《フュリアス・パンチャー/Furious Puncher》 [編集]

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)
ノヴァグラップラー - バトロイド パワー7000 / シールド5000 / ☆1
闘魂 - 【自】【(R)】【Gブレイク】(1):あなたのカードの効果で、このユニットが【スタンド】した時、他のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。
【起】【(R)】【Gブレイク】(1):[このユニットを退却させる] あなたのリアガードを1枚選び、【スタンド】する。

 剣牙激闘で収録されたグレード1のノヴァグラップラー

 1つ目のの能力は、カード効果スタンドした時に他のユニット1枚にパワー+5000を与える闘魂ジェネレーションブレイク(1)の自動能力

 使えるタイミングが遅く、他のユニットパワーを与える都合からこのカードのみがただスタンドするだけでは活かしにくいのでコンボを意識した使い方が求められてくる。

 《ラジャダムナン・キッド》《メチャバトラー ランボール》等といったこのカードと同じ縦列にいる他のユニット共々スタンドする手段と組み合わせて疑似的な《クマー・ザ・デストロイヤー》のような使い方をしても良いが、効率は多少落ちるものの《ファイナル・レンチ》なら前列1枚のみのスタンドで似たような動きが可能なので、このカード特有の強みを活かすなら他の縦列にいるユニットパワーを増やせる利点を活かしたい。

 メインフェイズ中なら、《ベアナックル・アーネスト》《プチット・エース》コストレスト《ベアナックル・アーネスト》効果スタンドして何かしらのユニットパワーを与え、再び《ベアナックル・アーネスト》《プチット・エース》コストレストするを繰り返すことでパワーを稼ぐことができる。
 その際に同じ縦列《ラジャダムナン・キッド》等を並べておけば、それを《プチット・エース》コストにすることで稼げるパワーの量を増やせる。

 それを繰り返してスタンド手段が尽きた場合には、2つの能力で別途《ベアナックル・アーネスト》《プチット・エース》等のコストレストしたリアガードスタンドすることで追加のパワーを稼げる。

 それ以外にもダメージチェックで出たスタンドトリガー効果でこのカードスタンドすることで、トリガー効果とは別にユニット1枚にパワー+5000を与えるといった防御的な使い方もできる。

 2つ目の能力《ベアナックル・アーネスト》が持つものと同様の起動能力
 あちらと違い、レストする能力を持たないので、自発的に利用しにくい。
 1枚分のディスアドバンテージとなるが、《プチット・エース》等の能力コストレストしたリアガードスタンドすることができる。
 また、【メガコロニー】スタンド封じの対策としても利用できる。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q2111 (2017-02-02)
    Q. 闘魂能力は、スタンドフェイズのスタンドでも発動しますか?
    A. しません。スタンドフェイズのスタンドはルールによるもので、カードの効果ではありません。
  • Q2112 (2017-02-02)
    Q. スタンド状態のユニットを「スタンドする」効果で選んだ場合も発動しますか?
    A. しません。スタンド状態のカードを「スタンドする」効果で選んでも、カードの状態は変わりません。

収録情報 [編集]

ブースターパック剣牙激闘G-BT10/094 C デザイン:伊藤彰 イラスト:ToMo決めるぜ! バニシング・パンチ!