【クロノスコマンド】 [編集]

概要 [編集]

 「クロノスコマンド」のサポートを利用する【ギアクロニクル】

 基本的にはジェネレーションブレイク能力主体、というよりも「クロノスコマンド」のGユニットそのものの運用に特化したデッキで、特に自軍にも影響を与える《時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション》の効率的な運用に焦点が当てられており、その他の【ギアクロニクル】とやや違う考え方の構築やプレイングが必要になるのが特徴。

 基本的な戦術としては《時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション》が持つ抵抗をも無視する手軽かつ強力なフィールドリセット能力を駆使して相手リアガードの展開を牽制しつつ、こちらは《時空竜 クロノスコマンド・レヴォリューション》の影響を受けない専用サポートカードを用いて戦線を維持して戦う。
 その特性上、関連サポート以外のカードは使いにくそうになる印象だが、時翔能力との親和性の高いテーマでもある為、カード効果による山札送り耐性のあるユニットタイムリープさせる事によって連続攻撃と汎用性の高い強力なカードの併用を実現しつつ、自身のリアガードデッキボトム送りを気にする事のない戦線構築が可能となっている。

 攻撃性能としてはパワー出力もバトル回数も期待できるカードを多く採用しやすい為、全体的に高水準となっている。

 防御性能も相手の展開を牽制する特性上相対的に高めやすく、また《イフェメラルワンド・ドラゴン》相手ヴァンガードバトルする場合におけるパワー増加能力《変革を呼ぶギアイーグル》が持つカードアドバンテージ獲得能力等、基礎的な防御力が高めなカードが関連カードに揃っているので十分な性能を有していると言えよう。

 難点としては、基本的に「クロノスコマンド」のGユニット超越する事とGデッキが「クロノスコマンド」のGユニットによって多く占められることになるのでギアクロニクルの層の厚い優秀な汎用Gユニットの採用選択肢が狭まり使いにくくなる為、対応力が落ちてやすい。
 また、【奇術】【亡霊】等のリアガードを残さず相手ターンを渡してくるデッキに対してはデッキボトム送りのギミックが効きづらくなる為このデッキの特性を活かしづらくなるので、対策は必須と言える。
 一方で、「クロノスコマンド」の関連カードには相手リアガードが一定の枚数以下の時に使用できる能力を持つものも存在するため、それらのカードは活用しやすくなる。

 総じて除去特化型【ギアクロニクル】という表現に適したテーマで、基礎的な性能も高い優秀なデッキと言えよう。

構築について [編集]

―キーカード

―Gユニット

―グレード3

―グレード2

―グレード1

―グレード0

―トリガーユニット

このデッキの弱点 [編集]

関連リンク [編集]