深淵を覗く竜皇(ドラグアビス) ルアード/Dragabyss, Luard》 [編集]

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)
シャドウパラディン - アビスドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1
【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【ソウルブラスト】(1),あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、リアガードを1枚選び、退却させる] あなたの山札からグレード1のカードを2枚まで探し、別々の(R)にコールし、山札をシャッフルする。儀式能力を持つユニットを2枚コールしたら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【(V)】【Gブレイク】(3) 儀式X:あなたのドロップゾーンのグレード1のカード4枚につき、あなたの前列のユニットすべてのパワー+10000。

 竜神烈伝で収録されたシャドウパラディンGユニット

 1つ目の能力は、1ターン1回、ソウルブラスト(1)とGゾーンの自身と同名の裏のカード1枚を表にし、リアガード1枚を退却させることで、山札からグレード1のカードを2枚までスペリオルコールし、儀式能力を持つユニットを2枚コールしたら、相手リアガード1枚を退却させる起動能力

 1:2交換でグレード1のカードを2枚スペリオルコールするので差し引きで1枚分のアドバンテージを得られる。
 さらに、儀式能力を持つカード2枚スペリオルコールすれば追加効果相手リアガード1枚を退却させることで相手ディスアドバンテージを与えられ、コスト《ディファルバウ》を利用したり、《竜刻魔槍士 ディルラド》スペリオルコールすれば追加のアドバンテージを得ることができる。
 コストではGゾーンの表のカードを1枚増やせるので、Gゾーンの表のカードが1枚ある状態で使えば、永続能力の有効化にも繋がる。

 2つ目の能力は、ドロップゾーングレード1のカード4枚につき、前列ユニットすべてにパワー+10000を与えるジェネレーションブレイク(3)と儀式Xの永続能力

 ジェネレーションブレイク(3)の制限付きとなるが、ドロップゾーングレード1のカードの枚数に応じて前列ユニットすべてにパワーを与えることができる。
 効果量を高めるにはドロップゾーングレード1のカードを4枚単位で増やさなくてはならないのが難であるが4枚分でもパワー+10000と効果量そのものは高めとなっており、永続能力なので《竜刻魔剣士 ダグザ》《竜刻魔道士 モルフェッサ》等で疑似スタンド目的でスペリオルコールしたユニットも恩恵を受けられるといった利点もある。
 構築にもよるものの、終盤であれば8枚分のパワー+20000かそれ以上の増加も視野に入れることができる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

破壊神「ギーゼ」の器となった魔道士「ルアード」が、「竜刻超越(ドラグストライド)」によって変身した姿。人間形態に比べ、内包・行使できる、魔力量が爆発的に上昇している。しかし、本来は竜刻超越程度で制御できる範疇の力ではないため、この形態に変化してしまうと周囲の物を破壊し尽くすまでは止まることができない。前述のように、本来は制御不可能の力であるが、兄と慕った騎士「ダグザ」の魂と接したことで、ルアードがギーゼの意思を跳ね除け覚醒。新たな力「竜刻超越共鳴(ドラグストライド・フュージョン)」を介して変身したことで、その身に残されていたギーゼの力を掌握。一時的ではあるが、破壊神の魔力を宿した最強の竜へと変化を遂げた。

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック竜神烈伝G-BT14/007 RRR イラスト/lack深淵を覗く時、深淵もまたお前を覗いているのだ。
G-BT14/S02 SP イラスト/lack(※なし)