【ルアード】 [編集]

概要 [編集]

 《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》超越スキルコストをなくす儀式能力を最大限活用する【儀式】

 基本的な特性は【儀式】と同様だが、《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》のどちらか以外のグレード3のカードを減らしてグレード1のカードを増やすことで、《竜楯魔道士 ブロナーハ》《イビルリフューザー・ドラゴン》等によるスペリオルコールを活用してドロップゾーングレード1のカードの枚数稼ぎの高速化し、《深淵を覗く竜皇 ルアード》《黒炎をまとう竜 オグマ》《覚醒せし竜皇 ルアード》等の大型の儀式能力の早期有効化、スペリオルコールを行う際に山札から探すことができるカードの枯渇の防止に繋げるのが、他の《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》を主軸とする【シャドウパラディン】全般との差別化点となる。

構築について [編集]

―キーカード

-Gユニット

―グレード2

―グレード1

―グレード0

―トリガーユニット

派生軸 [編集]

他のデッキとの比較 [編集]

 基本的な部分は【儀式】と良く似ているが、メインデッキに入れるグレード3のカード《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》のどちら片方のみにする代わりにグレード1のカードを増やし、《竜楯魔道士 ブロナーハ》《イビルリフューザー・ドラゴン》等によるドロップゾーングレード1のカードの枚数稼ぎを高速化し、《深淵を覗く竜皇 ルアード》《黒炎をまとう竜 オグマ》《覚醒せし竜皇 ルアード》等が持つ大型の儀式能力の活用を積極的に狙うのが差別化点となる。
 その弊害で5~6ターン目でのライド事故を起こしやすく、ディスアドバンテージを負ってでも《アビサル・オウル》Gアシストに頼ることを視野に入れる必要があるが、ドロースペリオルコールに長けているのでそれらでディスアドバンテージを負っても取り戻しやすく、超越スキルコストの支払いについても《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》儀式能力でなくしてしまうことで対処できる。
 また、グレード1のカードの枚数が多いことから序盤から速攻を行った場合、直後の相手ターングレード1のリアガード退却させられても儀式能力の有効化を早められるといった利点を享受することができる。

このデッキの弱点 [編集]

 【儀式】と共通する、ドロップゾーングレード1のカードの枚数が稼げなければ動けず、ソウルが枯渇しやすいといった弱点は別に、メインデッキに入れるグレード3のカードの枚数を減らしている関係から、5~6ターン目におけるライド事故が併発するリスクが高くなってしまっているという弱点が加わっている。
 理論上は《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》をどちらも投入し、グレード3を5枚~8枚とすることはできるが、それだと儀式能力の有効化に障害が出たり最大値を叩き出しにくくなる点に注意。
 それさえ乗り越えることさえできれば、後はグレード1のカードの枚数の多さによる恩恵を存分に享受できるようになるので、多少のディスアドバンテージを覚悟の上で《アビサル・オウル》を活用したり、最悪Gアシストの利用も考慮して《覚醒を待つ竜 ルアード》《闇に縛られし竜 ルアード》ライドを補助しておきたいところ。

関連リンク [編集]