《ベアナックル・アーネスト/Bare Knuckle, Arnest》 [編集]

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)
ノヴァグラップラー - ヒューマン パワー8000 / シールド5000 / ☆1
【起】【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】する。
【自】:[【ソウルブラスト】(1),このユニットを【レスト】する,他のあなたのリアガードを1枚選び、【レスト】する] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。

 剣牙激闘で収録されたグレード2のノヴァグラップラー

 1つ目の能力は、自身を退却させることで、リアガード1枚をスタンドするジェネレーションブレイク(1)の起動能力

 使えるタイミングが遅く、1枚分のディスアドバンテージとなるが、自動能力《プチット・エース》等の能力コストレストしたリアガードスタンドすることができる。
 自動能力と組み合わせると実質的にソウルブラストがかかる1:1交換のドローを行いつつ、《メチャバトラー ザザンダー》闘魂能力等の誘発条件を1回分確実に満たすことができるカードという見方ができる。
 《スターライト・ヘッジホッグ》と併用した場合には、2:1交換のドローを行いつつ、ダメージゾーンの表のカードを1枚増やすコンボに繋がるため、特に相性が良い。
 また、【メガコロニー】スタンド封じの対策としても利用できる。

 2つ目の能力は、リアガードサークル登場した時にソウルブラスト(1)自身のレストと他のリアガード1枚のレストで、1枚ドローする自動能力

 《ストリート・バウンサー》と違ってコストに自身やリアガードレストとは別にソウルブラスト(1)が含まれるものの、コストとしてレストするリアガードノヴァグラップラーである必要がなければ同じ縦列にいる必要も一切無いので、より柔軟な運用ができる。
 コストとなる他のリアガードは、《パーフェクト・レフリー 2.99》《レッド・ライトニング》の様にレストしてから処理できるものを選ぶと尚良いだろう。
 【最凶獣神 エシックス・バスター “Я”】であれば、敢えて後列コールすることで、手札を稼ぎつつ《最凶獣神 エシックス・バスター “Я”》起動能力コスト呪縛する予定のこのカードを含む後列ノヴァグラップラーリアガード2枚を無駄なく利用できるので相性が良い。
 【デスアーミー】であれば、コストで「デスアーミー」のリアガードレストすることで、コストレストした他のリアガード《デスアーミー・ナイト》《デスアーミー・ビショップ》等でもスタンドすることができる他、《無幻侵蝕体 デスアーミー・コスモロード》クリティカルの増加を狙うついでに、このカードスタンドスタンドが行えるといった《ストリート・バウンサー》と同様の働きが期待できる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

該当するQ&Aはありません

収録情報 [編集]

ブースターパック剣牙激闘G-BT10/039 R イラスト/沖路俺の魂、お前に託すぞ!