《コバルトネオン・ドラゴン/Cobalt Neon Dragon》 [編集]

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
アクアフォース - ティアードラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【自】【(V)/(R)】連波-2回目以降(各ターンの指定されたバトルで有効):他のあなたのユニットがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

 連波の指揮官で収録されたグレード3のアクアフォース

 そのターンで2回目以降のバトルで有効となるので【アクアフォース】でなくとも1回の誘発を狙うことができる。
 ヴァンガードサークル及びリアガードサークル上どちらでも有効となる、汎用性の高いカード

 《コバルトウェーブ・ドラゴン》能力とよく似た誘発条件を持つが、こちらはリアガードサークルでも使えるようになった代わりにクリティカルの上昇や自身がアタックした時にはパワーを得られない。
 爆発力では大幅に劣っており、わざわざこのカードの為にバトル回数を稼ぐ意味は薄い。

 また、このカードアタックした時には誘発条件を満たせない為、誘発回数を稼ぐのは見た目よりも難しい。
 単純に頭数を揃えただけではヴァンガードであろうとリアガードであろうとどうあがいても1回しか誘発できずパワー13000止まりとなる。
 それ以上のパワーを狙うのであれば、何らかのバトル回数を稼ぐ手段が必要となる。

 【アクアフォース】で一般的に稼げる4回目のバトルをこのカードに回しても単独パワー15000と、シークメイト能力リミットブレイク能力を持つカードに比べかなり見劣りしてしまう。
 あくまでライドしてしまってもブースト込みで最低限パワー21000ラインに容易に到達できる、リアガード要員としての採用が基本となる。

 他の4回目以降のバトルを要求するヴァンガードサークルで有効になる能力とは好相性となる。
 左列右列の内、片方の縦列バトル回数を稼ぐ為のユニットを配置し、もう一方にこのカードパワー8000のブースト役を配置する事で、本命のヴァンガード能力要件を満たす過程で、自然とノーコストでのパワー21000の出力が可能となる。
 バトル回数を稼ぐユニットを用意できていない状況でも、そのターンで3回目のバトルアタックするだけでやはりパワー21000に到達できるので、素直に相手ダメージゾーンの蓄積を狙う速攻系の構築ならば十分に活用できると言える。

 スタンドトリガー等のスタンド効果目標とする場合、相手ダメージチェックトリガーユニットが出た場合のことを考慮すると、合計で3回の誘発を狙いパワー+6000は稼いでおきたい。
 しかし、それを行うにはヴァンガードアタックが既に5回目以降に達しているか、何らかのスタンド効果スタンド枚数をもう1枚分稼ぎ、このカードがいない左列右列リアガードで先にアタックしておく必要がある。
 クロスライド対策としては十分だが、やはり少々具合が悪い。

 《天羅水将 ランブロス》《波濤帥将 アレクサンドロス》ならば、一度にスタンドできるのが2枚以上である為、このカードがいない左列右列リアガードスタンドしてバトル回数を稼ぐ事ができる為、相性が良い。

関連カード [編集]

ユニット設定 [編集]

このユニットの設定は今日のカードで紹介されていません

FAQ [編集]

  • Q1285 (2015-10-22)
    Q. 連波(ウェーブ)とは何ですか?
    A. そのターン中に発生したバトルの回数を参照して発動する能力です。例えば「3回目のみ」はそのターン中3回目のバトル中であれば発動し、「4回目以降」であれば4回目のバトルも含めてそれ以降のバトルであれば発動します。

収録情報 [編集]

クランブースター連波の指揮官G-CB02/025 C イラスト/Kotakan全軍が将であり兵。 それがアクアフォース。