#author("2018-08-17T23:37:03+09:00","","")
#author("2019-04-29T23:31:11+09:00","","")
*《&ruby(こだいりゅう){古代竜}; ヴォルカトプス/Ancient Dragon, Volcatops》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[たちかぜ]] - [[ディノドラゴン]] パワー11000 / シールドなし / ☆1|
|&color(blue){【起】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(1),あなたのカード名に「古代竜」を含むリアガードを1枚選び、退却させる] あなたのカード名に「古代竜」を含むリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。そのターン中、この能力は使えなくなる。&br;&color(green){【自】};【(V)】:[あなたのリアガードを1枚選び、退却させる] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。|

 [[ファイターズコレクション2014]]で収録された[[グレード]]3の[[たちかぜ]]。

 1つ目の[[能力]]は、1[[ターン]]に1回、[[カウンターブラスト]](1)と「[[古代竜]]」の[[リアガード]]1枚の[[退却]]で、「[[古代竜]]」の[[リアガード]]2枚までに[[パワー]]+5000を与える[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]。

 [[コスト]]と[[効果]]の[[目標]]はどちらも「[[古代竜]]」の[[カード]]に限定されているためほぼ[[【古代竜】]]専用となる。
 [[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[リアガード]]2枚に[[パワー]]+5000を与えることができるため効率が良く、[[スタンドトリガー]]も活かしやすい。
 [[《古代竜 ノドタンク》]]や[[《古代竜 ベビーバード》]]を[[コスト]]に利用すれば、追加の[[パワー]]を与えるといったこともできる。

 2つ目の[[能力]]は、[[ヴァンガード]]に[[アタック]]した時の[[能力]]は[[リアガード]]1枚の[[退却]]で[[パワー]]+5000を得る[[自動能力]]。

 こちらの[[能力]]では自身の[[パワー]]を直接増やすことができ、[[バトルフェイズ]]中に使える。
 [[《古代竜 ティラノバイト》]]や[[《古代竜 プテラキッド》]]などを[[コスト]]にすることで手数を増やすといった使い方ができる。

**関連カード [#card]
-「[[古代竜]]」
-[[リミットブレイク]]

-[[《古代竜 ティラノクエイク》]]
-[[《海賊貴公子 ピノ・ノワール》]]

**ユニット設定 [#profile]
'''有史以前の時代に繁栄を極めた種族「古代竜」。比較的浅い層で休眠していた為、数層上に埋没していた金属を取り込み、あたかも装甲をまとっているかのような姿へと進化を遂げた。むやみやたらに攻撃を仕掛けてはならない。 ヤツは、待っているのだ。突撃の機を。'''

**FAQ [#faq]
-Q890 (2014-05-02)
Q. 「○○時」に発動する能力は、コストを2回払って2回発動させることができますか?
A. いいえ、できません。【自】は、『○○時』のタイミングにつき1回だけ発動します。コストも1回しか払えません。
-Q899 (2014-05-02)
-Q726 (2014-05-02)
Q. このユニットの能力でこのユニットを【ブースト】したユニットをコストにしました。このユニットは、【ブースト】でパワーは増加しますか?
A. いいえ、増加しません。【ブースト】したユニットがドロップゾーン等に移動した場合、【ブースト】によって増加したパワー分、アタックしたユニットのパワーが減少します。
-Q900 (2014-05-02)
Q. [ ]のコストのうち、どちらか片方だけ支払えばいいのですか?
A. いいえ、両方支払います。コストは[ ]の中に書かれた行動をすべて行わないと支払えません。

**収録情報 [#pack]
|[[スペシャル/コレクション>カードリスト#special_collection]]|[[ファイターズコレクション2014]]|FC02/011 イラスト/[[KouTakano]]|'''力を蓄え、そして放つ。あたかも、火山の噴煙が如く。'''|
----
&tag(《古代竜 ヴォルカトプス》,ノーマルユニット,グレード3,たちかぜ,ディノドラゴン,「古代竜」,【リミットブレイク】(4));