蒼波水将(そうはすいしょう) ガレアス/Blue Wave Marine General, Galleass》 [編集]

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
アクアフォース - アクアロイド パワー9000 / シールド5000 / ☆1
【自】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から「蒼波」を含むカードを1枚選び、捨てる] このユニットがアタックした時、あなたの「蒼波」を元々含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、そのターン中、このユニットは【自】(R)【ターン1回】:あなたのヴァンガードがアタックした時、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、パワー+2000。』を得て、さらに、このターン1回目のバトルなら、このユニットを【スタンド】する。

 究極超越で収録されたグレード2のアクアフォース

 1ターンに1回、アタックした時に「蒼波」を元々含むヴァンガードがいるなら、カウンターブラスト(1)と手札の「蒼波」のカード1枚のドロップで、『1ターンに1回、ヴァンガードアタックした時に自身をスタンドし、パワー+2000を得る自動能力』を得て、さらに、このターン1回目のバトルなら、自身をスタンドするジェネレーションブレイク(1)の自動能力を持つ。

 要件コストの関係から基本的に【蒼波】専用となり、ジェネレーションブレイク(1)の制限の関係から序盤の速攻には使えないものの、このカード自身が担当する1回目のバトルヴァンガードが担当する3回目以降のバトル、計2回のスタンドの機会を得られる。

 要件に対応するカードの内、《蒼波帥竜 テトラボイル・ドラゴン》《蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン》との組み合わせでは、それらに3回目のバトル、このカードに1回目と2回目、4回目のバトルを担当させることで、リアガードがこのカード1枚でもヴァンガードスタンドに繋げることができる。
 その際、1回目と2回目のバトルを担当するこのカードパワーは据え置きなのでそれを補う手段を併用しない場合は、1回目のバトルは単独でリアガード潰し、ブーストは2回目のバトルに温存しておくとよい。

 反面、他のリアガードブースト以外で1~4回目のバトルに参加する余地がなくなるため、《蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン》《蒼波水将 フォイヴォス》等によるスタンドと両立する場合はスタンド後のヴァンガードが担当するバトルで得た能力を利用できるように調整しておきたい。

 《蒼波勇将 アルティオム》との組み合わせでは1回目のバトルでのスタンド前後の単体パワー9000止まりという欠点が補われると共に、ヴァンガードに1~3回目のバトルを担当させる必要がなくなることで《蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン》《蒼波水将 フォイヴォス》等との両立が可能となり、《蒼波盾将 ヨルゴス》を併用すれば多大なバトル回数を稼げる。

 《蒼波竜 アンガーボイル・ドラゴン》《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》との組み合わせでは、ヴァンガードに2回目のバトルを担当させる必要があることにより、《蒼波水将 ルキアノス》と同様に担当させるバトルの競合が発生してしまうため、《蒼波水将 フォイヴォス》を利用するようにしたい。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

復活した海軍元帥「ヴァレオス」率いる大部隊「旧世軍」の一員。階級は大佐。いつの頃からか元帥の傍に付き、彼の身を護る懐刀として、片時も離れず行動していた。その正体は、「アクアロイドの姿を取る自分を警護するため、忠実かつ強力な兵士が必要」と考えたヴァレオスが、自ら開発設計に参加して創り上げた人造兵士。誕生の経緯が特殊故、経歴には意図的に不明とされた箇所が多い。製造に携わった者は、彼を「イレギュラーナンバー」と呼んでいたが、偽装された公的な記録では第4世代と残されている。ヴァレオスがクレイを離れているため、現在は後を任された「アーセナルフリート・ドラゴン」の副官として行動中。

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック究極超越G-BT13/049 R イラスト/篠丸峰山奴は元帥の懐刀。死にたくなければ戦うな。