#author("2019-02-28T23:18:34+09:00","","")
#author("2021-07-28T11:36:50+09:00","","")
*《アーマーブレイク・ドラゴン/Armor Break Dragon》 [#top]
|[[ノーマルユニット]] 〈3〉 ([[ツインドライブ!!]])|
|[[なるかみ]] - [[サンダードラゴン]] パワー11000 / シールドなし / ☆1|
|&color(blue){【起】};【(V)】【リミットブレイク】(4)&size(11){(あなたのダメージが4枚以上で有効)};:[【カウンターブラスト】(3),あなたの手札から3枚選び、捨てる] すべてのファイターの前列のリアガードをすべて退却させ、そのターン中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+2。&br;&color(red){【永】};【(V)/(R)】:盟主&size(11){(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)};|

 [[封竜解放]]で収録された[[グレード]]3の[[なるかみ]]。

 1つ目の[[能力]]は、[[カウンターブラスト]](3)と[[手札]]3枚の[[ドロップ]]で、すべての[[ファイター]]の[[前列]]の[[リアガード]]すべてを[[退却]]させ、[[パワー]]+10000/[[クリティカル]]+2を得る[[リミットブレイク]]の[[起動能力]]。

 使用すれば[[相手]]の[[インターセプト]]を封じ、[[パワー]]21000/[[クリティカル]]3+[[ブースト]]による強力な[[アタック]]が行える。

 こちらの[[リアガード]]も巻き込んで[[退却]]させてしまうため、[[退却]]による[[ディスアドバンテージ]]を回避できる[[《不滅の抹消者 シューブ》]]や[[《電離の抹消者 カプーニス》]]を利用する他、[[左列]]や[[右列]]の[[前列]]に置くのは[[グレード]]2の[[リアガード]]を優先しておき、前の[[ターン]]に[[インターセプト]]で[[退却]]させておけば、こちらは有効活用しつつ処理できる。
 [[左列]]や[[右列]]の[[後列]]に[[ユニット]]のいない[[リアガードサークル]]があるなら、一時的にそちらに[[移動]]させることでも回避できる。

 問題となるのはやはり[[コスト]]だろう。
 いかに[[パワー]]や[[クリティカル]]の増加値が大きくとも[[カウンターブラスト]](3)、[[手札]]3枚の[[ドロップ]]がある上、こちらの[[前列]]までもが巻き込まれる[[効果]]のため、ある程度展開を制限される難点まであるにもかかわらず[[守護者]]1枚で事足りてしまう。

 また、[[相手]]の[[リアガード]]のみを[[退却]]させたとしても[[カウンターブラスト]](3)で最高3:2交換と[[ディスアドバンテージ]]は避けられない。
 そのため、フィニッシュを狙えるタイミングを見計らって使用するなり[[パワー]]と[[クリティカル]]の増加[[効果]]を最大限に活かす他の[[カード]]の存在が不可欠となる。
 なるべく[[左列]]や[[右列]]に合計[[パワー]]+6000を得る[[《ドラゴンダンサー ストーミ》]]等を用意したいところである。

 他にも、[[《抹消者 エレクトリックシェイパー・ドラゴン》]]や[[《デトニクス・スティンガードラゴン》]]の[[ブレイクライド]]と組み合わせるのも強力である。
 [[《抹消者 エレクトリックシェイパー・ドラゴン》]]の場合は[[相手]]の[[リアガード]]を[[前列]]と[[後列]]合わせて最大4枚[[退却]]させることができる。
 [[《デトニクス・スティンガードラゴン》]]の場合は、追加で[[カウンターブラスト]](1)が必要となるが[[守護者]]を封殺した状態で、単体[[パワー]]31000/[[クリティカル]]3を叩き込むことができる。

 またその性質上[[前列]]の[[リアガード]]が[[フィールド]]に残っていない可能性が大きい[[【むらくも】]]や[[【スパイクブラザーズ】]]には[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》]]ほどではないが相変わらず影響力が薄い。
 またその性質上[[前列]]の[[リアガード]]が[[フィールド]]に残っていない可能性が大きい[[【グレートネイチャー】]]や[[【スパイクブラザーズ】]]には[[《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》]]ほどではないが相変わらず影響力が薄い。

-「すべての[[ファイター]]」を指定するため、[[タッグファイト]]では通常より大きな[[アドバンテージ]]を稼げる可能性を持つ。味方のチームファイターも巻き込んでしまうが、[[グレートネイチャー]]や[[たちかぜ]]、[[むらくも]]などの[[前列]][[リアガード]]を残さずに[[ターン]]を終わらせる動きができる[[クラン]]と組めば回避できる。

-アニメでは第117話(VS[[立凪スイコ]])で[[石田ナオキ]]が使用。[[ライド]]し、その次の[[ターン]]に[[起動能力]]を使用したが[[ガード]]されてしまった。とはいえ、[[守護者]]で防がれた訳でも無いので一概にミスというわけでもなかった。
--再戦となる第122話でも[[ライド]]した。前回の失敗から[[起動能力]]の使用を躊躇って安全策をとっていたが、次の[[ターン]]にはアイチの言葉を受けて使うことを決意。[[《ミリオンレイ・ペガサス》]]2枚を[[退却]]、[[アタック]]は[[ガード]]されたものの2枚分の[[トリガー>トリガーアイコン]][[効果]]で突破してフィニッシャーとなった。
---なお、[[ライド]]した[[ターン]]では[[ダメージゾーン]]に表の[[カード]]が2枚しかなかったため、そもそも使いたくても使えなかった。
--ライド時の台詞(第117話)は、「貫け男の意地、勝利はその先に、ある! ライド、《アーマーブレイク・ドラゴン》!」
--リミットブレイク時の台詞は、「無理が通れば道理が引っ込む、意地を通せば限界引っ込む、それが男の生きる道! 《アーマーブレイク・ドラゴン》のリミットブレイク!(第122話では「《アーマーブレイク・ドラゴン》、そして、この俺の今現在を、リミットブレイク!」)」&br;第122話ではさらに「《アーマーブレイク・ドラゴン》! 鎧を脱ぎ捨て、その守りの力を、鉄拳に変えろ!」と続く。

**関連カード [#card]
-[[リミットブレイク]]
-[[盟主]]

**ユニット設定 [#profile]
'''凄まじい腕力を誇る“なるかみ”の戦士。 壊す事だけに命を賭ける危険な「壊し屋」。 「ガントレッドバスター・ドラゴン」が自分と同じように「壊し屋」と呼ばれている事が気に食わず、幾度か矛を交えた事もあるという。 実力だけ見れば間違いなく「将」と呼べる戦士だが、強すぎる破壊衝動を危惧した上層部から危険生物に指定される可能性があると噂されている。 彼の中に「防御」という言葉は存在せず、鎧は煩わしい拘束具でしかない。 ただ破壊を繰り返し、壊す物が尽きた時を勝利と呼ぶ。 その無差別な暴力を止めるのは強き外界の戦士か、それとも「上層部の決定」という同胞からの洗礼か。 いずれにしろ、破壊の化身が自らその衝動を抑える事は永久に無いだろう。'''

**FAQ [#faq]
-Q341 (2013-04-26)
Q. すべてのファイターの前列の(R)にリアガードはいない時、このユニットの【リミットブレイク】能力を起動しました。このユニットは、パワー+10000/クリティカル+2されますか?
A. はい。ユニットの退却が行われたかどうかにかかわらず、パワー+10000/クリティカル+2します。

**収録情報 [#pack]
|[[ブースターパック>カードリスト#bt]]|[[封竜解放]]|BT11/016 [[RR]] イラスト/[[イトウヨウイチ]]|'''求めるは勝利のみ! 全てを棄てて、貴様を倒す!'''|
|~|~|BT11/S11 [[SP]] イラスト/[[イトウヨウイチ]]|'''もはや、鎧など不要! これが、最後の一撃だ!'''|
----
&tag(《アーマーブレイク・ドラゴン》,ノーマルユニット,グレード3,なるかみ,サンダードラゴン,【リミットブレイク】(4),盟主);