【Я】 [編集]

概要 [編集]

 「グレンディオス」や「Я」のカードとそれに関する能力を持つカードを駆使する混合クランデッキ

 性質上、メインデッキリンクジョーカーを中心に複数のクラングレード3のカードを多く投入する構築を前提としているため、盟主の有効化や手札事故の確率こそ高め。
 その半面、呪縛フィールド外からの呪縛カードの生成、解呪封じが強力なため一度回りだすと手のつけようがない。

構築について [編集]

―キーカード

―Gユニット

―グレード3
 ハーツカードに関係なく行える呪縛カード生成と解呪を封じに加えてダメージゾーンの枚数調整が行える《滅星輝兵 “Ø” グレンディオス》の存在により、それを使い切るまではヴァンガードサークル《星輝兵 “Ω” グレンディオス》がいなくとも下準備を進められるため、その間の繋ぎ要員としての選択肢となる。
 ただし、これらを入れるとメインデッキのバランス調整の難易度が高くなる、《禁忌の星輝兵 ルビジウム》を利用しにくくなるといった問題点もあるので留意しておきたい。

―グレード2

―グレード1

―トリガーユニット

このデッキの弱点と対抗策 [編集]

 まず、《星輝兵 “Ω” グレンディオス》自動能力要件で要求される相手呪縛カード5枚を阻止する手段として、アルティメットブレイクの有効化と要件を満たす前に速攻をしかける、ダメージゾーンを5枚にさせない、解呪能力等を用いて呪縛カードを減らす、退却コストリアガード手札に戻す能力等でカードがないリアガードサークルを維持する等して呪縛カードを5枚以上にさせないといった手段が取られやすい。

 カードがないリアガードサークルを維持するという手段は半端な枚数なら、「グレンディオス」のGユニット超越しそれぞれの起動能力を用いることによって容易に突破できる。
 解呪能力等によって呪縛カードを減らされてしまうのは流石に痛いが、それの恒常的な連発さえ防げれば《星輝兵 ルイン・マジシャン》《刻印の星輝兵 プラセオジム》といったリソース補給手段を用いれば多少の遅れは出るが狙えなくなるほどの影響は出ない。

 呪縛カードすべてをまとめて処理できる上に低コストで連発も可能な《創世竜 アムネスティ・メサイア》《ミリタントアクト・ドラゴン》等にはかなり弱い。
 相手ヴァンガードに余計なダメージを与えないようにして相手カウンターブラストの利用を妨害して連発を防ぐ、《終焉に灯る闇 ラクスカリーナ》《反転の星輝兵 ノーベリウム》《落日の星輝兵 ダームスタチウム》を駆使して再度処理する隙を与えずに呪縛カード5枚を揃えるといった手段で対応できなくはないが、それが難しいようなら《滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン》《創世機神 オルトワイルダー》《星葬のゼロスドラゴン スターク》等を超越して正攻法での勝利を試みるしかない。

 そのほかに構造上の弱点として、メインデッキヴァンガードサークルに置きたくないグレード3のカードを多く入れることになるため、ライド事故の可能性が高くなることと、守りが甘くなること。
 また、Gユニット超越してしまうと、《星輝兵 “Я” クレイドル》以外の「Я」のカードが持つ盟主が高確率で有効になってしまう。

 それでも手札に「Я」のカード手札に加えなければならないため、ドロー能力が有効ではあるものの、メインデッキの枠にそこまでの余裕がない。
 ドロートリガーを多くすれば内在的なシールド値まで下がってしまうため、実にバランスが厳しく、高度な構築力、ドロー力、プレイングが要求される。

関連リンク [編集]