[[ヒット]]されない。

--[[《篤実の守護天使 アドナルエル》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[カウンターブラスト]](1)で[[デッキトップ]]から5枚を[[スペリオルコール]]する。

--[[《ドクトロイド・レムノン》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[ダメージゾーン]]に[[《ドクトロイド・レムノン》]]があるなら[[カウンターブラスト]](1)で[[ダメージゾーン]]から1枚[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に1[[ダメージ]]を与える[[救援]]1の[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[自動能力]]を持つ。
[[ダメージゾーン]]から回収できるため、柔軟に扱える。
回収を見込んで採用枚数を抑えるか、逆に[[手札]]で余っても処理できることを見込んで4枚採用するかは[[ファイター]]次第。

--[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されず、[[ドロップゾーン]]に[[《黒衣の記録 イスラフィール》]]があるなら[[カウンターチャージ]](1)する。

--[[《ライトエレメンタル サニー》]]
[[Gアシスト>ドローフェイズ#g_assist_step]]で[[手札]]から離れた時にすべての[[ファイター]]は1枚[[ドロー]]する。
[[手札]]から[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]1枚の[[ドロップ]]で、[[アタック]]されている[[ヴァンガード]]1枚は[[ヒット]]されない。

-[[《ドクトロイド・ミクロス》]]
[[パワー]]6000。
[[登場]]した時に[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。
運用の仕方は上記の[[《ドクトロイド・メガロス》]]とほぼ同様。 
 
-[[《恋の守護者 ノキエル》]]
[[パワー]]6000。
[[ガーディアンサークル]]に[[登場]]した時に[[手札]]から[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える。
[[《愛天使 ノキエル》]]と違い[[相手]]の[[ターン]]の[[ガードステップ>バトルフェイズ#guard_step]]が主な[[誘発]]タイミングとなるので、使い勝手は異なる。
[[《看護師長 シャムシャエル》]]等の[[パワー]]を[[相手]]の[[ターン]]中に能動的に上げて、実質的に[[シールド]]7000として使うことができるのが強力。

―グレード0
-[[《突貫の守護天使 ゲダエル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[ライドフェイズ]]開始時に[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その[[ターンの終了>エンドフェイズ]]時に[[ダメージゾーン]]から1枚を[[山札]]に戻す。
[[ディスアドバンテージ]]になるが確実に確保ができ、[[ライドフェイズ]]に[[誘発]]するため[[《神託の守護天使 レミエル》]]をサポートすることができる。

-[[《黒衣の燭光 アズライール》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ソウルイン]]で[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に表で置き、[[ダメージゾーン]]から表の[[カード]]1枚を[[手札]]に加える[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。

-[[《希望の子 トゥルエル》]]
[[パワー]]5000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
『[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[ソウルイン]]と[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える[[起動能力]]』を得る[[永続能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]]を必要とするが[[効果]]によって差し引きゼロとなるため、表の[[カード]]の枚数は変動しない。
自身を消費する分[[ディスアドバンテージ]]になるので[[能力]]としてはやや使いにくく、[[パワー]]5000で[[ブースト]]に使える点をメリットとして見出したい。

-[[《サーモメーター・エンジェル》]]
[[パワー]]4000。
[[ファーストヴァンガード]]候補。
[[カウンターブラスト]](1)と自身の[[ソウルイン]]で、[[デッキトップ]]5枚までから[[グレード]]3以上の[[エンジェルフェザー]]を1枚まで[[手札]]に加える。
[[能力]]を使った結果として余分に[[グレード]]3の[[カード]]が溜まってしまっても、[[《愛天使 ノキエル》]]や[[《恋の守護者 ノキエル》]]等で簡単に処理できる。

―トリガーユニット
-[[《クリティカルヒット・エンジェル》]]
[[クリティカルトリガー]]。
自身の[[ソウルイン]]で、[[エンジェルフェザー]]1枚までに[[パワー]]+3000を与える。
[[シールド]]10000の[[ガーディアン]]要員を消費してしまうが、手軽に[[パワー]][[ライン]]の調整ができる便利な[[能力]]である。

-[[《フィーバーセラピー・ナース》]]
[[ドロートリガー]]。
自身を裏にすることで[[エンジェルフェザー]]の[[ヴァンガード]]1枚に[[パワー]]+3000を与える。
採用によるデメリットがわずかなので、[[ドロートリガー]]としては優先的に採用するに値する。

-[[《ドクトロイド・リフロス》]]
[[スタンドトリガー]]。
[[カウンターブラスト]](1)と自身を[[デッキトップ]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から2枚までを[[デッキトップ]]に置き、[[山札]]をシャッフルし、[[効果]]で置いた[[カード]]1枚につき、[[デッキトップ]]から1枚を[[ダメージゾーン]]に置き、その後、1枚[[ドロー]]する[[ジェネレーションブレイク]](1)の[[起動能力]]を持つ。

-[[《幸せの鐘 ノキエル》]]
[[スタンドトリガー]]。
『自身の[[ソウルイン]]と[[手札]]の[[エンジェルフェザー]]1枚を[[ダメージゾーン]]に置くことで、[[ダメージゾーン]]から1枚を[[手札]]に加える[[起動能力]]』を得る[[永続能力]]を持つ。
[[カウンターブラスト]]が不要となった[[《希望の子 トゥルエル》]]だが、同様に[[手札]]は減ってしまうことになるので必要に応じて使う程度になる。

-[[《サニースマイル・エンジェル》]]
[[ヒールトリガー]]。
[[ブースト]]した時に[[ブースト]]された[[ユニット]]に[[パワー]]+3000を与え、その[[ターン終了>エンドフェイズ]]時に自身を[[山札]]に戻す。
[[ダメージゾーン]]に置かれた場合でも[[《愛天使 ノキエル》]]等で回収して自身の[[能力]]で[[山札]]に戻すことができるため、[[ヒールトリガー]]の使い回しがしやすい。

//**大まかなタイプ別構築について [#decktype]
**派生軸 [#variation]
-[[【ガウリール】]]
「[[ガウリール]]」のサポートと[[救援]]関連のサポートを主軸とした[[デッキ]]。

-[[【真紅の奇跡 メタトロン】]]
[[カウンターブラスト]]を必要としない[[スペリオルライド]]サポートを持ち、[[リアガード]]を[[コスト]]に[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を[[スペリオルコール]]する[[能力]]を持つ[[《真紅の奇跡 メタトロン》]]と[[《真紅の伝承 メタトロン》]]を主軸としたデッキ。

-[[【星辰の癒し手 エルゴディエル】]]
[[ライド]]を繋げていくことで[[パワー]]11000となり、[[ヴァンガード]]に[[ヒット]]した時に1枚の[[回復]]が行える[[《星辰の癒し手 エルゴディエル》]]を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【守護天使】]]
「[[守護天使]]」を主軸とした[[デッキ]]。

-[[【看護師長 シャムシャエル】]]
[[ダメージゾーン]]に[[カード]]を置く行為とそれに付随する[[パワー]]の増加の組み合わせで、攻防共に長ける[[《看護師長 シャムシャエル》]]を主軸としたデッキ。

-[[【ノキエル】]]
「[[ノキエル]]」を主体とした[[デッキ]]。

**このデッキの弱点 [#weakpoint]
 [[ダメージゾーン]]を介した[[手札]]の入れ替えや[[スペリオルコール]]を多用する性質上、[[ダメージゾーン]]の[[カード]]が少ないと動きづらい。
 積極的に[[リアガード]]に[[アタック]]するなどして、こちらの[[ダメージゾーン]]の枚数を抑えられると不利になる。
 同様の理由で、[[クリティカル]]を増加で[[ヴァンガード]]に一度に大量の[[ダメージ]]を与えてフィニッシュにまで持ち込まれるのも苦手である。

 [[救援]][[能力]]に含まれる、「[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に[[ダメージ]]を与える」といった行動は上手く噛み合えば強力であるが、[[効果]]を使用した分だけ[[山札]]の枚数を減らすことになり、長期戦になった際に[[デッキアウト]]で敗北する可能性が高まってしまう。
 [[救援]][[能力]]に含まれる、「[[ダメージゾーン]]の[[カード]]を[[回復]]し、[[ヴァンガード]]1枚に[[ダメージ]]を与える」といった行動は上手く噛み合えば強力であるが、[[効果]]を使用した分だけ[[山札]]の枚数を減らすことになり、長期戦になった際に[[デッキアウト]]で自滅する可能性が高まってしまう。

**関連リンク [#link]
-[[エンジェルフェザー]]

-[[デッキ集/旧シリーズ]]